Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

10月10日のツイート

$
0
0

RT @toshikin3: ナチス占領地域で密告奨励したら民間人が気にくわねー隣人やらをガツガツ密告し始めてこれにはナチスも大弱り とかなんとかそういうのもあったような

posted at 11:01:18

RT @toshikin3: でもクローズドSNSの時代はほのかに来てると思うよ Twitter、FBとあまりに規模が大きくなりすぎて同行の士がこっそり隠れて楽しむ場が無いんだよなあ 炎上も怖いし G+はサークルでクローズドな場が作れたけどGoogle様が運営するにはユーザーが少なすぎた

posted at 11:01:00

RT @EMERALDJEE_re: 正かなdisする人が「(正字)正かなは読めない」と言うけど、正かなクラスタと論争し続けられてるのみると「ちゃんと読めてんじゃあないかwww」と思ってしまうのよね🤣🤣🤣

posted at 10:33:20

@cho45 Φなる・あぷろーち

posted at 01:37:50

@nozakitakehide ツイッター經由で注文が來た事がない www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/kotoba/om…

posted at 01:36:01

技術書典で國語問題の同人誌つて何うだらう

posted at 01:35:22

@osito_kuma 經營 けえええ けー #難しい日本語 #表音主義

posted at 01:34:15

@Ninja_bushi 喉しっぽ

posted at 01:29:43

ゆゑにエアコンをつけた

posted at 01:24:33

今夜も暑い

posted at 01:24:25

@akira11235 ういー御附合ひどもでしたー

posted at 01:17:11

@akira11235 我々歴史的かなづかひ支持者・使用者にしてみれば、國語は身内の事なので、客觀的になり切れないし、なり切るべきではない、と云ふ考へ方があるんですよ。逆に、今の日本人には、過去の日本人が身内に思へないやうになつてしまつてゐる、と云ふ問題がある、と考へてゐます。

posted at 01:11:06

思つてゐても言ふべきでない事つてあるでせう?

posted at 01:05:29

なんか感覺がをかしい人つぽい twitter.com/hacchbori/stat…

posted at 01:04:55

@akira11235 文字の使ひ方にこだはつてゐる部分もあればこだはつてゐない部分もありで、どつちともとれると言へばとれるんですよ。だから後は我々が何う解釋するかつて事なんですが、私としては理想主義的に解釋したいところなのです。結局我々の態度を何うするかが問題なわけです。

posted at 01:00:15

MXで幼女戦記の再放送をしてゐるのだが俺はAT-Xの境界線上のホライゾンを見てゐる

posted at 00:56:41

@akira11235 江戸時代のなんとか草紙の類の文字の用ゐ方、同じ紙面で同じ文字を重複して出さない、と云ふ美意識がベースにあるとの研究があります。かなづかひとは領域が違ひますが、當時の人々には文字の使ひ方にこだはりがあつた、と云ふ事實は認めて良いでせう。

posted at 00:48:08

@akira11235 近代の所謂歴史的かなづかひは契冲が構想したもので(契冲かなづかひ)、江戸時代に基本が作られてゐます。明治政府は近代的な教育を行ふのに、十分合理的だと判斷して、契冲かなづかひをそのまゝ受容れてゐるんです。

posted at 00:38:15

このツイートは、歴史的かなづかひで書く事/人を疑問に思ふ人の考へ方の本質を示すもので、參考になる。バカにして言つてゐるんぢやないよ。 twitter.com/katsuralll/sta…

posted at 00:35:46

中華アニメでもたまに樂しく見られるものはあり、たとへば兄に付ける薬はない!なんかがさうだが、作畫はお話にならない

posted at 00:32:54

宮崎駿とか新海誠とか、海外の連中も「きれいだなー」と思ふやうな繪のアニメを作つてゐるけど、脚本クソだからね

posted at 00:30:51

もちろん日本のアニメもろくでもない脚本のがいつぱいあるけどさ

posted at 00:29:38

と言ふか、支那や韓國なんかのアニメ、作畫レヴェルは日本を超えつゝあるにしても、脚本が相變らずクソなまゝなんでね twitter.com/SatoSuguru/sta…

posted at 00:29:04

@katsuralll ういーノシノシ

posted at 00:27:55

@akira11235 かなや漢字の用ゐ方に、型、形式、と云ふものがあつたのなら、それはやはり「正しい書き方」としての信仰であつたと思ふのです。正しい書き方が明かになつてゐなかつたにしても、正しい書き方を人々が求めてゐた證據であると解釋します。

posted at 00:26:53

@katsuralll 歴史的かなづかひは表現の一部です。話の内容です。ツールとは違ひます。

posted at 00:22:42

相手を信頼するのはコミュニケーションの基礎。

posted at 00:21:45

正漢字正かなづかひで書いてゐる人間は讀み手を信頼してゐるのであり、アンチ旧かなの連中は讀み手をバカにしてゐるのだ。

posted at 00:21:10

RT @robert_KIMATA: 旧字旧仮名遣いの人に向かって「会社でも旧字旧仮名遣いなのか」っていっている人は、会社でも見知らぬ人に一貫性の有無を問うて絡んでいるのだろうか

posted at 00:19:59

@nozakitakehide @katsuralll と言ふか、小學生相手だからといつて程度を落として話をする大人つていろいろ勘違ひしてゐるんだよな。

posted at 00:19:39

@katsuralll 大人相手に話をするのにいちいち小學生相手にするやうに程度を落として話をするシツレイな人がありますか。

posted at 00:18:43

@akira11235 それだと藤原定家がかなづかひを定めた後、定家かなづかひが歌人の間で用ゐられた理由が説明出來ないんですよ。

posted at 00:17:50

@nozakitakehide @katsuralll 新字新かなで「正字正かなで書くべきだが、相手に合せて新字新かなで書くべき」つて言つたら、相手は結局新字新かなで書き續けて正字正かなに轉向なんかしないんぢやないですかね。

posted at 00:15:26

@nozakitakehide @katsuralll あと、新字新かなで書いたら100%話が通じるかのやうに言はれてゐますけれども、新字新かなで「正字正かなで書くべき」つて言つたら相手が正字正かなに100%轉向するもんですかね?

posted at 00:14:06

@katsuralll 「読めない」と「読みにくい」とは全く違ひます。正漢字正かなづかひが日本人に「読めない」書き方でない以上は、「意味が伝わらない」と云ふ事は決してなく、コミュニケーションが成立します。なほ、あらかじめ表現が歪められてゐれば、その時點でコミュニケーションは不成立に終ります。

posted at 00:10:53

@akira11235 「現代かなづかい」よりも前に公式文書としての國語の書き方の「基準」は存在しないのですが、しかし公式文書が發せられてゐないなら書き言葉はどんなものでも良かつたのだと言つて構はないのでせうか。イデアとしての「正しい書き方」の觀念は存在したと思ひます。

posted at 00:08:46

畫家に「その絵では世間に受容れられないからこう書きなさい」つて要求する人はゐないのに、物書きには平氣でみんな要求するんですよね。 twitter.com/katsuralll/sta…

posted at 00:03:48

@katsuralll いえ、ちやんとコミュニケーションをとりたいから、こちらの表現したい事をありのまゝに表現してゐるのです。

posted at 00:02:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles