スズキ・アルトラパン【開発者インタビュー】 | webCG www.webcg.net/articles/-/32760
posted at 06:18:38
スズキ・アルトラパンX(FF/CVT)/アルトラパンG(FF/5AT)【短評】 | webCG www.webcg.net/articles/-/32741
posted at 06:17:21
独アウディ、最大で120kg軽量化された新型「A4」「A4アバント」を発表 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… @car_watchさんから
posted at 06:13:04
そして日本人は、儲かる・儲からないの議論には熱中する國民なのである。
posted at 04:17:57
「南京大虐殺」や「従軍慰安婦の強制連行」の「責任を取れ」と言ふ連中だつて、さうした方が儲かる、と考へてゐるからに過ぎない。
posted at 04:17:28
みんな「國益」と言つてゐる。
posted at 04:16:11
平和主義者が「日本国の謝罪」を主張するのも、さうした方が儲かる、と云ふ打算に基いたものであり、右派がそれに反對してゐるのも、さうした方が儲かる、と云ふ打算に基いたものに過ぎない。
posted at 04:16:01
しかし、戰後50年や60年の談話で總理大臣が謝罪したのだつて、その方が儲かると考へたからに過ぎない。
posted at 04:14:07
百田氏の件で自民党の政治家が謝罪したのは、謝罪した方が得だ、と考へたからだ。
posted at 04:13:11
放言をして怒られれば謝罪する――儲かればいいと思つてゐるからだ。思想的な裏附けがあつて言つた事なら謝罪する必要はそもそも感じられない。
posted at 04:11:15
日本人は思想なんて重視してゐない。だからその場その場で尤もらしく見える事を適當に言ふのであり、態度も出たら目になるのである。
posted at 04:08:42
日本人は敗戰で一齋に右から左に乘換へて、戰後、大儲けをした。儲かるとなれば、思想の乘換へなんて、日本人は簡單にやれるのである。
posted at 04:07:09
革新主義、共産思想が儲かるとなれば、彼等はすぐ立場を乗換るだらう。
posted at 04:02:35
たまたま商賣し易い政治的主張が「保守主義」であり「反共」だつたから、彼等はそれを採用したに過ぎない。
posted at 04:01:49
反共の保守派の連中が、マルクス主義の革命を認めないにもかかはらず、「国語改革」を平氣で認めてゐるのは矛盾である。彼らを信用してはならない。
posted at 03:59:50
俺はマルクス主義の革命を信じないが、「国語改革」も信じない。
posted at 03:58:57
自然への囘歸が獸性への囘歸になるのは當り前である。
posted at 03:56:59
マルクス主義の運動は元來、人間性の恢復を目指した政治運動であつたのだが、既存の秩序を全面的に破壞する革命を經て成立した共産國家は例外なしに非人間的で非人道的な體制を構築した。
posted at 03:54:55
歴史的かなづかひは日本人の近代的な自覺に基いた秩序の構築の試みの一つであつたのであり、「国語改革」は秩序の破壞を目指した現代人の革命的な行動であつた。
posted at 03:53:58
「現代仮名遣」「常用漢字」なんかは最う「便宜」を理由にした秩序の破壞であり・人間性の破壞である、と俺は看做してゐる。
posted at 03:47:15
近代的な意志に基いて構築された秩序に對する反感から、現代では秩序の破壞を正義と看做す人々が増えてゐる。しかし俺は、人間性の破壞につながるものと見て、秩序の安易な破壞に反對してゐる。
posted at 03:46:22
自然は無限に無秩序であり、無秩序に抵抗する態度こそが人間的な態度であると俺は信じてゐる。
posted at 03:41:08
一般的に過去のあらゆる文學作品に存在する構造だとは今では思つてゐないが、自覺的な文學作品には必須の構造だと今でも信じてゐる。
posted at 03:29:29
福田恆存の「西歐作家論」に入つてゐるサルトル論から考へついて、ニーチェの永劫囘歸のイメージと結び附けて話を展開した。
posted at 03:27:40
文學作品は伏線の存在により結末に至つて論理的に卷頭に立戻り、圓環構造を形成する、それによつて作品は現實から切離され、完結した作品世界を成立させる――伏線は文學作品の自己證明である、と云ふ持説を大學の卒業論文で雜に書いた。
posted at 03:26:27
@_alimika_ にゃんぱすー
posted at 02:53:51
に ゃ ん ぱ す ー
posted at 02:33:39
@sawayama_yasuko つ ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%94
posted at 02:12:27
のんのんびより
posted at 02:06:40
にゃんぱすー
posted at 02:06:03
ダイソンには室内の空氣を確實に外に吸出す換氣扇を開發してほしい
posted at 02:04:53
日本人は何時から「うぉう」と云ふ間投詞をふつーに用ゐるやうになつたのか。
posted at 02:03:33
勝手に話が進んだ方がいい。
posted at 01:57:14
一方、ストーリー的には一本道であるシナジー幾何学のマルチメディアゲームをダメだと思ふのは、一本道であるにもかかはらずいちいちマウスでクリックさせるから。
posted at 01:57:03
現實は選擇肢が無限にあり、無限に自由だ。そして現實から離れたものである事が藝術の存在意義だ。「自由度の高さ」を賣りにするゲームが藝術である事はあり得ない。
posted at 01:56:06
自由と言つたら現實が一番自由だ。
posted at 01:54:46
ゲームは「自由」を賣りにしてゐるから藝術ではない。
posted at 01:54:16
良いゲームが良い暇潰しである事は認めるが、ゲームに藝術性なんてものは認めない。
posted at 01:53:51
@sawayama_yasuko フォルクスワーゲンのMQBの乘心地を確かめてみたいです
posted at 01:08:23
@sawayama_yasuko つ トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー
posted at 01:06:26
posted at 01:05:40
階段下収納の整理中に發掘されたもの。ごみに出さうとして、何か見たやうな文字列が目に入つたのでよくよく見たらこれだつた。
posted at 00:36:53
RT @nagoya313: 海外行つてちよつと日本語教へてみたいな事になつたとき、自分で全然支持もしてない現代表記で教へないといけない現實(さうしないとややこしいからね...)を鑑みるとなんかもう極端な話母國とかどうでもよくなるんだよね。
posted at 00:05:41