Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

5月20日のツイート

$
0
0

しかし、多數派に寛容で、少數派に過酷になる、つて、寛容でも何でもないだらう。

posted at 16:06:10

そして日本人の場合「公平」「寛容」を標榜する立場ほど、多數派に擦り寄る事が多く、少數派に過酷になりがちでね。

posted at 16:05:40

また、「旧字旧かなにも新字新かなにも同じようにそれなりの正しさがある」つて仲裁を試みる人でも、結局、「新字新かなに妥協しなさいよ」つて言葉が出てきてしまふもので、「公平」で「寛容」にふるまはうとしても、一方の立場に加擔せざるを得なくなつてしまふのがたいていのオチなんだな。

posted at 16:04:47

アンチ旧かなの連中が、旧字旧かな使用者に對して「配慮が足りない」とか「傲慢だ」とか「独善的だ」とか散々罵りの言葉を浴びせて呉れてゐるけど、彼等アンチの人間に、他人に對する配慮があるかと言へばそんな事は全くなく

posted at 16:03:12

問題は、「寛容は正義」と云ふ主義もまた、正義を標榜する以上は、反對者に對する不寛容な態度を要求する、つて事。

posted at 16:01:49

異る二つの對立する考へ方があつた時、「どつちもあり」みたいに言ふ事が「公平」で「寛容」なやり方だ、みたいに多くの人が思つてゐるんだけど、それは「寛容」つて態度を正義とするさらに別の立場を創出してゐる事になるんでね。

posted at 16:00:35

多樣性やら寛容やらを尊重するにしても限度つてものがあるのだ。

posted at 15:58:29

理窟で言つたら何とでも言へるわけだけど、ぢやあみんなその何とでも言へる理窟のあつちとこつちと相容れない二つのもののどつちも採るつて言ふの? つて問題があつてね。

posted at 15:58:05

だから日本では反米勢力がはびこるわけだが、ぢやあ反米でやつて行けばいいのか、つて言ふと、さうも行かない。何しろ、反米勢力に使嗾されて戰前の日本はアメリカとガチで戰爭をしてこてんぱんにのされた。

posted at 15:53:51

アメリカつて突出した大國は、しかし他の國々とは對立し・世界で孤立した國家であるわけだが、そのアメリカと日本は手を結ばざるを得ない。

posted at 15:52:47

敗戰後、日本がひたすら附從つてゐるアメリカと云ふ國も、強大な勢力を持ちながら、世界の何處の國とも違つた特殊な性質の國家であつて

posted at 15:51:55

日本人は日本人をやめて國際人にならうとしたが、國際社會を支配するヨーロッパ文明の合理思想は、普遍的な性質を持ちながら、ヨーロッパ人の開發したとことん特殊でローカルな思想であつた。

posted at 15:49:12

RT @TAGN: 初めて知恵袋で「コイツやるじゃん…」って回答者を見た detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

posted at 15:46:26

RT @asuty: 何回でもいうけど、宗教ってのは神とか仏を信じることじゃなく、「理由なく信じている何か、理由なく信じさせられている何か」です。海外で無宗教だと忌避されるのはこの辺が理由。理解から逃げんのやめろ

posted at 15:44:51

理性的であらう・理知的であらうとして、言ふ事・書く事にものすごい工夫をこらした福田恆存が、晩年、思ふやうにものを言つたり書いたり出來なくなつた樣を、福田逸氏が書いてゐる。

posted at 15:42:12

福田さんの場合は腦梗塞からきた認知症で、本人も自覺があつたから、ものすごく苦しんだらしい。

posted at 15:39:57

@InaroQ 明治・大正の時代の事なので、日本人の最高の知性であつても、限界はあつたのです。彼等の認識がそつくりそのまゝ21世紀にまで持越されてしまつてゐるのが日本の悲劇だと思ひます。

posted at 15:39:01

父・福田恆存 福田 逸 www.amazon.co.jp/dp/4163906886/… @amazonJPさんから

posted at 15:37:30

福田恆存―人間は弱い (ミネルヴァ日本評伝選) 川久保 剛 www.amazon.co.jp/dp/4623063887/… @amazonJPさんから

posted at 15:37:15

如何に人間が弱いかつて話だ。

posted at 15:36:09

常人でも、自分の意志で理性の働きを止めると、言動が認知症そつくりになつてしまふ。認知症の患者と言つても、理性の働きが弱つてゐるだけで、もともとは人間なんですね。

posted at 15:35:39

しかしこれ、認知症の患者の症状とそつくりなんですな。

posted at 15:34:25

アンチは、理性が無いが、口だけは達者でね。

posted at 15:34:01

@sbtnbfm そこでエプソン

posted at 15:33:21

自分を人格者に見せかけるのにも便利ですからねえ。

posted at 15:32:38

他人を問答無用で默らせる名目として「傲慢だ」「独善的だ」「マナー違反だ」「配慮が足りない」つてレッテル貼りをするの、便利だからアンチは必ずこの手の事を言ふんですよ。

posted at 15:31:42

口調が如何にもでせう? twitter.com/ishouhou/statu…

posted at 15:31:03

アンチの連中は、他人を攻撃するのが趣味なんでね。

posted at 15:30:48

@MyoyoShinnyo アンチの人は、自分の傲慢で独善的な態度をごまかすために、他人を「傲慢だ」「独善的だ」と派手に罵つて、人の目を逸らし・自分への批判をかはさうとしてゐるんぢやないですかね。

posted at 15:30:19

@MyoyoShinnyo アンチ旧かなの側の人の方が傲慢な態度を常日頃からとつてゐるやうですね。 twitter.com/ishouhou/statu…

posted at 15:28:47

@nozakitakehide @ishouhou @osito_kuma @MyoyoShinnyo と言ふか、ishouhou氏、人に説教出來るほど、言葉遣ひが良くないですからね。

posted at 15:27:47

@ishouhou @osito_kuma @MyoyoShinnyo 囘答を囘答と認識出來ないならその程度の腦味噌の出來だと云ふ事です。

posted at 15:25:53

RT @kusanagi42: こなたま女史は翻訳者だつたやうな気がするが、昔見たやうな正仮名遣ひへの批判をしてゐるやうだ。 この方面に見識のない新しい人が同じことを言つてくることにうんざりしてゐる。この辺りの認識について文部省に学校で教育させてほしいところだ、ほんとは。

posted at 15:24:41

@InaroQ ヨーロッパ諸語はどうやらインドの言葉に起源があるらしい、よし起源を探さう! と云ふのが近代のヨーロッパで言語學が發展した要因らしいです。それに反旗を飜したのがソシュールで、そのソシュールから日本の言語學者が強い影響を受けて、結果、表音主義に行つてしまつてゐます。

posted at 15:22:23

@zbanchi ところが日本人が附合はうとしてきた・そして目標としてきたヨーロッパ人は、偏狹な合理主義者だつたのです。その偏狹な合理主義が今や世界を覆ひ盡してゐるのであります。

posted at 15:19:36

岡倉由三郎は岡倉天心の兄弟。英語教育で有名。表音主義の支持者であつた。

posted at 15:18:07

岡倉由三郎先生 音声学と英語教育に道を開いた明治の草分け(1)生い立ち(島岡丘 筑波大学名誉教授シニアプロフェッサー) - エッセイ - ELEC通信 - 英語教員のための研修 - 英語教育のパイオニア 一般財団法人英語教育協議会(ELEC) www.elec.or.jp/teacher/commun…

posted at 15:17:11

@InaroQ まあ、英語を學んだ學者でも、「日本語も英語みたいに表音文字だけで書くようにならなければならない」「日本語も英語のやうに綴字法を守らなければならない」と二通りの方向に考へが岐れていつたものですからねえ

posted at 15:14:54

@zbanchi 日本人にとつて、と云ふ前提から考へるなら、それこそ正漢字正かなづかひしかあり得ないわけですよ。寧ろ新漢字新かなづかいを「支持する」人には、新漢字新かなづかいを支持しなければならない理由つて何だらう、つてよく考へていただきたいものです。

posted at 15:13:14

繁體字と簡体字とは大きく違ふけれども、それは簡体字では文字種そのものを入換へてゐる事があるからでね。

posted at 15:11:59

しかし「乗/乘」「焼/燒」みたいな「違ひ」は意識しないでもわかる筈なので、新字体しか知らない人にとつて本當にわからない舊字體つて、さうさう無いんですね。

posted at 15:09:55

吉田賢抗編『新釈漢和』(明治書院)に新旧字体対照表と云ふのが載つてゐて、そこに218字の漢字の舊字體と新字体が出てゐるんですが、こんだけ覺えておけばまづ問題はないわけで、

posted at 15:08:43

RT @InaroQ: 慣れてないのもある

posted at 15:06:20

RT @InaroQ: 旧漢字は「読めない」 旧仮名は「読み辛い」

posted at 15:06:17

@InaroQ これもFAQなんですがね、現代の言葉を過去に決まつた表記の規則に從つて書き記すと云ふのは、世界の常識なんですよ。

posted at 15:05:57

ウソつきになんで讓歩せにやならんのか。

posted at 15:04:21

アンチ旧かなはみんなウソつきなんでね。

posted at 15:04:03

と言ふか、正かなづかひが「読みにくい」つてウソなんですよ。 twitter.com/mmmnvivi/statu…

posted at 15:03:36

@ksnk1040 @ealhtn 詳細はやすこさんに問合せて下さいな

posted at 15:02:30

RT @sugoiiwakan: 戦争に負けるってのはそういう事でしょうよ。 だからこれ以上戦争はいかんし始まったら勝たねばならない。 pic.twitter.com/dnPYX5b6xo

posted at 15:02:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles