能年玲奈はソノ気だが…「あまちゃん2」気になる実現性【芸能】 2013年8月20日 掲載 ゲンダイネット gendai.net/articles/view/… @nikkan_gendaiさんから
posted at 18:37:52
「平和は良いものである」「戦争は悪いものである」つて覺えこませるのが「平和教育」だとしたら、偏向教育である。日本では偏向教育が素晴らしい事だと言はれてゐる。
posted at 18:35:28
「平和教育」とか「現代仮名遣い」とか、日本人は未だに「戦後」をひきずつてゐますよね。
posted at 18:32:13
@oyaziMK2 堀越二郎つてたしか雷電の改修に引張り出されたり病氣したりしたんで、まともに零戰の後繼機を設計できるやうになつたのつて隨分あとになつたんだつたと記憶してゐます。堀越さん以外にもいい技師の人はゐたんでせうけれども、あんまり目立ちませんね。
posted at 18:26:53
@oyaziMK2 堀越二郎が優秀か何うか、つて話なんですが、優秀は優秀なんですよ。ただどのみちあの時期、三菱に限らず日本の工業は限界が低くて、設計が良くても實現できないつて事情がありましたんで。だから設計技師も「會社がやれる範圍」で設計しようと四苦八苦してゐたんですよ。
posted at 18:23:01
おとうさんさんが飛行機とか軍艦とかの話をしてゐるけれども艦コレの話なんでつつこみ入れていいのか何うか迷ふ
posted at 18:18:08
「平和教育」は「子供が自分で考える」事が大事、つて言ふけれども、そんなの口だけなんで、考へを誘導して「間違った方向に行かないようにする」んだから、結局子供が自分で考へたらダメなわけ。
posted at 18:15:38
「子供たちには戦争の怖さをしっかり教えて行かなければならない」=「子供たちを怖がらせて戦争に反対するやう仕向けたい」
posted at 18:13:19
「癒る癌なら最初から癌ではなかった」「本物の癌なら癒らないから治療する必要はない」。明かにをかしい。
posted at 18:06:49
あとの説明も、どうも詐欺師の論法つぽい。
posted at 18:05:58
醫者が醫者を貶すのに、「商売だから」みたいな説明をしてゐるんで、論理的でも科學的でもないから、批判として筋が惡いのよ。
posted at 18:05:37
RT @nagoya313: まあこの話は醫者が醫者とは關はらない方がいいですよと宣傳してる訣で、自分は他とは違ふ利益に捕はれない正義の味方みたいな演出なのかしらとか【穿つた見方】
posted at 18:03:47
普段からマナーとか禮儀とか言つてとりすましてゐる人だからこそ、他人が人を貶してゐるのを「痛快だ」とか氣樂に思つたり、理窟でも何でもないものを簡單に受容れてしまへたりするわけだ。
posted at 18:01:32
と言ふか、他人を貶す習慣がある人なら、自分が面白をかしく「惡者を作つてゐる」事があるのは、わかるだらう。
posted at 17:59:46
もちろん、不合理な事があれば、それは具體的に指摘すればいいわけで、そこで「彼らも商売だから」とかへんな理窟を故事つけて貶したりするから話がをかしくなる。
posted at 17:58:14
大體は信頼關係があつて成立つ「商賣」なわけで、醫師にしても法律家にしても、一概に「信用できない」「信用するな」なんて宣傳しては行けない。さう云ふ事をするから却つて醫者や辯護士や警察官がふてくされて不親切になつたりするわけ。
posted at 17:57:07
弁護士でも法律家でも大抵は世のため人のためになつてゐるんで、惡い人はあんまりゐない。
posted at 17:55:24
おまはりさんにしてもさう。みんな社會正義の爲に警察官になつてゐるんで、血も涙もない冷酷な警察官なんて、さうさうゐるものではない。
posted at 17:54:48
患者を殺したくて医者をやつてゐる、つて例は見た事がない。
posted at 17:53:38
医者にも当たり外れがある、とは言へるけれども、日本のお医者さんは大体みんな真面目ですからね。
posted at 17:53:06
「医師を信用するな」「政治家を信用するな」「役人を信用するな」「警察を信用するな」云々。みんな「受けそうなことを言っている」だけですから。
posted at 17:48:53
この手の妙ちきりんな説は、世間さまにやたら受けるんですけれども、妙ちきりんである時點で疑はしい事は明かなんで、眉に唾をつけながら眺めた方がよろしいです。
posted at 17:46:44
症状出てから治療始めるよりは症状出る前から治療始めた方がいいに決つてゐますんで。
posted at 17:44:56
これ、誰が何う考へてもをかしいですからね。
posted at 17:44:09
NEWSポストセブン|がん検診「患者にとってデメリットが大きい」と近藤誠医師 www.news-postseven.com/archives/20130…
posted at 17:43:55
な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!? : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2013/08/ricoh_… @gizmodojapanさんから
posted at 17:40:37
マツダの関係者を直撃! 「次世代ロータリーは2年以内に未発表モデルに搭載する」 jp.autoblog.com/2013/08/20/maz… @autoblogjapanさんから
posted at 17:38:23
Microsoft Write - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Microsoft…
posted at 17:30:47
Windows Writeは一往專用に開發されたワープロソフトなので、(英文用に毛が生えた程度の機能しかなかつたけれども)結構まともな作りをしてゐた。ワードパッドはリッチテキストエディットコントロールのデモプログラムなのでワープロソフトとしては機能が足らない。
posted at 17:26:17
Windows XP Service Pack 2 をインストール後、Windows Write (.WRI) ファイルをワードパッドで開くと文字化けする support.microsoft.com/kb/884616/ja
posted at 17:22:16
Windows 3.1の頃はWindows Writeが結構便利に使へた、と云ふ歴史的事實がある。ワードパッドは機能が減つてゐる。
posted at 17:20:38
キムラ太郎、名前のネタつぽさにもかかはらず意外にも使ひ物になるちやんとしたワープロだつたのだが、DOS用のプログラムなのでさすがに今更感があつて殆ど使はなかつた。
posted at 17:17:30
DOS/Vオンラインソフト chikyu-to-umi.com/pc/DOSV.HTM
posted at 17:13:37
DOS/V時代最末期に何を勘違ひしたのかわからないがDOS/V用のワープロソフトでキムラ太郎と云ふのが出てきた事がある。
posted at 17:13:25
木村さんから生まれた木村太郎
posted at 17:11:12
うちのところ見事にかすつただけだつた
posted at 17:10:19
東京アメッシュ tokyo-ame.jwa.or.jp
posted at 17:10:04
雷が大暴れしたのに雨が降らない
posted at 17:08:31
俺の場合、自分が消えるとアンチのコンテンツだけが殘る結果になるんで
posted at 17:07:42
RT @jns: 野嵜さんの事かー:ネットにおける“十年”の重み――消されなかったアカウントだけがネットの歴史になっていく - シロクマの屑籠 d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20…
posted at 17:07:21
vs 正かなクラスタ
posted at 17:02:01
RT @nagoya313: 最強コンピュータ將棋の話だけど、クラスタ組んでると1對1の勝負なのか感が密かにあるよね。
posted at 17:01:55
@nagoya313 フィリップ・ホセ・ファーマーですね
posted at 17:00:35
施工つてこれ誤字なんだが、或意味適切だと思ふんだ。「日本国憲法」はバラック建築なんだから施工でいいよ
posted at 17:00:10
RT @matsuikei: 版元への変な抗議の電話の件、思いもよらず多くの人にリツイートしてもらったんで、驚愕すべき実例を一つ記しておこう。ミステリを読んで、犯人が分からない、と抗議してきたケースもあったらしいですよ(^^;
posted at 16:59:12