@foolkid 斎藤緑雨 かくれんぼ www.aozora.gr.jp/cards/000565/f… 青空文庫のは表記が改竄されてゐますが、タイトルは變へられてゐない筈です。
posted at 21:24:01
@foolkid つAmazon.co.jp: かくれんぼ―他二篇 (岩波文庫): 斎藤 緑雨: 本 www.amazon.co.jp/dp/4003111133 賣れなくて最後まで改版されてゐないから正漢字正かなづかひのままである筈です。
posted at 21:23:24
この邊のカトリックの分析は見事だなあと俺は思ふ。
posted at 21:22:05
しかし、「正しくない事」を自由意志に基いて選べるのは、カトリックでは大變重要な事とされてゐる。「正しくない事」を選べるのに、自由意志によつて「正しい事」を選んだのだから、それは「善い事」であり「立派な事」である、と云ふ事になる。
posted at 21:21:18
最後の自由意志による判斷が認められないと、結果として・何らかの基準に照らして「正しい事」をしても、「善い事をした」とは、カトリックの考へ方では「認められない」つて事になる。
posted at 21:19:45
人間の理性は、何が正しいか、を判斷するだけなんですね。だから正義は相對的でしかない。ところが、續いて「正しい事をなせ」と良心が絶對的に命ずる。だから良心の命令に從ふのは善い事であるわけだ。そして、善い事をする・しないは、自由意志が決める。
posted at 21:18:28
RT @TRYalNigro: 「すげぇ頭悪い」って言い回しすげぇ頭悪い
posted at 21:15:35
RT @Weizengluten: @SatoSuguru 神田明神のケースは特殊として、仮に所謂「戦犯」の御霊を祭神から分離したとして、その御霊を祀って祭祀を行わなきゃならん訳だから、その方が特亜諸国の感情を逆撫でする結果になりはしないですかね
posted at 21:13:17
RT @SatoSuguru: @Weizengluten 「神田明神は明治政府の命令で平将門を一時祭神から外してゐた、だからA級戰犯の分祀も可能だ」と云ふ主張なのです。尤も将門は本社から外されただけで、境内の分社に移されてゐたさうですが。
posted at 21:13:10
RT @Weizengluten: @SatoSuguru 祭神を「分離」する事は神道の定義として不可能だからあまりに不毛な論議ではないかと
posted at 21:13:04
RT @SatoSuguru: @Weizengluten 「分祀」と言ふのはこの場合、「A級戰犯」を靖國から廢除する、と云ふ意味です。一度祀つた神を追ひ出せと。
posted at 21:13:02
RT @Weizengluten: @SatoSuguru 分祀しても結果は社が増えるだけなのに…
posted at 21:13:00
RT @amudo0524: 統制と束縛は精神の高揚をもたらすんじゃ
posted at 21:12:41
RT @SatoSuguru: 「靖國神社が分祀できると言へば分祀はできる」それはその通りかもしれないが、だからと言つて「分祀すべき」と言ふのは信教の自由の侵害である。
posted at 21:12:30
RT @SatoSuguru: 「靖國神社が分祀できると言へば分祀はできる」と云ふツイートがあつたが、現状、靖國神社は「分祀はできない」と言つてゐるのだから、假定ではなく、靖國の主張に從ふべきだ。
posted at 21:12:15
RT @hamuko_5364: #正かな同人誌 理論と実践第五号およびにゃんどぅー教の聖典がとどきました。にゃんどぅー https://pic.twitter.com/ho8QARRMps
posted at 21:11:23
RT @keinozi: 其の論文に瑕疵があるね。先帝は75年を最後に親拜なされざりけり。此の空白は如何に説明するのか。 >1979年、A級戦犯の合祀が行われたことが明らかになると、、昭和天皇は1989年に御逝去されるまで参拝を拒んだ。 >RT
posted at 21:10:35
@noharra @kiranaoki @amudo0524 そもそも、道徳のみに反省と云ふ事はあり得るのであつて、政治には「反省のポーズ」しかないんですよ。それがうぶな日本人には解つてゐない。マキャベリでも讀めばいいんですがね。
posted at 21:10:02
遠祖の業績だけを尊び、近祖の業績を疎かにする事は許されない、古きを尊ぶ神道の傾向もほどほどにしておかねばならない、と葦津珍彦。
posted at 21:08:47
RT @osito_kuma: 正かなクラスタが問題にしてゐるのは飽くまでも戦後の国語改革(特に漢字制限と現代かなづかい)であつて、平安時代とか江戸時代の書き方や語彙に戻せと主張してゐる訣ではないし。
posted at 21:07:51
RT @undecided_now: 西側に共産趣味者はいても、東側に資本趣味者はいないんじゃ。その時点でコミュニズムは負けておるぞい。
posted at 21:07:42
@ats4u @kiranaoki @noharra フランス、ロシア、カンボジア、支那、では、革命後に必ず恐怖政治が出現してゐます。日本の場合、「八月革命」説なんてのがあつて、「敗戰=革命」つて事に理念上なつてゐたさうです。
posted at 21:06:28
@undecided_now つ神保町
posted at 21:04:49
實際、國語改革をやらかした連中は、何度も何度も「改革が実現して嬉しい!」と云ふ事を書いてゐる。「正かなづかひ 理論と實踐」第5號でその手の文獻を紹介してゐるから、興味のある人は見て呉れると有難い。
posted at 21:03:13
過去を否定したくてしたくてたまらない「近代化主義者」が日本には澤山ゐて、彼等にしてみれば敗戰は「絶好の機会」だつた。戰後に要求された「反省」を奇貨として、彼等が率先して傳統の破壞を進めた、と云ふのが現實。
posted at 21:02:18
なんでたかだか「戰爭に負けた」程度の事で、過去の全ての歴史を否定し去るやうな「徹底した反省」が必要になるんだ。
posted at 20:59:58
@ats4u @noharra @kiranaoki 程度問題の議論になると、「徹底しろ」と主張する原理主義者の聲がでかくなつて、そこそこ・それなりで十分と考へる人間は肩身が狹くなるんですが、敗者の「反省」のポーズなんて適當にしておけばいいでせう。心から反省なんかする必要はない。
posted at 20:59:10
@ats4u @noharra @kiranaoki ただ、どこまで「反省」を見せればいいのか、つてところで、野原は「無際限にだ!」と言つてゐて、それに俺は反對である、つてわけですが。
posted at 20:57:39
@ats4u @noharra @kiranaoki で、野原なんかは「戦争をしたのだから、日本は反省して見せなければ国際社会に復帰できぬ!」と言つてゐるわけですが、ま、それはそれで「正しい」でせう。
posted at 20:56:46
@ats4u @noharra @kiranaoki 一方、「ファシズム」の國でも、スペインは隨分後までフランコ政權が殘つてゐました。戰爭を仕掛けなければ、「ファシズム」側も問題にされなかつたわけです。
posted at 20:55:38
@ats4u @noharra @kiranaoki あと、近代の戰爭で負けた國にも共通點がありますね。ドイツ、イタリアは近代化が遲れた國です。日本も同じ。遲れた國だつたから先進國に反撥して戰爭を仕掛け、遲れた國だつたから負けた。
posted at 20:53:59
@ats4u @raburadoru3 アメリカは民主党と共和党で政策がぶれるんで厄介ですが、共和党に政權が戻ればまた話がひつくりかへるでせうね。沖縄邊は地圖を見れば軍事的に重要な場所であるつて事はすぐにわかります。
posted at 20:50:31
RT @ats4u: 敗戦→終戦 占領軍→進駐軍 植民地支配→日米同盟 武装解除→戦争放棄 総督府→官僚制政治 敗戦記念日→終戦記念日 検閲→教科書検定 言論統制→マスゴミ 政治不信→政治的無関心 日本人が植民地支配を意識しなくなるよう本質を隠す言葉にすりかえられている。【定18
posted at 20:48:13
@noharra @ginkusu32 ちよつと「理性的」な事を言つてゐるやうに見える發言でも、北朝鮮マンセー、と言つてゐたりして。本音が透けて見えてしまつてゐるんですが、それがまた困りものの考へ方なんですね。
posted at 20:47:22
@noharra @kiranaoki なんで野原つて、氣に入らない人間を口汚く罵るんですかねえ。無視すればいいんでせうが、野原は全部これなんでね。
posted at 20:46:23
@noharra @kiranaoki @amudo0524 しかし、「アジア的迷妄主義」なんて、そんなものが何處にあるんですかねえ。そんなものは存在しない。ないのにあると野原は言ふ。自分と異る説を支持してゐる人間を口汚く罵りたいからだ。
posted at 20:45:42
@noharra @kiranaoki @amudo0524 「アジア的迷妄主義」と野原が言ふのは、自分が氣に入らない事を言つてゐる人間の説だから、野原にしてみれば「嫌な言葉」でレッテル貼りをしてゐる積りなわけだ。
posted at 20:44:41
@noharra @kiranaoki @amudo0524 古代、中世、近代、といつた時代の區分は、歴史の常識的な區分でしかないよ。
posted at 20:44:31
RT @noharra: @nozakitakehide 「ヨーロッパ中世〜近代、一面でプロテスタントの時代(自然科學の時代)〜反近代の思想」から見ると、「誰かを惡者に仕立て上げて呪つてみても、何の意味もない。」は単にアジア的迷妄主義に見えますね。@kiranaoki @amudo0524
posted at 20:42:58
そもそも靖國神社に參拜するのは、死者を弔ふためであり、「愛国する」ためではない。
posted at 20:42:33
RT @noharra: @nozakitakehide 「A級戦犯合祀に参拝することが愛国」という理解ですね。戦争直後の東條たちに対するうらみは忘れるのが正しいとする思想ですね。それは間違っていると思います。 @kiranaoki
posted at 20:42:08
「戦争をすると武器を買ってもらった武器商人が喜ぶ」つて、バカだろ。そんな世の中、單純ではない。
posted at 20:41:55
RT @noharra: @nozakitakehide アフガン、イラクでむりやり戦争を起こした米軍が、誰かに好かれているのですか? 武器を買ってもらった武器商人以外に。 @kiranaoki
posted at 20:41:17
これ、當人は「俺すごく利口な事を言つた」とか思つてゐるんだぜ。バカ丸出しなのに。「偏差値の低い米国人の真似をして日本人がこういう発言をするのは、ほんとうに耐えがたい。大川周明に頭を叩かれて死んでしまえ!」とか、内容が全く無い。根據も例證も提示がない。野原には知性がないんだな。
posted at 20:41:11
RT @noharra: @nozakitakehide 「イスラムの連中には、聖戰をやめる、なんて發想はあり得ないでせうね。」>偏差値の低い米国人の真似をして日本人がこういう発言をするのは、ほんとうに耐えがたい。大川周明に頭を叩かれて死んでしまえ! @kiranaoki
posted at 20:39:59