@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS しかし、パスカルが「聖書の正典の著者たちが、神を証明するのに自然をもちいなかったのは、おどろくべきことである。」つて言つてゐましてね。(パンセ243)
posted at 03:30:03
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS 宇宙の始まりがゼロにならない、と言ふか、ゼロにしない説を先日亡くなつたホーキングが唱へてゐまして、極限まで宇宙を小さくした擧句、始まりの部分にキャップをかぶせてしまふんださうです。いろいろあつて時間そのものがなくなつてしまふらしい。
posted at 03:24:17
@nozakitakehide @softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS しかし厄介な事に、宇宙の始まりは宇宙がゼロだつたところなので、今の科學では結局わからないんですね。神樣に宇宙を蹴り出させたデカルトはやつぱり偉かつたと言ふしかない。
posted at 03:04:53
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS 宇宙の始まりを研究してゐる科學者つて、結局、神樣ナシで宇宙を動き出させたいんで、デカルトが試みた事をいまだにやつてゐるんですよ。だからいまだにデカルトが哲學の領域では問題になる。
posted at 03:02:12
@nozakitakehide @EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 パスカルがものすごく怒つたんですが、デカルトの指摘した問題つて、現代の宇宙物理學の最終的な問題なので、恐ろしい事にいまだに生きてゐるんです。宇宙の始まりつて何、つて問題。
posted at 02:21:38
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 アインシュタインなんかが汎神論的神の事を言つてゐるのは所詮「宇宙すげえ」つて事なんで案外幼稚です。デカルトは、宇宙は機械であつて全て科學の法則に從つて動いてゐる――その機械としての宇宙を動き出させるのに、神の手が必要になる、つて言つてゐるんで、
posted at 02:20:09
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS 清水幾太郎自身はどうも自分の感性を信じて行動してゐたらしいんですが、筋を通す事に失敗してゐると福田恆存はものすごく怒つてゐます。
posted at 02:06:20
@nozakitakehide @EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 キリスト教の神樣或はユダヤ教の神樣。一神教の神樣と汎神論の神樣とは別概念とされます。
posted at 02:02:51
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 スピノザの信じてゐる神樣は汎神論の神樣なので、キリスト教の神樣とは全く違ふ、つて事になつてゐます。
posted at 02:02:17
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS デカルトは最後に言ひ訣として神樣を認めてゐるだけだ、つてパスカルが指摘してゐるんですが、デカルトもスピノザもその邊一緒なんです。
posted at 01:57:49
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 デカルトは神樣を必要としてゐない、つてパスカルがビシッと言つてゐます。
posted at 01:52:04
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 清水幾太郎はコント(カントではなく)の實證主義と微妙につながりがあるのに注意が必要です。單なるジャーナリストと言ふわけでもありません。
posted at 01:51:17
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 ヨーロッパの近代思想=反キリストの思想はデカルトが創始したんですが、スピノザは結局デカルトの系譜の上にあり、そこから流れ流れてニーチェやマルクスに至つてゐるので、スピノザが解決にはならないですねー
posted at 01:45:07
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 清水幾太郎は時流に巧みに乘つて、左から右に急旋囘して福田恆存に批判されたので、胡散臭いところはあるんですが、讀む價値のある偉い人物ですよ。
posted at 01:42:23
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS 平凡社の思想の歴史シリーズ、編者や書き手に結構いいところを持つてきてゐるのにマイナーなので、古本で見附けたら拾つておくと良いかも知れません。ニーチェからサルトルへは確かうちにあつた筈で、編者が清水幾太郎です。
posted at 01:37:35
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 ヨーロッパ人はみんなキリスト教の支配下にあつた(ある)ので、キリスト教拔きでやつて行かうとすれば、キリスト教の神樣に反抗する必要があつて、結局キリスト教の論理の上で反キリストの論理を構築せざるを得なくなるんです。我々が考へる以上にキリスト教の枠組はヨーロッパ人にとつて厄介らしいです
posted at 01:34:24
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS これですねー www.amazon.co.jp/dp/B000JBCOFY
posted at 01:29:38
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 スピノザ、ニーチェ、マルクス、サルトルはみんな、キリスト教の神樣拔きの世界を作らうとしたんです。
posted at 01:27:41
@EaAotzclbAHPriS @softsystems2010 よく出來たおはなし、つて、序盤から伏線を張つて、それを一つ一つ囘收して全て囘收し終つたところでストーリーも終了するんで、圓環構造になつてゐる、つて事を大學の卒論で書きました。
posted at 01:17:54
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS サルトルも神樣拔きで世界を何とか支へようと考へたので、ニーチェの系譜の延長上にゐる思想家です
posted at 01:12:14
@nozakitakehide @softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS ニーチェの永劫囘歸も、自己完結して・自分で自分を支へる構造なので、藝術の構造そのまゝだつたりします。
posted at 01:08:27
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS サルトルの『嘔吐』で、存在に一切の根據が存在しない事に氣附いた主人公は、自分自身で完結してゐる藝術に救ひを見出すのであります。
posted at 01:07:20
ハイスコアガール1990年代臭があんまりしないが良作
posted at 00:57:52
ハイスコアガール終了
posted at 00:57:32
1990年代當時、ママゴンと云ふ言葉はまだ生きてをり、せらむん初期の囘で使はれてゐる
posted at 00:46:33
RT @newalone: またアニメ見てる : ハイスコアガール #2 at TOKYO MX #hi_score_girl #tokyomx
posted at 00:38:27
よっこい庄一
posted at 00:38:16
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS こちらが元版。レビューはこつちに幾つかついてゐますね。 www.amazon.co.jp/dp/4140093331
posted at 00:29:16
@softsystems2010 @EaAotzclbAHPriS ここで上野修を投下 www.amazon.co.jp/dp/4480096256/
posted at 00:21:02
RT @piro_or: 度々思うので、「マサカリ」とか「マサカリ禁止」とかのフレーズが出てくる時はいつも微妙にピクッてなる。曖昧な言葉はいろんな人にとって都合良く解釈され使われてしまうから、どういう意味でそれ言ってるんだろうというのがすごく気になる。
posted at 00:12:40
物語シリーズさすがに西尾維新としか言ひやうのない穿つた見方が散見せられるので既に惰性で見てゐるやうな状況になつてゐるにもかかはらず面白い氣はする
posted at 00:10:35
RT @newalone: またアニメ見てる : 暦物語 「#5~#6」 at TOKYO MX #monogatari #tokyomx
posted at 00:04:41
慌ててレコーダで豫約を入れたが、豫約準備に入つたところでEPGが更新され、豫約開始がキャンセルされた。
posted at 00:02:56
31分遲れになつた。 twitter.com/syobocal_kanto…
posted at 00:02:23