Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

11月15日のツイート

$
0
0

たったこれだけ?他人に腹を立てずに済む、魔法の「判断」とは www.mag2.com/p/news/227595

posted at 07:26:04

講談社学術文庫邊で再刊して呉れるといいんだが

posted at 06:52:47

志水速雄『日本人は変わったか』をひきつづき讀んでゐるが、とても良い本だと思ふ。

posted at 06:52:23

Amazon.co.jp: 日本人は変わったか (1974年) (日経新書): 志水 速雄: 本 www.amazon.co.jp/dp/B000J9O9PE

posted at 06:52:01

RT @11uk3w: いまの 15 歳とかだと同時多発テロのときにそもそも生まれてないからなー。

posted at 05:32:56

<カーオブザセンチェリー>シトロエンDS(1955年)| よくわかる自動車歴史館 | GAZOO.com gazoo.com/car/history/Pa…

posted at 05:26:42

M-BASE エムベース | カタログとその時代 www.mikipress.com/m-base/2012/07…

posted at 05:21:52

うちんとこの警察署だとその場で顏寫眞を撮影してその場で免許證が發行される。

posted at 05:13:52

警察署で運転免許の更新できる人の条件とは!?【ポイントはゴールド免許】|GOIN[ゴーイン] goin.jp/4464

posted at 05:09:37

@_alimika_ おつかれさまです

posted at 05:08:50

俺の場合、うちのうけもちの警察署で更新できた。現在ゴールド

posted at 05:08:28

運転免許の更新時間、最短で終わらせる方法を伝授します!|GOIN[ゴーイン] goin.jp/4470

posted at 05:07:57

【シトロエンDS】20世紀の名車ランキング第3位!の実力|GOIN[ゴーイン] goin.jp/5278

posted at 04:56:17

トランプ次期アメリカ大統領の専用車がスクープされる!「あらゆる事態に対処できる」とは? clicccar.com/2016/11/12/416… @clicccarさんから

posted at 04:40:07

認知症の老人でもちやんと記憶するものは記憶するやうで、親父はうちのポロのナンバープレートのナンバーを何時の間にか覺えた。

posted at 04:05:49

ポロの購入者=所有者は俺なので、親父は最う默つて乘る事が出來ず、當初はしぶしぶ、そのうち當然のやうな顏をして、うしろの座席に坐るやうになつた。

posted at 04:05:07

くるまの買ひ替へに際しては車庫証明と云ふものが必要になり、車庫の所有者に確認の書名をして貰ふ必要がある。親父が車庫の所有者なので、散々説明して車庫証明に署名して貰つた。よつて、親父が文句を言ふ度に、親父の諒解は得た、署名して貰つた、と毎度言つて納得させる事が出來る。

posted at 04:03:44

親父が最後に運轉してからは俺が親父のコルサを運轉し、さすがに古くなつたので買ひ替へる、と宣言して散々檢討した擧句、ポロを選んだ。親父は最初、外車なので故障が多いだらう、ダメだ、と言つて執拗に抵抗した。うしろの席に坐らせて乘せてゐるうちに納得したらしく、今は氣に入つたらしい。

posted at 04:01:20

認知症の症状がはつきりして來て最後に親父が運轉したのは、うちの近所を一周して車庫に入れる、と云ふコース。俺が免許とりたてで車庫入れが苦手だつたので、まだしも増しかと思つてやつて貰つたら、たいへん危なつかしく、これなら俺の方がまだ増しだ、と觀念した。

posted at 03:57:10

今のところ、自分が免許證を返納したと云ふ自覺はないが、免許證がある自覺も既にないやうで、運轉したいとも言はないし、免許證を見せろとも言はない。

posted at 03:54:40

警察に提出した免許證返納の書類に、親父は自分で署名してをり、その控を貰つてあるから、親父が怒つたら何時でも見せる事ができる。見れば自分の字だから納得するしかないし、納得すると認知症の老人は文句ひとつ言はない。

posted at 03:53:45

警察に着いた時點で親父は既に何をする積りだつたか完全に忘れてゐたが、認知症の老人は、當人にはわけがわからない状況でも、公的な場では氣をきかせてまはりに合はせて行動する癖があり、まはりが返納の手續きをぱつぱと進めると、ちやんとそれに合はせて署名など全部スムーズに濟ませて呉れた。

posted at 03:52:01

親父の運轉免許證は取敢ず佛壇の下に入れて隠しておいたが、先日更新のお知らせが來た時、親父の方から「最う運轉免許證は返すかな」と言出したので、機會を逃さずそのまゝ警察に行つて返納の手續きをとつた。

posted at 03:48:32

うちの場合、家の外構をリフォームした時、親父が何うしても納得せず、結局こはして作り直した。

posted at 03:46:16

ただし、その場限りでは納得する事があるので、その「納得する論理」をまはりが覺えておいて、認知症の人が困惑した時にまた持出せば、再びその場限りで納得する。

posted at 03:45:13

認知症の人は、理詰めで説得されて納得しても、すぐに新しい價値觀は記憶から消えるため、結果として考へを改める事がない。納得が永續きするのは、もともとその人の頭の中にあつて定着してゐる價値觀にかなつた時だけである。

posted at 03:43:38

一般人の場合、理詰めで説得され、納得すれば、もとの價値觀を抛棄して、考へを改めた、つて事になる。

posted at 03:42:41

認知症の老人に無理やり何かを押附けても、絶對受容れない。納得の行くやうな事なら、まはりが押附けるまでもなく、當人が氣に入つて進んで受容れる。まあ、一般人と同じ。

posted at 03:39:45

認知症の老人は、説得されて一度納得しても、しばらくすれば忘れるので、納得した事の證明として紙に書かせる必要がある。が、大抵容易には應じない。しかし、納得づくで話を進めないと、あとあと大トラブルに發展するので、手間暇をかける事。

posted at 03:37:15

認知症の高齢者は、「頑固」で「物分りが惡い」ため、言葉だけでの説得には先づ應じない。身を以て危險を體感すると、仕方なくその場では納得するので、その機會を逃さない事。紙に書かせて言質をとると良い。

posted at 03:35:13

うちの親父は割と大人しく俺に家のくるまを運轉する權利を明け渡したが、世間の多くの認知症の老人はなかなかくるまのキーを明け渡したがらないやうだ。

posted at 03:33:27

エンジンをかける操作や、發進の操作が、自分の知つてゐる方法と著しく違つてゐると、認知症の高齢者はパニックになり、最うくるまを動かせない。

posted at 03:32:18

今のところ、認知症の高齢者に運轉をさせないためには、兔に角、操作方法が著しく違ふ別のくるまに買ひ替へるしかない。

posted at 03:31:17

あの信號の邊、いつもおまはりさんがうろうろしてゐて、しよつちゆうくるまをとつつかまへてゐるんだが

posted at 03:29:12

おまはりさんがさう云ふ時に限つて見てゐないのである。

posted at 03:28:24

親父が一度それやつたので、あっ最う運轉ダメだ、つてわかつた。

posted at 03:27:49

赤信號だ、止まれだ、と言つてブレーキペダルを踏んで止つても、横から話しかけられると途端に何が何だか分からなくなつてしまつて、ペダルを離して走り出してしまふ、つて事が、認知症のドライヴァにはよくある。

posted at 03:27:18

大體、慣れてゐる筈の操作でも、直感的でないものは、突然忘れる事があつて、だからこそ認知症の人はパニックに陷りやすいつてわけ。

posted at 03:26:10

兔に角、昔習ひ覺えた事と違つてゐれば、それだけで認知症の人にはパニックの原因になる。

posted at 03:25:16

どんなにシンプルな操作方法でも、新しい操作方法なら「覺えられない」のが認知症の人。

posted at 03:24:55

ペダルが一本なら簡單だらう、つて常人なら思ふところだが、もともと二本或は三本あるくるまで運轉を習ひ覺えた高齢者が、一本になつたからといつて、すぐに操作を「覺える」かと言ふと、さうは問屋が卸さない。

posted at 03:24:13

何々の操作は右のレバー、とか、何々の操作は右のペダル、とか、さういつた事は、頭で覺えて、意識してやらないと、出來ない。

posted at 03:22:34

ハンドルは右に何度左に何度つて意識しなくても、くるまを走らせたい方向を見ながらまはせば大體くるまはちやんと走る。

posted at 03:21:34

ハンドルをまはす、みたいな操作は直感的だから忘れる忘れないは關係ないらしいんだが、右のペダルを踏む・左のペダルを踏む、といつた操作は直感的でないから、認知症になるとわからなくなる「事がある」らしい。パニックに陷ると左右の操作が逆になりがち。

posted at 03:20:12

認知症の老人には、直前の記憶を思ひ出せない、パニックに陷りやすい、自分のミスを絶對に認められない、と云ふ特徴がある

posted at 03:14:21

認知症の高齢者はそもそも新しい操作を習得できないので多分むり。

posted at 03:12:51

高齢者のペダル踏み間違い事故への救世主となるか?「ワンペダルフィーリング」 clicccar.com/2016/11/14/416… @clicccarさんから

posted at 03:11:58

階段は危ないからね

posted at 03:07:20

おかもとまり、肺炎完治したと思ったら右腕、右頬の骨折と「右目ひび割れ」の重傷 : スポーツ報知 www.hochi.co.jp/entertainment/… @SportsHochiさんから

posted at 03:07:03

ミサカを大量生産

posted at 03:01:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles