Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

6月29日のツイート

$
0
0

PCは速くなつたと聞いてゐるが、嘘だ。テキスト入力の處理に關して、PCはどんどん遲くなつてゐる。

posted at 04:15:40

ウェブブラウザからTwitterに入力するとものすごく重い。

posted at 04:14:35

タブレットPCではテキストの入力そのものが出來ない。まだるつこしすぎる。

posted at 04:11:42

テキストを入力するのにDOSは非常に輕快に出來た。Windowsはもたつく。

posted at 04:11:27

そもそもWindowsは重い。DOSは輕かつた。

posted at 04:11:08

MSはなぜWindows Updateを一瞬で終るやうに改良しないのか

posted at 04:10:42

XPから何も進化してゐない

posted at 04:04:56

タブレットPCのWindows 8.1のWindows Update、すごく時間がかかる

posted at 04:04:49

タブレットPCを貰つたのでさはつてゐるが使ひにくい。

posted at 03:29:16

日曜深夜のアニメ終了

posted at 02:59:14

おへんろ。終了

posted at 02:59:08

次囘は95分遲れ

posted at 02:58:17

虹鱒

posted at 02:53:24

おさかな

posted at 02:52:47

飯テロ

posted at 02:48:41

猪豚

posted at 02:48:38

ドローンで撮影されたと思はれる映像

posted at 02:42:43

BSフジ

posted at 02:33:40

日曜深夜の飯テロ番組おへんろ。

posted at 02:32:53

俺のTLで誰も見てゐないおへんろ。

posted at 02:30:51

おへんろ

posted at 02:30:44

宮崎市定『中国史 下』(岩波全書)pp.319-320

posted at 02:24:56

漢字を板に彫りこむときに、一度労力をかけてしまえば、あとはそのまま国内到る所に通用する。これを何回も翻訳し、改板する労力に比べれば、どちらが便利なのであろうか。

posted at 02:24:31

いな日本人はそれを日本語で読んで結構意味が通ずるのである。

posted at 02:23:33

ところが漢字の利点は、発音に拘束されることなく、字形の視覚で通用するにある。同一の文字を北京人は北京語で読み、広東人は広東語で読む。

posted at 02:23:19

何のことはない、中国が言語を異にする幾つかの文化圏に分裂し、やがてそれが政治的にも独立しかねないのである。

posted at 02:22:32

そこで若し中国に漢字がなく、ローマ字のようなアルファベットを用いていたとすると、北京で発行した書物は、上海や広東では読まれにくい。するとそれぞれの土地で、その方言に翻訳して出版しなければならなくなる。

posted at 02:22:03

現今でも北京語は、上海まで来ると、もう一般人には理解できない。北京語と上海語との違いは、これをヨーロッパに譬えるならば、フランス語とイタリア語、或いはスペイン語との間ほどの差異がありそうである。

posted at 02:21:10

中国の漢字が印刷に不便であることは屡々唱えられてきた。併しながら中国の領土が広く、方言の差異が大きなことを考慮に入れると、この説はそのままには受け取れない。

posted at 02:20:16

@sawayama_yasuko 最う人類はダメなんですよ。

posted at 02:19:01

俺の中で今空前の宮崎市定ブーム

posted at 02:18:46

消しゴムをかけてかすを掃ふ作業をしてゐる

posted at 02:18:33

見た目はきれいだが、活字を追はうとすると消し殘しや消しゴムのかすが目に入り、氣が散つてしやうがない。

posted at 02:18:06

宮崎市定『中国史』(岩波全書)を未讀だつたのだが何故だらうと棚から取出してぺーじを開いて思ひ出した。前の所有者がバンバン書込みをしてゐて、しかも古本屋に賣る時、一見きれいになるやうざつと消しゴムをかけてゐたからだ。

posted at 02:17:21

@sawayama_yasuko 今は世界的に文學の趣味がダメになつてきてゐるんですよ

posted at 02:16:19

@sawayama_yasuko 日本でも宮本顕治なんか文學の論文で小林秀雄を抑へて賞を貰つてゐますからねえ

posted at 02:13:30

@seiro10 ブックオフだと古い學術書がないのが致命的です。高田馬場のブックオフは特別で、普通の古本屋が扱ふやうな本も置いてゐるさうですが。

posted at 02:06:37

@sawayama_yasuko まあソヴィエト當時に出た本は檢閲でバンバン内容が削られてゐたさうで

posted at 02:05:48

@sawayama_yasuko 勞働だけが人間の生きる條件だつたら共産黨バンザイでいいんでせうけどねえ

posted at 01:45:06

@sawayama_yasuko 収容所群島へ

posted at 01:43:51

@seiro10 早稻田の古本屋さんで安く買ふ

posted at 01:43:25

RT @seiro10: 院生以上で、本代に月三万円使わないのは、あまり熱心な学生ではないのかと思わなくもない。 古本市で、高い専門書を爆買いする学生は文系の思想関係ではよく見る。

posted at 01:43:16

@sawayama_yasuko そして共産党が政權をとつた時にも捕まる

posted at 01:42:50

RT @SAKAI_Keijirou: 勉強堂で購入、H・H・ウエフスター、A・R・ポールキングホーン共著、田代未知訳「世界の食物」昭和十七年、朝日新聞社。まだ読んでゐませんが、アメリカ人のおぢいさんが、孫達に世界の食物の知識を語るといふ、少年少女向けの本です。 pic.twitter.com/grodvmOTBt

posted at 01:42:04

@jns age

posted at 01:41:20

餅は好きだがすぐおなかがすくのが缺點

posted at 01:41:13

RT @entotsuwotoko: 小林秀雄は「餠が好きで、一日に二つか三つ食べれば、それでもう飯はいらないといふくらゐ好きだつたらしい」(末永雅雄)

posted at 01:41:00

@sawayama_yasuko むしろ共産党の歴史を同人誌にして賣る

posted at 01:40:51

RT @SAKAI_Keijirou: 会津大学前の古書店「勉強堂」は日曜日も営業してゐました。宝の山だつた!

posted at 01:40:26

RT @sawayama_yasuko: そして元々は暴力革命を目指す武力組織だったんだけどある時点で間接民主主義による投票制度を利用して政権奪取を目指す方針に変わったんだってことも知っといた方がいいと思うよ…萌える設定じゃないか

posted at 00:44:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles