RT @takua_scientist: 悪徳インフルエンサーは、嘘情報を伝えた上で「自分の頭で考えて」という決め台詞を使います。 ここで、今まで考えが浅かった人が自分の頭で考えるようになると、今与えられた偏った情報を元に考えてしまうわけです。 pic.twitter.com/rEHNO17yii
posted at 23:45:26
RT @gakuhari1: この理論が正しいなら、 電車→100%安全じゃない。 車→100%安全じゃない。 飛行機→100%安全じゃない。 徒歩→100%安全じゃない。 すみやかに中止する必要があるけど大丈夫ですか? pic.twitter.com/cnBrBzIZkv
posted at 23:44:14
RT @nozakitakehide: @yfuruse 「ワクチン接種後に死亡した人が」うんたらかんたら言つてゐる反ワクの人々、俺が斯う言つたら誰も反論してきません twitter.com/nozakitakehide…
posted at 23:42:13
@yfuruse 「ワクチン接種後に死亡した人が」うんたらかんたら言つてゐる反ワクの人々、俺が斯う言つたら誰も反論してきません twitter.com/nozakitakehide…
posted at 23:40:50
多様性と言つても、人によつて重力の働く方向がそれぞれ違ふ、なんて事もなく、だいたい地球上にゐればみんな地球に引張られます twitter.com/ksnk1040/statu…
posted at 23:36:18
まあ、根拠薄弱な自己申告だからこそ、みんな力をこめて強く言つてしまふものなんだと思ひますが
posted at 23:35:17
「私は自由意志を持っている」つて、いかに力強く宣言したところで、それは自己申告に過ぎないんですよね 自己申告は基本的に当てにならないものなんですが、案外みんなわかつてゐないんですよね twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/…
posted at 23:34:04
RT @USSR_USSR_USSR: @kazu_onaga @Mickie3777 @reo218639328632 イベルメクチンって北里大学の北里柴三郎が開発したものだったんですか。 まともに調べられない人が情報強者を気取って他人を煽ってる様子は見ていて筆舌に尽くしがたい複雑な感情を抱かせますね。
posted at 23:30:19
RT @kazu_onaga: @Mickie3777 @reo218639328632 アンタも打ったんですね!打っておいて悪かったですね~😡🤬これから大変な重症になるかもしれませんね~😡🤣北里大学の北里柴三郎開発のイベルメクチンはワクチンの解毒に最適と聞きました!早く解毒する事をお勧めします🙇日本の超過死亡で判るでしよう!ワクチン接種は人口削減計画なんですよ~😡😡😱
posted at 23:30:16
@ASKA_Pop_ASKA @shikana22625318 ところが「そう思わされている日本人」に過ぎないのかも知れません
posted at 23:29:30
RT @Ecccm2Ecccm: コロナへのイベルメクチン WHO 使うな IDSA 使うな 診療の手引き 第 10版 使うな J-SSCG 言うまでもない 日本感染症学会 無視 日本小児科学会 無視 NICE 使うな FDA 使うな EMA 使うな MSD 製造発売元 使うな 北里大学治験 有効性確認無理 ASKA 効果をほとんどの医師が知らない twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/…
posted at 23:28:55
俺は基本、俺自身の言葉なんてもんで語つてもしやうがないと思つてゐて、寧ろ偉い人の立派な言葉なんかはどんどん受売りするやうにしてゐる。ちなみに今夜のごはんはカレーでした。 twitter.com/musyajansson/s…
posted at 23:27:44
@pittatopantsu @atom_Themis これは俺の他の被害者の人もみんな気をつけていただきたい事ですね
posted at 23:22:26
@pittatopantsu @atom_Themis 刑事で訴へられてゐるんなら俺はりえぽんさんを推定無罪として扱ひますよ 有罪が確定するまで無罪として扱はなければならない。
posted at 23:21:16
RT @yasyaoumaru: ワクチンで人が死ぬー!という本と、ワクチンを解毒して生きるー!という本が存在するが、なんで、彼らは喧嘩をせずに仲良くしているのだろう?
posted at 23:18:35
@5oVdUyydFUfL2EX @bJm8wzjhDms9IdR @taima2256 @nuko26336013394 @yxis @honninnoakaunto @0521Shinshia @HalucoJK1 @Suzuko_p @s0ftqbEJBEzhK2S @shedwhitelines @CytQGKkoduHs78S @wPQOGDyNs5M0RHi @shippo22nikukyu @cryptian_jp 俺の場合、インフルエンザワクチンは接種後に高熱を出して本物のインフルエンザになつたから以後打つてゐませんが、新型コロナウイルスのワクチンはふつーに打ちました
posted at 23:16:48
@5oVdUyydFUfL2EX @bJm8wzjhDms9IdR @taima2256 @nuko26336013394 @yxis @honninnoakaunto @0521Shinshia @HalucoJK1 @Suzuko_p @s0ftqbEJBEzhK2S @shedwhitelines @CytQGKkoduHs78S @wPQOGDyNs5M0RHi @shippo22nikukyu @cryptian_jp ちなみに俺はさう云ふの、それ自体としてはあんまり気の毒に思はないです いろんなパターンがあり、最終的に外れに当つた人は、それはお気の毒、つて事になります twitter.com/nozakitakehide…
posted at 23:15:31
さう云ふ話ですよ。反ワクノーマスクの連中はみんなしらばつくれてゐますけどね
posted at 19:43:23
ワクチン接種率が低下し、マスク着用率が低下してゐるのに、なんで新型コロナウイルスの感染者数は減らないんですか
posted at 19:42:47
で、反ワクによれば「ワクチン接種率は低下している」、ノーマスク原理主義者によれば「マスク着用率は低下している」
posted at 19:41:57
反ワクやノーマスク原理主義者の説によれば、「ワクチンゼロ/マスクゼロで新型コロナウイルス感染者はゼロになる」筈ですよね
posted at 19:41:16
ノーマスク原理主義者「マスクを外せば新コロは終わる」 ノーマスク「ほら世間の人はみんな気づいてきた、マスクをつけている人間は減少している、もう少数派だ」 ならなんで新型コロナウイルスの感染者数は減つてゐないんですか。
posted at 19:39:52
反ワク「ワクチンを打てば打つほど感染者数が増える」「ワクチンを打たなければみんな健康になって感染しなくなる」 反ワク「みんなわかってきたんだよ、ワクチン接種率はどんどん低下している!」 ならなんで感染者数が減らないんですか。
posted at 19:38:01
@0521Shinshia @yxis @honninnoakaunto @HalucoJK1 @Suzuko_p @s0ftqbEJBEzhK2S @shedwhitelines @bJm8wzjhDms9IdR @5oVdUyydFUfL2EX @CytQGKkoduHs78S @wPQOGDyNs5M0RHi @shippo22nikukyu @taima2256 @cryptian_jp @nuko26336013394 ワクチン接種率がどんどん下がつてゐるのに感染者数が減らないなら、ワクチン接種をやめる意味ないでせう。
posted at 19:33:59
@0521Shinshia @yxis @honninnoakaunto @HalucoJK1 @Suzuko_p @s0ftqbEJBEzhK2S @shedwhitelines @bJm8wzjhDms9IdR @5oVdUyydFUfL2EX @CytQGKkoduHs78S @wPQOGDyNs5M0RHi @shippo22nikukyu @taima2256 @cryptian_jp @nuko26336013394 要するに「ワクチンを打てば打つほど感染者が増える」つて反ワクの説は間違ひである、つて事。
posted at 19:32:22
@0521Shinshia @yxis @honninnoakaunto @HalucoJK1 @Suzuko_p @s0ftqbEJBEzhK2S @shedwhitelines @bJm8wzjhDms9IdR @5oVdUyydFUfL2EX @CytQGKkoduHs78S @wPQOGDyNs5M0RHi @shippo22nikukyu @taima2256 @cryptian_jp @nuko26336013394 反ワクの説によれば、 ・ワクチンを打てば打つほど感染者が増える ・ワクチン接種率はどんどん下がつてゐる これらから考へられる結論は、 ・新型コロナウイルスの感染者数はどんどん減つてゐる筈だ ところが現実には、第1波第2波……と回数を重ねる毎に感染者数は増えてゐる。
posted at 19:31:33
@pittatopantsu @tabinidetain まあ、仲間が敵を上から目線でバカにし始めると、尻馬に乗つて・一緒になつてターゲットを嘲笑して見せる、と云ふの、反ワクとか反コロナ脳とか、そんなんばつかりではないんですけどね。前にYahoo!掲示板で「南京大虐殺」論争をやつた時、散々左翼の連中にやられました。 twitter.com/nozakitakehide…
posted at 19:20:15
@pittatopantsu @tabinidetain 挙句、反論できなくなれば「うっとおしい」から「開示請求」してやると twitter.com/pittatopantsu/…
posted at 19:16:48
@pittatopantsu @tabinidetain で、お前は何回ワクチン打ったんだ? とか聞いて相手のキャラを極附けようとする癖、自分のキャラを分析するなとか大威張りで
posted at 19:15:54
@pittatopantsu @tabinidetain いちいち人のキャラ分析して愚弄してくる反ワクがゐるけど、仲間の反ワクは誰一人としてさう云ふ悪質な反ワクを批判しないんですよね。たいてい尻馬に乗つて一緒になつて叩き始める。だから反ワクつて言はれるんですよ。 twitter.com/nozakitakehide…
posted at 19:14:19
@o3oWOUtIIkVpAvT @tabinidetain ちなみに俺はりえぽん氏に「うっとおしい」から「開示請求」だと言はれました twitter.com/pittatopantsu/…
posted at 19:07:38
@pittatopantsu @parapluie1964 目次を見ただけでもろくな内容でない事はわかると評判でした
posted at 19:04:15
@shinshin552266 @as8ir15YCP4dCOG なんでたかだか「目安」に過ぎない「常用漢字」「現代仮名遣」を、小学校や中学校では子供に強制してゐるんでせうか。
posted at 19:03:29
@shinshin552266 @as8ir15YCP4dCOG 「常用漢字」「現代仮名遣」は「目安」に過ぎないので、日本人ならちやんと正漢字正假名遣で書くべきです。 反ワクの辯護士さんは正漢字正假名遣で書いてゐますよね。
posted at 19:02:43
@Bob1029Ka twitter.com/nozakitakehide…
posted at 19:00:37
1stガンダムはだいたいセリフを覚えてゐますが、俺辺の年代のアニヲタなら基礎教養なのでみんなそのくらゐは当り前
posted at 02:10:47
ロボットアニメで見たと言へば、アニマックスでやつてゐたボトムズを10周か20周見た程度
posted at 02:09:19
※なほ、俺はロボットアニメが全く好きでないので、あんまり詳しくないです
posted at 02:08:26
ロボットアニメは1980年代までおもちゃビジネスの宣伝としての側面が強く、1990年代以降はメディアミックスが大前提。その辺も考察の際には考へに入れる必要がある。
posted at 02:05:30
或意味SDガンダムは本来あるべき姿に戻つたものなのかも知れぬ
posted at 02:02:05
ガンダムはハインラインの宇宙の戦士が元ネタ、モビルスーツなんで装甲服なんだけど、霊子甲冑も鎧の延長。
posted at 02:01:28
サクラ大戦の霊子甲冑なんかは見た目は鈍重だが、ゲームなので動きは俊敏。ナイトメアフレームの方がアニメでは寧ろ重々しく動いてゐた印象がある。
posted at 02:00:02
その反動か、21世紀に入るとコードギアスみたいにほつそりしてゐてシュッとしたロボが流行するやうになる。
posted at 01:56:33
1980年代後半から1990年代にかけてはロボットものにもう一つの流れがあり、頭身が低くて肥つてゐるロボがなぜか大流行。SDガンダムとか魔神英雄伝ワタルとかがそれ。サクラ大戦なんかもさう。
posted at 01:55:29
年代の違ひなんてもんもあつて、一概には言へない。
posted at 01:51:05
で、日本のロボットと海外のロボットとの違ひを、斯う説明されてゐるんだけど twitter.com/daitouayokoyam…
posted at 01:50:46
スーパーロボット大戦が1991年。
posted at 01:48:16
1980年代は現実の兵器のファン・マニアがロボットアニメの作り手だつたから戦車や戦闘機の延長みたいな扱だつた巨大ロボットも、1980年代の終り頃から1990年代にかけて「ロボットはロボット」つて意識が変つてくる。
posted at 01:47:20
ヤマトとガンダムでガチ軍隊を描いたのがその後アニメでミリタリーものが増えたきつかけ。
posted at 01:42:55