Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

8月19日のツイート

$
0
0

RT @coswata: 試験の時なんかは、シャーペンだと詰まってカチカチ山になることがあるので個人的には鉛筆重視である。鉛筆の方がよっぽど優秀なんだけれども、メンテナンスが面倒なのが唯一の難点。

posted at 22:44:31

@nitchimo 帰宅したらエアコンもつけてゐないのに室内が妙に寒かつたら

posted at 22:14:58

RT @Hisana_: ネタにマジリプを送ってくる真面目な人と接点のない世界に行きたい!

posted at 22:13:20

RT @Hisana_: Q.なぜたいていの憲法学者は護憲派なのか? A.改憲したらその条文とか解釈とか一から覚えなおさないといけないから。

posted at 22:12:52

ネビル・シュートつて名前、恰好良いよね

posted at 22:09:31

核戦争後の世界は放射能に覆はれた #名作をオチだけで説明する

posted at 22:08:50

胃の中の餅大海を知らず喉の狭さを知る #ことわざの一部を餅に変えるとなんか楽しい

posted at 22:07:25

胃の中の餅大海を知らず #ことわざの一部を餅に変えるとなんか楽しい

posted at 22:06:24

井の中の餅大海を知らず #ことわざの一部を餅に変えるとなんか楽しい

posted at 22:06:13

餅が通れば道理引っ込む #ことわざの一部を餅に変えるとなんか楽しい

posted at 22:03:30

中村保男『言葉は生きている』より孫引き

posted at 21:55:25

国法を犯す者に次ぐ大犯罪者は国語を侵す者である――ウォルター・S・ランドー

posted at 21:54:52

言葉は文明そのものである。相手に喰ってかかる言葉であろうと、それは人との接触を保たせる。孤立を生むのは沈黙なのだ。――トマス・マン

posted at 21:53:41

言葉という道具は、無理に鳴らしてはいけない楽器のようなものである――リヴァロール

posted at 21:52:51

大人になつて、世の中はブラックな仕事が大多數である、と云ふ事を體で理解した。

posted at 21:49:20

中學生の頃、部活で人口問題の研究をやつて、世界の全人口の大多數が飢ゑるのは或意味必然だと知つた。知識では理解した。

posted at 21:48:36

RT @nitchimo: 「歴史的仮名遣で書くならTwitterやウェブでも右横書きや縦書きにすべき」みたいなの、国語とパソコンの話しかしてないのに何一つまともな知見が含まれていないしすごい。

posted at 21:47:12

尋常な仕事をしてゐる人ばつかりだと人間社會つて絶對にまはつて行かないのよ

posted at 21:46:53

俺はブラックな仕事をさんざんやつたから世の中の動く仕組みがよくわかつた。

posted at 21:46:20

@muhonnocream マジ合つてゐない仕事なら、やめた方がいいですよ

posted at 21:45:30

@muhonnocream 「部下への甘えだ」とか今の俺なら即座に言返しさうです

posted at 21:44:44

@muhonnocream 一度超ブラックな仕事をした時、古本屋に行けないんでノイローゼ氣味になつてやめた事が

posted at 21:44:09

テキストファイルの「改行」も、別にファイルの中で「改行をしてゐる」わけではないんだよな。ただそこにCRとかLFとかの文字があつて、エディタなんかが改行として扱つてゐるだけ。

posted at 21:43:27

RT @sawayama_yasuko: @nozakitakehide データじゃないです!テキストです! リニアってなんですか? よくわからない用語を使わないで下さい!

posted at 21:41:40

後ろから前に書く事を「右横書きである!」つて威張つて言ふ無知な人がゐるんだから世の中は面白い。

posted at 21:41:19

ファイルにはデータがリニアに記録されてゐるだけなんですよ。それを何う表示するかはプログラム次第。

posted at 21:40:36

テキストファイルに左横書きのものと右横書きのものがあると信じてゐるらしい。

posted at 21:39:39

なんか知らんけど歴史的かなづかひ使用者を誹謗する人つて本當に知識が無いのよね。

posted at 21:39:18

@muhonnocream 私は仕事が忙しすぎて古本屋さんに行けないのがつらかつたです。

posted at 21:37:43

@muhonnocream 私も實に出來ない社員でしたよ。

posted at 21:36:00

@osito_kuma やつつけではなくて立派なものを作りませう!!!

posted at 21:33:39

NHKでプリキュアのぬりえ

posted at 21:33:25

@sawayama_yasuko よろしくー

posted at 21:30:00

RT @sawayama_yasuko: 今書きたい原稿は「失敗するプロジェクトとは」だわ

posted at 21:29:57

@hamuko_5364 さう云ふ話です。

posted at 21:29:41

@osito_kuma その前に國語問題年表

posted at 21:29:02

@coswata MSのブランド名が惡かつた……

posted at 21:28:38

覺悟が足らないと言ふか智慧が足らないんだな。

posted at 21:27:51

たまに「歴史的仮名遣いを常用する人は右から左に書け」とか言ふ人がゐるが、自分がテキストを右から左に表示するブラウザを使へばいいだけなのに他人の惡口を言つて滿足してゐるんだから覺悟が足りないと思ふ。

posted at 21:27:39

RT @SatoSuguru: たまに現代仮名遣いを常用する人がゐるが、「ずつ」を「づつ」と書いたりして覺悟が足りないと思ふ。

posted at 21:24:59

RT @hamuko_5364: たまに現代仮名遣ひを常用する人がゐるが、「は」「へ」「を」を使つたりする分覚悟が足りないと思ふ、とでも云つたところかしら

posted at 21:23:16

RT @dplusplus: たまに歴史的仮名遣いを常用する人がいるが、右から左に書いたりしない分覚悟が足りないと思う。

posted at 21:23:13

人間力と書いてにんげんちからと読むと富野 #力と書いてちからと読むと富野

posted at 21:22:41

RT @hemocoro: 顔など身体面が標準の範囲内であれば、人間力に応じて"モテる"と思ってるので"モテる"努力とか言われてもピンと來ない。と言うか人間力自体がなry

posted at 21:22:13

@coswata HTML5つて、アプリケーションをHTMLで書けるやうにするつてものなわけで、昔MSがWindowsでやらうとしてゐた事に近いんですよね。

posted at 21:21:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles