RT @brellawatanabe: 因みに阿辻氏は新字體には好意的で、「これで漢字の画数が大幅にへり、漢字学習の負担がぐっと軽減されたことは確かである。これによって識字率が向上したのも事実である。」(p.200)とは主張して、その後で漸く「新字体敎育の所爲で古典や戰前の文書が讀めなくなつた」問題を憂いてらつしやる。
posted at 22:27:57
@kahusi これ? 恋愛ラボ [最新話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ ch.nicovideo.jp/love-lab 「恋愛ラボ」1話~7話上映会 放送予定 09/01 19:00
posted at 22:14:54
@brellawatanabe 本の紹介程度で結構です。著者の來歴、本のあらまし、國語問題がらみの記述を拔書き、コメント……くらゐで。書影もあれば助かりますがなくても構ひません。それから書誌情報を御願ひします。奧附の記述をそのまま轉記して下さい。よろしく御願ひします。
posted at 22:00:54
RT @brellawatanabe: 無論、阿辻先生、「讀」は「読」と書いてる。讀を読と書くのは良くて、瀆を涜と書くのはけしからぬと知ると、漢文學者ならざる素人としては不思議な印象を覺えるが、理由自體は書いてない。
posted at 21:56:57
@brellawatanabe 阿辻哲次「漢字の社会史」のレビュー書いて下さいませんか?「正かなづかひ 理論と實踐」第5號の國語問題關聯本特輯に載せたいと存じます。 #正かな同人誌
posted at 21:56:17
RT @brellawatanabe: 圖書館の「漢字の社会史」(阿辻哲次著、吉川弘文館)といふ本を見てみたら、最後の章で例の「涜」「祷」の字體が罵倒されてた。
posted at 21:55:27
RT @brellawatanabe: 「「涜」や「祷」などは文字学的に明らかに誤字であって、私自身は手書きで漢字を書く時にはこのような字形を絶対に使わない。はっきりいえば、見るだけでも不快を感じる。」(「漢字の社会史」p.207)
posted at 21:55:23
アラブ語のデジタルでの表示は隨分工夫されてゐるみたい
posted at 21:51:58
RT @robert_KIMATA: @nozakitakehide はい、読みやすいですし、読み方書き方が全くわからない文字でもコピー・ペーストができるので検索できます。時々それで簡体字やハングルの意味を調べたりしますし、てがきもじなら字の区切りすらわからないアラブ語も調べられたことがあります。デジタル様様です
posted at 21:50:15
@hamuko_5364 毛根な時間はやばいですね
posted at 21:48:59
まあ漢字制限したければしてもいいけどさ、教育水準が上がらない時に次何を制限するか考へておいて欲しいもんだ
posted at 21:47:55
シングルバイト文字の筆記体フォントはあるが……
posted at 21:46:37
連綿体で表示できるプログラムも見た事がない。
posted at 21:45:06
連綿体フォントなんて見た事がない。
posted at 21:44:55
@robert_KIMATA PCやモバイル機器では明朝やゴシック(一部で楷書体や教科書体)で表示されるので、割と讀み易いですよね。
posted at 21:44:35
RT @robert_KIMATA: @nozakitakehide はい、あと、一字、二字読めなくて、検索について横着してもだいたい文脈からわかります。個人的には旧字旧かなより草書体など一部の書体の方が読めません。ひらがなでも読める自信がありません
posted at 21:42:47
@robert_KIMATA と言ふか、讀めないのは何うせ漢字だけなんで、そのくらゐならすぐ調べられると思ふんですけどね。
posted at 21:32:05
俺なら先づぐぐるけどな
posted at 21:26:22
RT @robert_KIMATA: @robert_KIMATA (続き)意味が全くわからなければ「私向けじゃない」と感じる。それでも内容が知りたければ丁寧に「それはどういう意味ですか」と聞くのが当たり前だ。スラング(例えば2ch語)に対して反応しない人が旧かなに対しては敷居高に云々するのは非常に恣意的(含む俺)
posted at 21:26:01
RT @robert_KIMATA: 仮に私が日本語としては意味が通じないスラングでツイートしたら、「スラングを共有する人向けのツイートなのだな」と理解されると思うが、旧かなでツイートする人に対しては「現代仮名遣い云々」という人が現れるのはなまじ「意味がわかる」からなのだろう、と思っている(続く)
posted at 21:25:58
RT @11uk3w: 「これちょっとアレなひとがああすればかなり特定できちゃうんだけどいいの?」みたいなことよく思うけどそもそも反射でそんなことばっか思いつくおまえの発想がまずやばいんじゃないのと自前で突っ込みいれたりする。
posted at 21:21:58
RT @SatoSuguru: www.mext.go.jp/b_menu/hakusho… 現代仮名遣いの内閣告示にも「歴史的仮名遣いは尊重されるべき」と謳つてゐるのに、「現代日本人なら現代仮名遣いを使え」と言ふ人間はそれを無視する。
posted at 21:20:57
野嵜健秀 #自分の名前を凄く難しい漢字にすると読めない 山嵜さんとか松嵜さんとか言はれた
posted at 21:20:30
俺は「旧字旧かなは嫌いだ」と言ふ人にこそ、正字正かなで書きたいと思ふ。自由とは、人の聞きたがらない事を言ふ權利である。
posted at 21:17:05
RT @brellawatanabe: 私も「傳統表記が大嫌ひ」とか「傳統表記見ると反吐が出る」とか「傳統表記にカノジヨを殺されて怨めしい」とか、さう云ふ人に迄傳統表記で話し掛けるのは自肅したいと思つてる。
posted at 21:16:27
@EMERALDJEE にゃんどぅー
posted at 21:15:14
RT @EMERALDJEE: にゃんどぅーは魔法の言葉
posted at 21:15:05
@nagoya313 あのですね、「現代表記」に精神なんて御立派なものは存在しないんですよ。
posted at 19:15:21
「常温」=「じょーん」 #表音主義的に正しい書き方
posted at 19:12:34
「経営」=「けー」 #表音主義的に正しい書き方
posted at 19:12:25
表音主義的に正しい「経営」の書き方は「けー」である。
posted at 19:12:01
「経営」を「けいえい」つて発音する事はあり得ない。
posted at 19:11:40
「お」と發音するのに「う」つて書くのは、表音主義の精神から言つてをかしい。
posted at 19:10:05
「加藤」を「かとう」つて書くのは表音主義ではない。
posted at 19:09:45
RT @nagoya313: 問、現代仮名遣いの精神である表音主義に基くと、「加藤」はどう表現す可きかを答へよ。(5點) 1、かとお 2、かとう 3、かとー 4、かたう
posted at 19:09:32
と言ふか、「加藤」のローマ字表記が統一できないのは、そもそもローマ字が日本の文化ではないからだ。
posted at 19:06:43
KatoとKatohとKatouが同一人物だと思へるのは、本當は「加藤」つて書く、つて知つてゐるからだ。
posted at 19:05:18
RT @hamukazu: 例えば、KatoとKatohとKatouが同一人物だと思えるのは日本人だからであって、日本の文化(ローマ字表記の揺れとか)を理解してない外国人には全くの別人に思われることも。
posted at 19:04:31
強制と云ふやり方を拒否するのが民主主義である。
posted at 19:03:53
「現代表記」の強制を支持する人々は、強制以外に他人を動かす方法を知らない。
posted at 19:03:31
ところが、正かな派を説得できないアンチ旧字旧かなの人々は、正かな派に「俺たちを説得してみろよ」と要求するのである。彼等こそ吾々を説得すればよからう。
posted at 19:02:49