Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

12月25日のツイート

$
0
0

かびない こげない 老人の喉につまらない #非餅三原則

posted at 22:59:31

非餅三原則

posted at 22:59:01

アルプス工業の少女ハイジ

posted at 22:58:40

特許翻訳家を目指して!-お餅を英語で言うとどうなる- shinbun447.blog79.fc2.com/blog-entry-45.…

posted at 22:55:09

小さな運もちくんは運こもちくん

posted at 22:53:03

フォーチュンライスケーキ。運もちくん。

posted at 22:52:49

恋するフォーチュンライスケーキ by OMC48

posted at 22:51:15

RT @doutakunn: 「恋するフォーチュンクッキー」のように80年代の音楽を、という音を分厚くする方向に出たのは間違いではない。というか、ここ最近70・80年代音楽手法が流行りすぎな気がするのは気のせいか。

posted at 22:50:38

@nkky_7 @SatoSuguru @ox8623 戰術の有利・不利を言ふのつてそもそも何うなのかなあつて思つてゐます。目的が達成される以前には何をやつても「その作戦では駄目だ」つて言はれるし、目的が達成されればどんな事をやつてゐても「その作戦だから成功した」つて評される。

posted at 22:49:06

RT @nkky_7: @SatoSuguru @ox8623 有利な状況を作り出せるかというとそうではないのでしょうが、現代かな推進派のように正かなを既成事実にしてから正しいよねと云うことはまず無理だろうし間違ったやり方だと考えます。あと私、野嵜氏の代弁しているつもりで自分の主張が多かったのでご注意。

posted at 22:47:09

RT @SatoSuguru: @ox8623 @nkky_7 横から失礼します。ぼくも正字正かなを使つてゐますが、「現代かなを全否定」するつもりはありません。今は現代仮名遣いが普及してゐますし、ぼくも生活の中で現代仮名遣いを使ふことはあります。

posted at 22:47:06

RT @ox8623: @nkky_7 現代かなで生活して表現することに慣れた人が多い中で、現代かなを全否定するのって、正かなクラスタにとって有利な状況を呼べるのかなぁ、というか…うまい言葉が出てこないですが。正かなクラスタと一言に言っても皆が同じ気持ちで同じものを目指してるのではないんでしょうけど…

posted at 22:47:02

劇的ビフォーアフター「震災前」「震災後」

posted at 22:46:00

@t_hisaki 實際自分が娘だつたとしてリア王には何う接したものかを考へるのは如何でせうか

posted at 22:45:11

@G_0 電子レンジではがきをチン

posted at 22:43:33

@t_hisaki リアル中学生?

posted at 22:42:55

さくらやの店員さん、みんないい人ばつかりだつたんだけれども、新宿東口の地下の人だけアレで、俺の後に擔當したTS社のヴェテラン營業の人がぶち切れてゐた。

posted at 22:40:47

さくらや新宿東口はメーカから營業を派遣させて棚卸やらせてゐたとか

posted at 22:38:46

NASDAのフロアのセキュリティはJ-PHONEのフロアのセキュリティより甘かつたとか

posted at 22:35:39

ほかの業界の話ならさしさはりがあつてももう關係ないんで幾らでもばらせますけどね

posted at 22:33:49

@sawayama_yasuko 出版社がらみではいろいろ差し障りがあるので答へられない事が多いです。

posted at 22:32:35

@sawayama_yasuko 出版社の編集部がらみで何かあつたらおつぼねさま探してそつちからつつつくといいですよ

posted at 22:31:06

@sawayama_yasuko YWCA会館の上に何囘か行つた事ならありますけど

posted at 22:28:51

空鍋!!!!

posted at 22:25:44

@SAKAI_Keijirou 煮留守

posted at 22:25:33

人類を無礼るな とか

posted at 22:24:03

RT @nagoya313: まあ現代仮名遣い、新字の時代に於も新しい漢字の當て方は日々誕生してゐる訣ですよ。「拘わる」とか「訊く」とか「効く」とか「晩い」とかね。

posted at 22:23:36

RT @acy: 表音文字と音が一對一對應とか言ひ出したら、ラテンアルファベットなんか何が何なのか分らなくなる。多對多對應で何の問題もない。どうせ竝べるんだし。

posted at 22:22:38

「現代仮名遣」を使つてゐる人は「現代仮名遣」が中途半端な代物である事をなかなか認識できない。

posted at 22:22:09

RT @acy: @SatoSuguru そんならテメエは「は」「を」「へ」を「わ」「お」「え」とでも書け、とか煽つておいたら宜しかつたでせう。

posted at 22:21:46

RT @nagoya313: 表内外で字形が違ふと云ふ元凶を作つた當用漢字

posted at 22:21:33

RT @nagoya313: 當用漢字は割と擁護出來ない。同じ舊漢字(繁體字)をなんとかしようとした試みである中共の簡體字の方が壓倒的に良いだらう。

posted at 22:21:26

あの人は匿名批評のあり方も理解してゐなかつたな。

posted at 22:20:55

RT @SatoSuguru: ジョンお姉さんが假名についての基礎知識すら身に付けてゐないことが判明。

posted at 22:20:32

虹裏税

posted at 22:19:19

RT @robert_KIMATA: 健康のためにたばこ税を上げますってのは、炎上して人生台無しにする人を減らすためにツイッター税かけます、って位余計なお世話だと思う。単に「財政厳しいから、税金あげても辞められない中毒者から取るぜ」って言われた方が誠実だと思う。それはそれとしてぶん殴られそうだが

posted at 22:19:16

@gojopost 前にもつながつてゐるんですよ西之島

posted at 22:17:16

@santarou98 ばらで集めても結構揃ひますよ

posted at 22:15:05

ホームページ 一つ、一ページ、一コンテント(コンテンツ)、一カテゴリー、一階層 【知識】「ホームページ」は、ウェブサイトの最初の1ページ目、つまり「入り口」を指し、スタートページとも呼ばれる。日本では本来の意味を取り違え、サイト全体の意味で使われることがある。

posted at 22:14:17

RT @acy: @jns www.benricho.org/kazu/ho.html によると一本とか一臺とか

posted at 22:13:48

RT @jns: [教えて!]ホルンの数え方 一台? 一本? 一卷?

posted at 22:13:47

ホンダ「N-ONE」(ターボ付き)がなぜ、女にウケたか president.jp/articles/-/10279

posted at 22:12:13

@TuvianNavy じぇいぱすー

posted at 22:11:19

RT @kahusi: @nozakitakehide Мочи 2014

posted at 22:09:11

ソチオリンピックに對抗してモチオリンピックを

posted at 22:01:50

「どこの馬の骨だよ」と匿名の人が言つてゐても、まあ、その人の心の中では矛盾してゐないのだらう。

posted at 21:59:08

RT @herrlich123: ある個人の諸見解が相互に矛盾することはないと以前から思つてゐる。矛盾の外観は表現の仕方によるもので、彼の中では全ての思想が統一されてゐる。

posted at 21:58:45

RT @kazuhito: 結論:HTMLはなめられている。

posted at 21:57:53

スプラッシュ

posted at 02:32:41

MXのゴルゴ13が地味に放送時間移動してゐる。來週月曜日の深夜0時半。

posted at 02:18:50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles