Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

9月6日のツイート

何う考へてもその場のノリで話作つてるシンフォギアG

posted at 23:33:00

@hrnll 脚本の出來そのものよりも、俳優の見せ場を作る事の方が重要とか、歌舞伎と同じです

posted at 23:30:25

げんし、女子は、餅だつた

posted at 23:28:01

日本のアニメは歌舞伎の傳統の延長上にある説を構想中

posted at 23:27:16

正かな使用者の發言を惡く解釋して、歪曲して、それで貶してゐる人がゐるけれども、さう云ふ人もコミュニケーションできない人つて言つていいと思ふ。

posted at 23:25:09

人の話を聞かない、つて人もコミュニケーションできない人なんだぜ。

posted at 23:24:27

正かな使用者をブロックしつつ「あいつらはコミュニケーションを拒絶している」と罵る人々

posted at 23:22:03

赤い餅

posted at 23:20:58

@SAKAI_Keijirou にゃんどぅー

posted at 23:19:28

「襟を正す」に對抗して、間違ひを改めない態度を「現代の襟」と稱するのは何うか

posted at 23:18:12

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @hamuko_5364: さて、絵理を犯……襟を正すかね少し

posted at 23:17:39

心のハードリセット #IT用語の頭に心のをつけると意味深い

posted at 23:17:22

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nagoya313: まあ正かなクラスタのフォローで相殺された丈かもしれないけど

posted at 23:15:38

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nagoya313: @nozakitakehide @sakadon (實は其處迄減つてないです)

posted at 23:15:36

名探偵ホームズ……

posted at 23:13:45

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @Hikikomori_: 紅の豚はポルコ・ロッソだけが豚ですが、モデルグラフィックに連載してた戦争漫画は、キャラクターの9割が猿とか犬とか豚とかの動物として書かれてて、人間は美少女だけっていうパターンが多いので、宮崎駿さんの本音では「かわいい女の子以外に人権なし」と考えてる可能性が、微粒子レベルで存在…?

posted at 23:13:31

紅の餅

posted at 23:11:30

飛ばねぇ餅はただの餅だ

posted at 23:11:26

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @TERRAZI: 飛ばねぇ豚はただの豚だ

posted at 23:11:16

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @robert_KIMATA: @nozakitakehide 今の「家」の制度は、庶民がお武家さんやら公家さんの真似をして、更に戦後にアメリカ的な核家族のイメージが輸入されたものと思っています。と言うか、特に子々孫々に残すような碌やら農地やら稼業ない人はそもそもあんまり家って単位を気にしなくてもよいのでは、と

posted at 23:11:03

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @TNK_Mark1: もう正かなdisをrtすんのはやめろよおおおおん

posted at 23:10:19

平田篤胤は平田藤兵衛篤穏の養子。

posted at 23:09:03

本居大平は本居宣長の養子。

posted at 23:07:11

江戸時代には養子に家を繼がせるのは割と當り前だつた。今はそれが當り前でない。

posted at 23:06:56

俺は「日本の家制度」なんて傳統が「ある」と思つてゐない。

posted at 23:06:07

飽正字、飽正かなの時代。

posted at 23:04:02

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @robert_KIMATA: 飽食の時代ならぬ、飽政治、飽政策と感じている。飽食の時代なら好き嫌いで食べるものを選べる。飢えを知らず口に合わなければ残す事が選択肢に含まれる。日本の政治、政策も結局飢えるレベルではなく、体力と選択肢がまだまだあるので逆に国民の好き嫌い、つまりわがままを許容していると思う

posted at 23:03:17

みんな正漢字正かなづかひをよく知つてゐて、普段から讀書きしてゐて、それでその問題點を理解してゐるのかね。

posted at 23:02:12

俺は「現代仮名遣」「常用漢字」でも書けるけれども、書けるからこそそれらの良くないところが解るから書かない。

posted at 23:01:40

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @cutey_animals: カメレオンの子供の時ってこんなのなんだ pic.twitter.com/UbZGULntvT

posted at 23:00:46

MGミジェット vs ダイハツ・ミゼット

posted at 22:59:07

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @trpla226: ミゼット単気筒で何が悪い

posted at 22:58:54

正かなづかひを支持するのは、自分勝手な態度をとらないと宣言する事にほかならない。「現代仮名遣」を支持するのは、自分勝手な態度をとりたいと宣言する事を意味する。

posted at 22:57:44

「現代仮名遣」を支持すると云ふのは、「現代人の都合のために言葉を変えるのは許される」と言ふのにほかならず、「自分の都合で世の中のきまりを勝手に変えるのは当然だ」と云ふ自分勝手さを正當化する態度を認めてゐる事である。

posted at 22:56:39

正かなづかひを支持すると云ふのは、正しい言葉遣ひがあると認める事であり、正しさの觀念を信ずる事にほかならない。

posted at 22:55:51

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nakinor: そんな態度ではコミュニケーションを拒絶されるのはあたりまへ。何度も書いてゐるけど讓步すべき立場にあるのはどちらなのでせうか?

posted at 22:55:07

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nakinor: たとへば園兒に漢字混りの文章を讀ませようとしたところで讀めないでせう?もしかしたら困つて泣いてしまふかもしれない。さういふ鬼畜な行爲をしてゐるのだといふことを舊字舊假名の使用者側が理解してゐないはずはないので、きつとわざとやつてゐるのだらう。意地惡をしてゐるのはどちらなのか?

posted at 22:55:05

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nakinor: 「漢字読めへん、難しい漢字使わんといて」といふのは、實は「その漢字は習っていない、見たことがないので読めません。だから簡易な文字もしくはひらがなで書いてください」とお願ひしてゐるのです。

posted at 22:55:04

議論のマナーを議論する人は、議論そのものを囘避し、泥仕合に持込んで結論を出させない事を狙つてゐる。

posted at 22:54:50

「譲歩しろ」だの「コミュニケーション」がうんたらかんたらだのとマナーを説くのはナンセンス。マナーの議論は本當に意味が無い。なぜなら、どんな結論にでも持つていけるからだ。

posted at 22:54:15

この邊、幾らでも理窟はこねられるんだぜ。

posted at 22:53:22

少數意見は尊重されるべきだと言はれてゐる。

posted at 22:52:43

少數派は寛容さを持つべきでない。少數派に寛容さを要求するのは、少數意見を抛棄しろと強要するのに等しい。

posted at 22:52:25

「現代仮名遣」使用者は、多數派だからこそ寛容さを持つべきで、正漢字正かなづかひ派に讓歩すべきだ。多數派が多數を理由に威張り散らしたら、それこそ横暴といふものだ。

posted at 22:51:32

あとさ、「なんで譲歩しないんだ、お前が譲歩すべきだろう」とか、本當に嫌みたらしい。

posted at 22:50:11

日本人つて頭がいいからこの邊、すごく嫌みたらしい言ひ方をするんだよな。

posted at 22:49:09

「他人と仲良くしない」と云ふ事を「彼は他人とのコミュニケーションを拒絶している」と言ふのはいささか頭が何うかしてゐるとしか思はれない。

posted at 22:48:24

comumunicationつて、「傳達・通報」「通信」の意味なんだよね。日本語で「コミュニケーション」つて言ふと、まるで「仲良くすること」みたいな意味になるけど。

posted at 22:44:35


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles