Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月28日のツイート

$
0
0

安倍首相『いいとも!』出演後「デモに囲まれても余裕」のワケ( 安倍首相) - 女性自身[光文社女性週刊誌] jisin.jp/news/2627/7021/

posted at 05:06:50

大学教授のコメントとか言つて露骨に偏つた人に話を聞いてゐる邊

posted at 05:04:02

「日本を取り戻す」安倍首相は“いつの日本”を取り戻すつもりなのか? | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2014/03/27/264…

posted at 05:03:26

ネットで話題!リアルダンジョンと異名の「新宿駅」が、本当にダンジョンゲームに! appwoman.jp/archives/75758 @appwomanさんから

posted at 04:57:44

やらおんサムメンコのふたば実況また無断転載してゐるらしい

posted at 04:53:01

RT @jns: 「図星」を「ずびし」と書いてしまい獨りで笑ってゐる

posted at 04:46:51

魔法戦争のアニメ最終囘なのに終つてゐないんで目を疑つた

posted at 04:36:53

RT @newalone: 脚本擔當ですらパニックになる魔法戦争の最終話……。

posted at 04:36:21

RT @newalone: 魔法戦争の最終囘に笑ひすぎてお腹が痛くなつてきた。

posted at 04:36:20

可哀想な事をしたものである

posted at 04:35:32

とかげ撮る時もコルサは邪慳にして撮つてゐない。

posted at 04:35:27

今年の1月まで乘つてゐたうちのコルサの寫眞、どうやら一枚もまともに撮つてゐない事が判明した。

posted at 04:34:26

昨年末で製造中止になつてゐたらしい。

posted at 04:33:39

昔の寫眞をほぢくり返してゐたら美味しかつたチャイの正體が判明した。

posted at 04:33:27

【楽天市場】名糖 チャイミルクティー 袋 200g - ポイント・送料・価格 - 製品概要 (在庫あり 感想が多い順) - 楽天プロダクト product.rakuten.co.jp/product/%E5%90…

posted at 04:33:09

RT @shokodei: 「なかには田中圭一も真っ青な卑猥なイラストもあり」 / “手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響 - Togetterまとめ” htn.to/Da5jkL

posted at 02:21:52

2時半からGJ部最終囘

posted at 02:20:25

「無茶振り上司」は歓迎すべし!? 「上手」な人なら仕事力を伸ばすチャンス : J-CAST会社ウォッチ www.j-cast.com/kaisha/2014/03…

posted at 02:13:55

VW ゴルフ5 GTI 左流れの原因は? #minkara minkara.carview.co.jp/userid/606715/… @minkaraさんから

posted at 02:08:30

RT @blueday: アカウント間違へた。

posted at 02:02:15

20過ぎるとシェイクスピアつまんなくなるからね

posted at 01:59:22

今、中學生・高校生の人は、シェイクスピアを讀んでおくと吉。

posted at 01:59:09

RT @11uk3w: 鍵RT ホメロスと聖書は暇なうちに通読しておくのが吉じゃ。

posted at 01:58:46

@11uk3w まあ、すーすーするだけなんですよねあいつら

posted at 01:58:19

@11uk3w つメンソレータム or メンターム

posted at 01:57:55

日本では、人より先に新しいものに飛びつかないと、遲れてゐる、と嘲られる。それで保守的な態度が不人氣になるわけだ。

posted at 01:57:14

新しいものの合理性を認めるにしても、人よりちよつと遲れて、後からついて行かう、その方が安全だ、と云ふのが保守的な態度の基本。愼重である事が基本なのであり、頑固である事が基本なのではない。

posted at 01:56:20

何でもかんでも古いものに固執するのは、現實の變化を見ない態度で、それはそれでまた非現實的なのだ。

posted at 01:54:51

保守的な態度、保守的な考へ方、と言ふのは、飽くまで保守「的」であるに留まるので、全てを保守する事に凝り固まるのでは困る。

posted at 01:54:17

男尊女卑が不合理で、男女同權が合理的でも、男女の役割を完全に一緒にするのは決して合理的とは言へない――さう云ふ形で保守的な態度が表れるのは自然な事だ。

posted at 01:53:26

戰後は、その方が合理的だ、と言つて、男女同權や女權擴張を唱へる人が増えた。けれども、そこで、性急に事を運ばうとして、極端な主張をする人が現れれば、それは行き過ぎだ、と言つて、保守派がストップをかける。さう云ふ事はあり得る。

posted at 01:52:06

日本では昔から男尊女卑の考へ方が支配的だつたが、これは戰爭に負けた途端に排除されるやうになつた。女は女だからそれだけでダメで男は男だからそれだけでいい、と云ふやうな考へ方は、昔からの考へ方でも、さすがに合理性を缺くから、そのままでは何うにも正當化はできないだらう。

posted at 01:50:12

ただ、列車と飛行機、のやうな比較になつてくると、再び「のんびりした旅」の良さがメリットとして現はれてくるわけで、そこでは遲い移動手段の方をとるのも、ただの頑冥固陋とだけは言切れなくなつてくる。が、今はその邊、つつこんで議論しない。

posted at 01:46:30

目的地まで早く移動する、と云ふ觀點から判斷したら、駕籠は時代遲れだから捨てるしかないだらう。

posted at 01:45:05

駕籠と陸蒸氣とを比べたら、陸蒸氣の方が壓倒的に速い。

posted at 01:42:51

ただ、そこまでしなくても、簡單にわかるものはわかるんで、さう云ふところで無理な事を言つても仕方がない。

posted at 01:42:20

目の前の瞬間を切取つて、その範圍で性急に合理性を判斷するのでなく、長い時をかけて・歴史の中でじつくり檢證して、合理性を愼重に判斷しよう、と云ふのが、保守的な態度だ。

posted at 01:41:53

合理性を認めるにしても、相當愼重にならねばならぬ、と云ふのが、保守的な考へ方なので、一概に「新しいからダメ」と切つて捨てる態度とはまた違ふ。もちろん、さう云ふ「頑固な人がゐる」つて状態も、現實なので、その現實をまるごと認めて、世の中の趨勢を見守るわけだ。

posted at 01:39:56

と言ふか、どんなに頑固な人が抵抗しても遂に抵抗し切れなかつたやうな場合には、自然に變つて行くわけで、さうした自然な變化つてものに合理性を認めて受容れるのが、保守的な人の現實主義。

posted at 01:37:16

@deigaku114514 守るに値しない因襲もあるんですよ。

posted at 01:34:12

RT @deigaku114514: 「合理的である」という理由で新しいものが古いものを駆逐するのを座視するのは保守ではないような…

posted at 01:33:42

しかし、ひたすら變へようとしない、と云ふだけの理由で、その態度を不合理だとか頑固だとか極附ける事は出來ない。合理的なものを守つてゐるのならば、それを否定する方が寧ろ不合理である事になるからだ。

posted at 01:32:12

不合理な理由で續いてきたものをひたすら變へようとしないのなら、無駄に頑固だ、つて非難してもいい。

posted at 01:29:33

昔ながらのやり方が、長い事續いてきたのには、わけがある――合理的な理由がある場合もある。その合理性を、ありのままに認めて、敢て變へない。それが保守的な態度と言ふものだ。

posted at 01:28:17

新しいやり方が、何うも合理性を缺いてゐるやうだ――さう云ふ時、保守的な考へ方をする人は、導入に反對する。

posted at 01:26:44

合理的なやり方が導入されたら、それは合理的なんだから前よりは良いだらうと見當がつく事もある。さう云ふ場合には敢て逆らはない。そこで逆らふなら、保守的は保守的でも、頑冥固陋な人つて事になる。

posted at 01:25:52

革新思想の「新しいやり方」は、實績がないわけで、保守的な考へ方の持ち主から見れば、危なつかしくて仕方がない、つて事になる。

posted at 01:23:56

何しろ昔からそれでやつてきたのだから、實績がある。

posted at 01:23:08

「昔からのやり方が一番安心」と云ふのが保守的な思想の根幹にある筈なのだ。

posted at 01:22:52

そもそも何を保守するから保守なのか

posted at 01:21:59


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles