Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

11月3日のツイート

$
0
0

もえぎのさんは見てみるとよろしいかと

posted at 02:57:08

11月3日23時から翌4時41分までキッズステーションの機動戦士ガンダム00の1話から13話までが無料放送

posted at 02:56:28

安倍政權時代になつてみんな投信やり始めて俺んとこにも信託銀行がバンバン營業かけてくるやうになつたからまた買つたけど、さすがに株價もすぐ上限に達してしまつてあとは全く儲かつてゐない

posted at 02:39:22

民主党政權時代、投信やるのはまともでないと思はれてをり(未來がないとみんな思つてゐた)信託銀行の營業の人もまさか俺がそんな時期に投信で商品買つてものすごいリターン得るとは思つてゐなかつたので仰天してゐた

posted at 02:37:12

民主党政權の間に投資信託やつたら安倍さんが總理大臣になつた途端株價が急騰してものすごい儲かつた。 twitter.com/H_Hoshiyama/st…

posted at 02:35:05

「旧かな」を見ても「ウツクシイニホンゴw」なんて言つて嗤つてゐるのが今の日本人で、ブンゲイと言つたら「美や情緒を表現するもの」だなんて淺い連想でみんな考へてゐるのは、國語教育が根本から間違つてゐる事實を示すものなんだな。

posted at 02:31:58

大體ラノベをバカにしてゐる人でも、ぢやあ原稿用紙何百枚の小説書いてみろよ、つて言はれてバリバリ書けるもんぢやない。ラノベ程度と言つてもそんだけ長いお話をきちんと構築するのはとつても難しい事で、小説家稼業はものすごい知的な作業なのだ。

posted at 02:27:00

短歌にしろ俳句にしろ、お約束を押さへた上でプラスXとして情緒を盛り込めたから偉い歌人・偉い俳人は偉いんで、高級文人でもせいぜいうるさいお約束を守れた程度でしかなく、一般人はろくに歌も句も作れなかつた。

posted at 02:25:20

学習指導要領は知らんけど、本來文學つて理智的で、優れた文學作品は理智的に構築されてゐる筈なので、まるで理性が必要でないかのやうに教へてきた從來の日本の國語教育はをかしいんだよな twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 02:22:26

21世紀のフェミ状況を反映させてあさぎり夕論を書いたらいいんだらうがさすがにこのとしになつて少女漫畫家論の續きを書くのはきつい

posted at 02:17:25

あさぎり夕は初期の頃に編集者から弱々しくて如何にも可愛らしい女の子を描かされてたいへん嫌だつたので、好きなやうに描けるやうになつてからは元氣な少女やセクシーでエロい女性そして遂にはBLを描くやうになつた。 twitter.com/oxtholic/statu…

posted at 02:14:59

4Kテレビとか8Kテレビとか買つても、そのうち古くなつて、16Kテレビとか32Kテレビとかが新しく出て來て買ひ直す羽目になるんだから、それまで待つてもいい

posted at 02:12:13

RT @youzaka: 8kテレビポチっちゃうぞ〜 #uzamaid

posted at 02:11:18

@wadamasamune まさに人寄せパンダ

posted at 02:09:17

@nozakitakehide @Kincri4 @acy 「現代仮名遣い」は、「国語改革」の推進者にとつて、かつては改革の起點・過程でしかなかつたのが、今では既成事實として、改革の事實を主張するための材料として貴重な存在に變化してしまつたのであり、だからこそ「現代仮名遣い」は破壞されねばならないわけです。

posted at 02:08:12

@nozakitakehide @Kincri4 @acy 「日本國憲法」が、日本の平和主義者にとつて、かつては世界平和の第一歩であつたのが、改憲勢力が伸張した今では最後の砦となり、それを既成事實として盾に取らざるを得なくなつてゐるのと同じです。

posted at 02:06:21

@nozakitakehide @Kincri4 @acy そんな表音主義者が「現代仮名遣い」を擁護するのは、「国語改革」がそこで停まつてしまつてゐるからで、表音主義勢力が後退してしまつた現状、「現代仮名遣い」が表音主義の最前線になつてしまつてゐるので、だからこそ表音主義者はそれに固執せねばならんのです

posted at 02:04:36

@nozakitakehide @Kincri4 @acy 「現代仮名遣い」は日本語の書き言葉を中途半端にしか表音化してをらず、不徹底だから改革としてダメである、と云ふのは、實は表音主義者の主張です。表音主義者は「現代仮名遣い」では不滿足で、もつともつと表音化を進めたい。

posted at 02:02:55

@Kincri4 @acy 一時期以降の日本人が用ゐてゐるかな文字は、弘法大師が作つた事になつてをり、端的に言へば、「現代仮名遣い」もまた現代の言葉なのに平安時代の文字を使つてゐるので矛盾してゐる、と云ふ事になります。

posted at 02:01:15

@acy @Kincri4 一方で、發音記號と書き言葉とが一致するのはをかしいので、「現代仮名遣い」の目指した方向がそれ自體としてそもそも間違つてゐた、と云ふ事も指摘出來ます。

posted at 01:59:53

@acy @Kincri4 「現代仮名遣い」は、現代日本語の音韻組織をベースに、それを完全に表現する發音記號でなければ、原理的にをかしい。だから歴史的かなづかひと部分的に連續があるとしたら、それはをかしいのです。

posted at 01:59:06

@acy @Kincri4 「現代仮名遣い」は、現代の日本語を書き表す最適な表記として作られねばならなかつた筈なので、歴史的かなづかひの規則を部分的に・無原則に殘してゐる事、歴史的かなづかひ當時のかなの文字をそつくりそのまゝ利用してゐる事は、「現代仮名遣い」の致命的な問題であると言へます。

posted at 01:58:10

@acy @Kincri4 「現代仮名遣い」もまた平安時代の音韻をそつくりそのまゝ利用してゐる事實は、平安時代の音韻を歴史的かなづかひが用ゐてゐる事が問題にならない事を示す一方、「現代仮名遣い」が現代の日本語を適切に反映してゐない決定的な證據となります。

posted at 01:56:45

@Kincri4 @acy 「現かなが歴かなを部分的に引き継いでいる」のが最大の問題で、「現代仮名遣い」には一貫した原理が存在しません。「現代仮名遣い」は根據が何一つ存在しない、本當にただ政治權力によつて創作され・國民に押附けられてゐるだけの、強制性によつて強制されてゐる規範に過ぎないのです。

posted at 01:10:26

参議院の意義は後附けの設定に過ぎないので、まじめに議論してもあんまり意味がない。

posted at 00:05:04

なんで参議院なんてもんが存在するかと言ふと、實はよくわからないんで、何うも「一院制だと政黨政治が暴走しやすくなるから二院制にした」つて事らしい。形の上では貴族院を改めた、つて事になる。 twitter.com/iwata910/statu…

posted at 00:03:59


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles