G-onらいだーすの最終囘が大雨で録畫出來なかつた記憶がある
posted at 19:28:11
WOWOWのアニメは規制がゆるゆるなのが受けたんだが、大雨に弱くてね
posted at 19:25:42
VHSの録畫テープひつくり返して録畫の日附確認してみるかな
posted at 19:23:52
ここ15年ぐらいの深夜アニメの変遷 - Togetter togetter.com/li/256019 @togetter_jpさんから
posted at 19:23:01
RT @peuge_tt: 2012年のまとめ、大体納得。 旧ベルセルクやマスターキートン、ワンダフル枠。言われれば思い出す世紀末作品群。 ここ15年ぐらいの深夜アニメの変遷 - Togetter togetter.com/li/256019 @togetter_jpさんから
posted at 19:21:22
エヴァの深夜枠での再放送は映畫公開直前の特番だつたと記憶してゐる
posted at 19:20:44
RT @45Malkovich: @Banjoe1971 まだ深夜にアニメ放送なんて無い頃に千葉テレビで「機動戦士ガンダム」の再放送が夜11時過ぎに始まって結構な視聴率稼いじゃったのが切っ掛けみたいな印象ある。
posted at 19:19:22
RT @toronei: さすがにそれはありえないでしょ。直前にナディアの大ヒットがあった余韻が残ってる中で、ほぼそのチームで庵野監督がついにロボットアニメの監督やるわけで、放送前話題にならない理由がない。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
posted at 19:18:40
RT @Banjoe1971: 前RT)時系列的にそれはない。 エヴァの深夜再放送以前から深夜アニメ枠はすでに定着していた。 97年の再放送の頃には、もうUHF局での初回放送とソフトの売上で回すやり方は確立していた。 エヴァが一番目立ってただけで、きっかけではない。
posted at 19:18:30
RT @sow_LIBRA11: これらがどれも深夜帯とは思えない視聴率となり、同時多発的に絡み合い、「深夜アニメありかもしれんぞ」の空気を生んだのは確かだろう。これがなければ、もしかして、現在のような「深夜アニメ」はWOWOWやCSなどの有料放送のみで、今のような形にはならなかったかも知れない。
posted at 19:18:19
RT @sow_LIBRA11: 無論、エヴァの再放送だけが全てではない。当時は、例えば「ヒーローは眠らない」と題して、MBSがあしたのジョーやデビルマンの再放送を深夜二時に行ったり、フジ系が「パトレイバー」の再編集版を放送したりしていた。
posted at 19:18:16
RT @sow_LIBRA11: つまり「エヴァな再放送で火が着いた」は間違いだが、「エヴァの再放送が、深夜アニメという新たなマーケットを開くきっかけになった」は間違いではないのだ。おそらく、ここらへん、混ざった可能性もある。
posted at 19:18:07
RT @sow_LIBRA11: 無論それ以前にも、高年齢層向けのアニメは作られていたが、大半が劇場版やOVAなど、「愛好者はいるが、テレビ放送という大きなパイでは難しい」という思われていたのだ。
posted at 19:17:58
RT @sow_LIBRA11: んでまぁやってみたらかなりの大反響で当時の深夜放送の中では異例なほどの数字をとった。これはテレビ局にとっても意外だったらしく「アニメは子どもが見るもの」「大人はアニメを見ない」という先入観が崩されることになる。
posted at 19:17:54
RT @sow_LIBRA11: セル化された後も、全国のレンタルビデオ屋にリクエストが殺到し、それでも供給不足だったので、深夜に再放送という形になった。当時は深夜アニメはほとんどなく、「ほとんど」というのはあくまで「大人向け」アニメであって、現在のような深夜アニメは皆無だった。
posted at 19:17:51
RT @sow_LIBRA11: それがまぁ第一話からとてつもない大ヒットになったはいいんだが、「ナディア」「オネアミス」「トップ」などで知ってた上の年齢のヲタはともかく、低年齢層のファンは大騒ぎで、「一話見逃し」層がすごく多かったわけですよ。今と違ってネット配信ないからね?
posted at 19:17:46
RT @sow_LIBRA11: エヴァは放送開始前は、さほど話題にはなっておらず、私の記憶が確かなら、当時の「アニメディア」などで、「新番組特集」では、半ページくらいしか載ってなかったね。「少年たちが謎の怪獣とロボットに乗って戦う」くらいのレベル。
posted at 19:17:25
RT @sow_LIBRA11: エヴァが放送されていた95年時は、まだ「ソフトを買う」という意識も低く、なので当時のアニメ雑誌の読者交流コーナーなどに「◯◯の第一話のビデオ譲ってください」とかあったくらいなのよね。
posted at 19:17:22
RT @sarasiru: エヴァは再放送で人気に火がついたっての今でもたまに見かけるんだけど、この一文があるだけですべての文章に説得力なくなるんでやめたほうがいいと思う。
posted at 19:16:31
關西方面では1990年代に深夜枠でトップをねらえ!なんかが放送された筈
posted at 18:59:04
アニメシャワー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
posted at 18:56:46
エヴァの深夜枠での再放送(TX)・ウテナの深夜枠での再放送(TX)、ガンダム1stの深夜枠での再放送(tvk)、マクロスの深夜枠での再放送(tvk)、カウボーイビバップの深夜枠での再放送(WOWOW)が、初期の深夜アニメのトピック
posted at 18:45:14
完全新作のLEGEND OF BASARAがtvkの深夜枠でいきなり放送されたのはリアルタイムで見てゐた人間には割と衝撃的だつた。
posted at 18:36:22
UHFアニメ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/UHF%E3%82…
posted at 18:34:38
深夜アニメの正しい歴史を記述するためには再放送の記録がなければ可かんのだが、Wikipediaにその邊の事は書かれてゐないからね。
posted at 18:32:39
正史的にはエルフを狩るモノたちがTX系深夜アニメの走りとされ(1996年10月~)、1997年にはTX以外にもベルセルク(NTV)や深海伝説MEREMANOID(テレ朝)が放送されてゐる
posted at 18:29:46
Category:1997年のテレビアニメ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Category:…
posted at 18:22:34
Category:1996年のテレビアニメ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Category:…
posted at 18:22:23
史上初のU局アニメとされるLEGEND OF BASARA、放送が1998年だから既にTX系で深夜アニメが定着してゐた時期
posted at 18:21:26
BASARA - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/BASARA
posted at 18:19:14
tvk深夜の再放送枠ではガンダムのあとマクロスをやつたが、opがチョロQバージョンだつたので苦情が入つたらしく、のちに本放送時のopを使つて全部再放送やり直した。
posted at 18:17:46
エヴァのあと、少女革命ウテナでも深夜にまとめて再放送やつてゐた筈
posted at 18:15:46
エヴァ本放送、庵野だからマニアは見てゐて、あの最終囘だつたから騷動化したのだが、その後映畫化されるので割と早い時期に深夜に再放送された んだつたと思ふ。
posted at 18:15:18
RT @Kz_K: エヴァ本放送当時、中学生で、部活のため夕のアニメは見れんかった。 だが、3年後にはオタ界ではすでに伝説扱い、グッズ、ムックは広く流布し、ゲーセンのプライズも多かった。 パチ化、深夜再放送って10年位たってからの話だから異をとなえる人はわかる。 一般へ広めたのはパチってのもわかる
posted at 18:14:14
RT @peuge_tt: @NagamoriMidget 角川が仕掛けて深夜アニメが枠として増加したのが大体96~97年のイメージでしたね 枠としてでなければ96年以前だと86ハートカクテル、87レモンエンジェル、89小松左京アニメ劇場、セイシュンの食卓、92スーパーヅガン、95行け!稲中卓球部だそうです。結構ある… www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j…
posted at 18:12:03
RT @peuge_tt: 95年頃は深夜アニメとかまだ流行ってなかったよなと思ったら…96年、エルフを狩るものたち、貴様か!97年のEAT-MANの方が先に放送していたと思ってた。 ja.wikipedia.org/wiki/Category:…年のテレビアニメ
posted at 18:11:55
1990年代の何時だかtvkの深夜に機動戦士ガンダムのTVシリーズの再放送があつて、當時VHS/DVD化されてゐなかつたので一部のマニアの間で大騷ぎになり、それがきつかけでUHF局の深夜枠でアニメが放送されるやうになつた、つて歴史があるんだが、みんな忘れてゐる。
posted at 18:11:01
エヴァ以前の深夜アニメつてレモンエンジェルとかハートカクテルとかそんなもんくらゐしかなかつた氣が twitter.com/otsune/status/…
posted at 18:07:19
RT @kayo500: アルツハイマー病はヘルペスウイルスが原因であることを裏付ける研究論文が発表される gigazine.net/news/20181022-… 安全かつ効果的な抗ウイルス薬を投与することで、アルツハイマー病患者を治療できる可能性や、アルツハイマー病の予防接種を行えるようになる可能性も
posted at 15:24:48
タケオキクチとか twitter.com/piro_or/status…
posted at 15:21:21
RT @yumechika: 同人誌を買う時は、気合を入れて「えい、やあ」と買わなくてはいけない。「総集編に再録されるかもしれない」「あとでいいだろう」と思っていると、すぐになくなってしまう。注意が必要である。セコイ考えは捨てるべし。
posted at 15:19:43
RT @robert_KIMATA: 流石にオーラルヒストリィ的な口伝だけ垂れ流しと言うのもアレなのでググってみたら、話半分に聞いていた父の言葉がどうやら本当っぽいと知るなど
posted at 12:07:27
RT @robert_KIMATA: "教団主事の木俣敏(きまた・びん)がこう提案した。「早急に国民に呼び掛けて、キリスト教徒もそうでない者も1つになって、過去における生き方、考え方を反省し、ざんげをする運動を起こしたらどうでしょうか」。" 父から「祖父は一億総懺悔と言う言葉を作った人だ」とは聞いていたが本当だったのか?
posted at 12:07:25
RT @robert_KIMATA: 社会的弱者の友として―賀川豊彦の生涯(13)国民総ざんげ運動 : 論説・コラム : クリスチャントゥデイ www.christiantoday.co.jp/articles/21355…
posted at 12:07:22
谷沢永一の紙つぶて最終版は13年待つたら1000圓で手に入つた twitter.com/info_history1/…
posted at 12:05:02
RT @kim_upsilon: ユースケースの詳細を聞かれて何往復かちんたら回答してたら間に合わなかった感じなのでもうしばらくお待ち下さい…
posted at 12:03:13
RT @kim_upsilon: #OpenTween の投稿系API規制についてですが、Twitter社による審査が完了していないため今日から投稿やふぁぼ等に制限が掛かります
posted at 12:03:08
RT @kim_upsilon: 完全にそれ twitter.com/kzlogos/status…
posted at 12:03:03
RT @kzlogos: OpenTweenで投稿できないのは完全にこれか twitter.com/TwitterAPI/sta…
posted at 12:03:00