Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月17日のツイート

$
0
0

@pinpinkiri 日本の法制の穴で「19歳」のひとの人權が危ふい事になつてゐる、つて話があります。毎日新聞でもとりあげていただけるなら、と思ひます twitter.com/kkym_yukiko/st…

posted at 18:09:24

@Noraneko_Brella しかしこれにてお開き

posted at 18:01:43

言はれた通りに作業をしてひたすら無氣力にバグを潰すか、バグなんてもんを發生させないためにそもそも新しいプロジェクトなんか提案しないつて方に行つてしまふか

posted at 17:57:06

ソフトウェア開發でも政治でも「バグが残っていたら責任をとらせるぞ」式になつちやふのが日本人的

posted at 17:55:01

RT @shimariso: >RT そのソフトウェアの価値がバグの存在によってゼロやマイナスになるのでない限りリリースを優先してバグを後で直すほうが得なのに損得勘定ではなく感情で物を考える人はそういう割り切りが出来ないんだよね、後で直す事でリグレッション引き起こすのが嫌というのもあるだろうけど。

posted at 17:53:54

RT @holysake: インドに来て戸惑ったのは「バグゼロ」の認識の違い。こちらでは「(致命的な)バグゼロ」でリリースして追々直していく流れで。そんなん甘いと当初は思ってたんだけど、慣れた今ではコレが開発チームが人間らしく生きるために必要な線引きなんでは、と思う。 twitter.com/yutakakn/statu…

posted at 17:53:47

だからローマ字はクソ

posted at 17:52:06

書店のハッシュタグなのか笑点のハッシュタグなのかわからない #shoten twitter.com/Noraneko_Brell…

posted at 17:51:56

もちろんその違ひも「相対的」と言つたら「相対的」なんだが、「相対的」の一言で話を濟ませて「また出羽守ガー」みたいな嘲けり笑ひで片附けてしまつたら、それこそ日本人の缺陷は永遠に改まらない。

posted at 17:50:05

「日本では」「アメリカでは」の出羽守方式を最近は嘲笑ふ傾向が強まつてゐるが、戰爭の時の日本軍とアメリカ軍とでは歴然と違ひがあり、それをきちんと認識する事が重要。 twitter.com/nozakitakehide…

posted at 17:48:51

日本人の場合、その邊ややこしい事は考へたがらず、すぐ單純化し圖式化して「理解」してしまはうとするんだが、それでは理解した事にはならぬ。

posted at 17:46:33

人命尊重・基本的人權尊重つて言ふのも、自由主義や民主主義或はキリスト教の發想に基く側面と、一度教育した人間を失ふデメリットや士氣を高めて維持するメリットを考慮した合理的な側面とがあり、その邊は單純でない。

posted at 17:45:22

基本は人命尊重、なんでも合理主義で精神論は認めない、ただし自由主義・民主主義は絶對でその邊は理窟を超越してゐる。

posted at 17:42:18

アメリカつて國は、今般のトランプ大統領なんてのを見てもわかる通り、何かの拍子にとんでもない博奕を打ち始める事があるんだけど、それでも基本は地味に安全路線を行かうとする國だからね

posted at 17:40:03

人命輕視で上からの要求に完璧に應ずる仕事をさせようとしながら、上が出す要求が途方もなくクソ、と云ふいかにも日本人的な仕事

posted at 17:37:05

完璧な仕事をして破滅に突き進むのが日本人

posted at 17:35:02

我ながら日本人的な仕事をしたものだと思ふ

posted at 17:33:41

細かいバグをデバッグしてひたすら潰しまくり、高品質なクソつまらないゲームを作る、つて仕事にかかはつた事がある twitter.com/yutakakn/statu…

posted at 17:33:07

ゆゑに、反米の人々が「独立」せよと急かす理由を、俺は、意圖的でないとしたら、單なる無知に基くものと考へる。

posted at 17:31:22

これまでの何十年の間に良くならなかつた事が、今後何とかなるなんて事はとても期待出來ぬ。

posted at 17:30:41

「日本型官僚組織」のダメなところ、實は何一つ改まつてゐないんですよ

posted at 17:29:27

日本軍の小失敗の研究―現代に生かせる太平洋戦争の教訓 (光人社NF文庫) 三野 正洋 www.amazon.co.jp/dp/4769822596/… @amazonJPさんから

posted at 17:28:59

戰爭に負けて以來今に至るまで、日本人はきちんと反省をして、まともにものを考へられるやうになつたか。

posted at 17:27:56

@dasliedvonderer あっヤバい人だッ

posted at 17:27:02

なるほど「永遠」にナントカカントカは必要は無いか知らん。 が、今すぐ「独立」をする必要も無い。 twitter.com/ShouSuzuki/sta…

posted at 17:26:45

右派にしろ左派にしろ、反米をとなへる人々に、自由主義や民主主義への目配りが見られないのは事實であります。

posted at 17:25:03

アメリカは軍事大國ですが、自由主義・民主主義の國であります。

posted at 17:24:14

プーチンや習近平は、自由主義・民主主義の常識的なルールを認めないのです。

posted at 17:23:28

プーチンや習近平はジャイアンではないにしても、もつと怖い何かですからね。その邊を反米の人は考へないのです。右派も左派も。

posted at 17:22:51

反米の人の「アメリカはジャイアンだ」つて言葉、本當によく聞くんだけど、何を言つてゐるんだらうとしか思へない。そんな譬喩で納得してゐるとしたらちよつとまづいよ。 twitter.com/ShouSuzuki/sta…

posted at 17:22:09

@dasliedvonderer 3萬人を一氣にブロックすると多分ツイッター側からアカウント凍結されますよ

posted at 17:21:14

@ShouSuzuki @kaziki231 多分「ジャイアン」つて言へばそれで相手が萎縮するだらうと思つて言つてゐるんだらうけど、所詮は譬喩ですからねえ

posted at 17:19:58

@ShouSuzuki @kaziki231 アメリカはジャイアンだ、つて言ふのは好きにしたら、としか言ひやうがありませんが、ぢやあロシアや中共はジャイアンよりも安心して附合へる相手なのか、つて問題があります。

posted at 17:19:14

キリストを知らない以上はキリスト教徒ではない、つて理窟で、ソクラテスなんかでも煉獄にゐる、つて設定でダンテが神曲を書いた。

posted at 17:18:20

キリスト教徒ではないがよき人であるとは認められる

posted at 17:17:13

ありとあらゆるキリスト教的な善行を行つてゐたとしても、キリストを認めない人はキリスト教徒ではない。

posted at 17:15:51

キリストを認めないキリスト教徒なんてこの世に存在しない。

posted at 17:14:15

ちなみにキリスト教徒が全員例外ナシに讓らない事は間違ひなくあり、神を信ずる事、キリストを救ひ主と認める事、……である。

posted at 17:13:30

イスラムの核となる部分、全てのイスラム教徒が共通して一切讓らないXこそが本來のイスラムなのであり、「郷に入っては郷に従え」は所詮イスラムのいち側面に過ぎぬ

posted at 17:11:27

と言ふか、みんなイスラムの本質ではなくいろんな現象を見てあれこれ言つてゐるだけなんだな twitter.com/iwata910/statu…

posted at 17:10:32

世間一般的には程度が高いとされてゐるやうな本、それも定評のある古典を選んで讀んだ方が、却つてあとあと融通の效く知見が得られる。

posted at 17:05:10

程度の低い通俗的解説書やアジテーション目的の目立つ新書を「新しいから」と言つて貪り讀んでもろくな知識が身につくわけはないんだな。

posted at 17:03:44

俺の場合、イスラム關係の知識は井筒俊彦の著作で得たものがベースになつてゐる。

posted at 17:02:51

その邊のイスラム關係の通俗的な「解説書」しか讀んでゐない人だとへんな觀念が生じてしまふんだらうと思ふ。

posted at 17:01:54

「イスラーム」「イスラム教」の用語について語るだけで半分くらゐ紙數を消費してゐる書評だ twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 17:00:23

アリセプトの場合、以前はひたすら増量つて事になつてゐたため患者が怒りやすくなる事が多く、それでコウノメソッドの河野先生なんかが、保険適用になる處方の仕方が固定的で硬直的なのは問題だ・もつと柔軟なやり方を認めろ、つて運動をした。

posted at 16:55:02

以前のアリセプトがそれ。

posted at 16:51:23

しかし、それが必ずしも100%效くわけでもないが、それしかないので必ず處方される、つて藥もある

posted at 16:51:14

もちろん、藥が1種類しかなく、それでかなりの場合效く、つて事もある

posted at 16:50:42

現代醫學でも藥の處方は必ずしも一發で當るわけではなく、效くまで順繰りに試して行く、つてやり方は依然として殘つてゐる。

posted at 16:50:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles