Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月21日のツイート

アップルウオッチ「時計としてはありえない」 カシオが初の「スマートウオッチ」で突きつけた挑戦状 www.j-cast.com/2016/01/122553… @jcast_newsさんから

posted at 07:21:14

ただ「便利」なだけのデヴァイスではみんなすぐ飽きるよ。

posted at 07:20:37

持て余し気味な「Apple Watch」を復活させるための設定まとめ - GIGAZINE gigazine.net/news/20150510-…

posted at 07:20:02

アップルウォッチが売れない理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai…

posted at 07:19:21

ジョブズがゐたらApple Watchに視覺インタフェイスを載せなかつたと思ふ。意地でもSiriを擴張した音聲認識技術を乘つけてきただらう。

posted at 07:15:17

Apple Watch、所詮はiPhoneやiPadの周邊デヴァイス。何も革新的でない。ジョブズがゐなくなると途端にAppleは革新的でなくなつた。

posted at 07:13:25

Apple Watchはきつと音聲のみで入出力が出來るやうになると期待してゐたのに、發表されたらふつーに文字盤がモニタになつてゐたのでがつかりした。

posted at 07:11:42

目が見えない人がコンピュータを使ふ、つて云ふの、そろそろ當り前になつていいと思ふんだけれども

posted at 07:10:45

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @piro_or: vimと音声読み上げの併用で、目が見えない状態でプログラミングする話 qiita.com/moutend/items/… GUIはモードレスに作るべきというのがセオリーだけど、モーダルな方が都合がいい場面というのもあるんだなあ。自分の視野の狭さを思い知らされました。

posted at 07:09:41

プジョー208GTi by PEUGEOT SPORT(FF/6MT)【試乗記】 www.webcg.net/articles/-/34240

posted at 06:49:08

Kirokuroとかひろゆきとか、この程度の認識だから、言ふ事がをかしいんだ。

posted at 06:09:02

芸能記事が哲學であると

posted at 06:07:38

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @basassang: これもまた、哲学ですな~ twitter.com/nybct/status/7…

posted at 06:07:19

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @nybct: 不倫しても世間への謝罪はない社会であることも学べますしね。(←重要) twitter.com/MayumiNarako/s…

posted at 06:07:17

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @MayumiNarako: @nybct 英語の勉強と称してピープルを買い、ワイドショーを見るw

posted at 06:07:13

それが哲學なのか

posted at 06:06:47

へー

posted at 06:06:37

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @basassang: ホンマこれ。というか、ひろゆきさんはTwitterやってのね(笑 twitter.com/hiroyuki_ni/st…

posted at 06:06:34

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @hiroyuki_ni: 日本人って哲学大好きじゃないすか。 不倫は良くないとか、経歴詐称は良くないとか哲学ですよ。 法に触れないモラルや道徳の議論は哲学の範囲です。 twitter.com/kaicho2525/sta…

posted at 06:06:31

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @kaicho2525: @hiroyuki_ni 科学や医学が発達した今,哲学の復権はあると思いますか?

posted at 06:06:27

@kahusi ビスケットを叩くとポケットはふたつ もひとつ叩くとポケットがみっつ

posted at 03:46:20

風邪なんかだと、基本は當人の免疫ががんばつて治すので、どんな藥が出てもそれは症状をやはらげるだけでしかないから基本は安靜。おとなしくしてゐるのが一番いい筈。

posted at 03:11:53

風邪なんかだと、特效藥がなく、對症療法藥を處方するので、醫者の流儀がはつきり出る。

posted at 03:09:23

同じ風邪でも醫者によつて藥の處方が違ひ、俺の場合、内科の先生は漢方藥中心、呼吸器科(内科・外科も診る)の先生は抗生物質(?)中心、とものすごく傾向が違つた。

posted at 03:08:45

で、俺は内科の方にも呼吸器科の方にも送迎で顏を出すので診察券を持つてをり、風邪をひいた時はどつちかにかかる事になる。

posted at 03:06:32

開業に當つて指導を受けたと云ふ事で、そつち方面のビジネスコンサルタントのサイトで紹介されてをり、動畫に映つてゐるのを見た

posted at 03:05:32

親父は呼吸器の專門の醫者にかかつてゐる。こちらはもと大學病院のトップクラスの先生で、何年か前に獨立して、町醫者になつた。最初から地域サーヴィスを考へて、商賣としてやつて行く積りでさう云ふ御醫者さんになつたとの事で、とても親切。

posted at 03:04:09

おふくろがもつぱらかかつてゐる

posted at 03:02:40

内科・小兒科が專門で、漢方の知識もあるさうだ。

posted at 03:02:30

そんなわけで大人氣なのだが、あまりにも澤山人が來るので常に込み合つてをり、待合室で他人の病氣を貰ふ機會が多いのが缺點。

posted at 03:00:02

患者の立場を尊重する御醫者さんで、偉さうなところナシ。判斷が早く、自分の手に負へないとなれば即、病院へと紹介。

posted at 02:59:14

俺の家の近所の御醫者さんは、町醫者として大變優秀で、とても有難い存在。アシスタントの類を使はず全部自分で患者を診て、注射でも何でも自分でぱつぱとやる。最新の醫療器具や檢査裝置をバンバン入れ、情報や知識もどんどん仕入れる。

posted at 02:58:12

らーめん屋だけがどんどん増えてゐる

posted at 02:54:32

高齢化が進む、住宅地が古いから住人同士の關係が濃密過ぎる、買物に行くにも醫者に通ふにも交通が不便、とろくな事がないので、相模原市中央区は寂れる一方。

posted at 02:54:26

相模原市中央区は瀕死状態。ここまで寂れるとは豫想してゐなかつた

posted at 02:52:44

橋本邊はいい醫者が集まりつゝあるが、住人が増え、勢ひのある町には、醫者も集まるやうだ。

posted at 02:52:12

何處の何つて醫院かは言はない

posted at 02:51:21

あと横山の町醫者もダメらしい

posted at 02:51:06

具體的に何處の何と云ふ醫者かは言はないが陽光台邊

posted at 02:50:50

それで治療開始が遲れたりいろいろ酷い事になつてゐる。

posted at 02:50:37

住宅地の中にあり、餘所にまで足をのばせない地域の老人を獨占的に診てゐる醫者が、これまた老人の醫者で、高度な醫療が必要な老人に「我慢しろ」とえらさうに言ふらしい。大病院への紹介状を書いて呉れと頼まれても書かないのださうだ。

posted at 02:50:25

南区にまで行つてしまへばまた話は別。相模原市中央区の横山、上溝、光が丘、陽光台、といつた邊はいい醫者がない。

posted at 02:48:23

相模原市の中央区、横山から南の邊では、既に町醫者が質・量とも酷い事になつてゐる。

posted at 02:47:43

「かかりつけ医」につづき「かかりつけ薬剤師」を作れとの事だが、近所の醫者や藥局にしか行けない人なんかは藪醫者やクソ藥劑師にしかかかれない事もあり、地域格差が生ずる可能性は高い。

posted at 02:45:47

「病院門前薬局」が減っていく? 「かかりつけ薬剤師」優遇が始まって起きること www.j-cast.com/2016/03/202616… @jcast_newsさんから

posted at 02:44:34

@SatoSuguru また行けばよろし

posted at 02:36:52

ピンクの氣違ひ料理

posted at 02:25:42

最近の子供マッチつてものを知つてゐるのかな

posted at 02:25:13

マッチョを賣る

posted at 02:24:54

毎度このピンク、頬がこけて、やつれてゐるやうに見える

posted at 02:24:42


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles