Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月15日のツイート

「旧字旧かなクラスタ」≠「旧字旧かなを使っている人間全員」と云ふ事らしいが、さうなると最うわけがわからんとしか言ひやうがないし、さう云ふわけのわからんターゲットを設定して攻撃を仕掛けてくる連中はおつむが何うかしてゐるとしか言ひやうがない。

posted at 04:44:13

さて「旧かなクラスタ」とは何なのだらうか。

posted at 04:40:36

マツダ、新型クロスオーバーSUV「CX-4」を北京モーターショーで初公開 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @car_watchさんから

posted at 04:33:02

愚民政策が文化政策の名の下に行はれた、と云ふのが戰後の日本の喜劇であり悲劇である。

posted at 04:31:06

「えらい人なら歴史的かなづかひを使うことが許される」と言つてゐるんだから、我々愚民は「現代仮名遣」しか使ふ事が許されてゐないつて事だ。

posted at 04:30:35

彼らは愚かな日本人どもから歴史的かなづかひを取り上げたかつたのだ。愚民である日本人には「現代仮名遣」がお似合ひだと言つてゐるのだ。

posted at 04:29:45

いいですか、これがアンチ旧かなクラスタの正體であり、「国語改革」支持者、そして「国語改革」を實施した人々の正體なのです。

posted at 04:29:15

えらい專門家先生は愚民どもからありがたくも歴史的かなづかひをお取り上げなさりたいさうだ。

posted at 04:28:28

江戸時代の楷書がうんたらかんたら野郎「お前ら愚民どもは現代仮名遣いで満足せよ」

posted at 04:27:44

ふざけるな。

posted at 04:27:17

「国語改革」は愚民政策なんだな。

posted at 04:27:13

馬鹿野郎。

posted at 04:27:02

愚民どもは「現代仮名遣」で滿足しろ、つてか?

posted at 04:26:59

お前らネットの旧かなクラスタは、えらくないから「現代仮名遣」でがまんすべきだ、つて言ひたいのか?

posted at 04:26:49

えらい人なら歴史的かなづかひが許されるのか?

posted at 04:26:33

彼らはえらいからいいのか?

posted at 04:26:26

小林秀雄は? 保田與重郎は? 福田恆存は?

posted at 04:26:18

江戸時代の楷書がうんたらかんたら言つてゐた人、森銑三が歴史的かなづかひで書いたのは許せるのか?

posted at 04:26:05

その森銑三翁は中央公論社が全集を出したいと言つて來た時、歴史的かなづかひで出す事を讓らなかつたさうである。

posted at 04:25:46

江戸時代江戸時代言ふのなら、江戸の趣味人の事はよくご存知だらう。江戸の趣味人の事を調べたのなら、森銑三翁の文章は讀んでゐる筈だ。森銑三の事を知らないならもぐりだ。

posted at 04:25:02

弱い相手は嬲り、強い相手には尻尾を振る――さう云ふ嫌らしい人間にはなりたくないものだ。

posted at 04:10:44

連中はただ、弱者を叩いて遊びたいだけなのである。

posted at 04:09:05

もし彼らアンチ旧かなクラスタの連中が本氣なら、そもそも「旧かなクラスタ」邊を相手になんかしてゐないで、大手のサイト、新聞・雜誌・テレビその他マスコミを徹底的に叩いてゐる筈だ。

posted at 04:08:43

「江戸時代はー楷書はー」と言つてゐる奴も、「旧かなクラスタ、生意気だ、潰してやる」つて息卷いてゐるだけだからね。言葉なんか何うでもいいと思つてゐるんだよ。

posted at 04:06:39

「正しい日本語」叩きをしてゐる連中が、本當は、言葉でなく、論者に興味を持つてゐる、と云ふ事。と言ふか、彼らには「偉そうな論者を叩いて潰してやりたい」と云ふ本音がある事。

posted at 04:05:57

「正しい日本語」叩きをしてゐる連中が何故かこの手の「おかしなおかしなビジネス用語」の話を叩かない異常。

posted at 04:04:54

「とんでもございません」はNG! 間違えやすいビジネス敬語5選|ウーマンエキサイト コラム woman.excite.co.jp/article/lifest…

posted at 04:04:24

電話がかかつてきて何かを「契約しろ」つて言つたら全部斷わつていい。電話の口頭なんかで簡單に契約していいものではない。

posted at 03:58:24

時事通信ニュース:不審な勧誘、契約しないで=電力自由化で注意呼び掛け-政府 www.jiji.com/jc/zc?k=201603… @jijicomさんから

posted at 03:57:47

米大統領選 日本にとって最も望ましいのは誰? zuuonline.com/archives/100334 @ZUU_ONLINEさんから

posted at 03:51:11

踊つてゐる人が阿呆なら、見てゐるだけの人も阿呆であるさうであり、踊らないでゐるのは損であるさうである。

posted at 03:45:32

阿波踊りを踊つてゐる人を「キモい」と嘲つて傍で見てゐたいなら、見てゐればいいだらう。

posted at 03:44:50

歴史の知識をひけらかし、「江戸時代はこうだった」とご高説を垂れては呉れるが、自分は依然として「現代」の領域に留まらうとするえらい專門家氏よりも、昔の書き方を稚拙ながらも眞似してゐる素人の方が、何かを體で知つてゐるんだな。

posted at 03:39:25

アニメを知的に分析して見せる評論家氏よりも、アニメのキャラに萌えたりコスプレしたりしてゐる無邪氣なファンの方が、餘つ程アニメ作品をよく理解してゐると思ふ。

posted at 03:37:25

言葉をより正確に使はうとする意識も釀成されて然る可きで、なぜなら、言葉をより正確に使はうとする意識は即、物事をより正確に考へようとする意識につながり、合理的に考へる態度を育てるものだからだ。

posted at 03:30:10

古典を讀む技術が大事なのではなく、古典を讀む氣が起きる事が大事なのだ。

posted at 03:28:34

入り口は作つておくべきなのである。

posted at 03:27:51

正漢字正かなづかひで書いてゐさへすれば、それだけで古典が讀めるやうになる、と云ふわけではない――にしても、古典がより親しみのあるものにはなるだらう。

posted at 03:27:44

正漢字正かなづかひを何の知識もない一般人が當り前のやうに使ふ世界が到來したら何が惡いのか。

posted at 03:25:32

こげたもちはにがくてうまい #kogetamochihanigakuteumai #こげたもちはにがくてうまい

posted at 03:15:58

蒼の彼方のフォーリズムやつぱり2クールでやつてほしかつた

posted at 02:31:07

良く考へればフライングサーカスなんて設定作らないでも水泳ものでいいんでないか

posted at 02:11:59

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @youzaka: フォーまた #aokana_anime

posted at 02:07:07

多分、自分への執着が捨てられない人は、「現代仮名遣」も「自分のもの」と看做して捨てられないだらうと思ふ。

posted at 02:04:24

おそ松さん最終囘が迫つてゐるさうだ

posted at 02:03:02

「現代仮名遣」が「現代の日本人」にとつて「自分そのもの」であるとしたら、それこそ「現代の日本人」が「現代仮名遣」を捨てるべき理由となる。

posted at 02:01:33

自己に固執する事を我執と言つて、良くない事だとされてきた。

posted at 02:01:07

自己を抛棄する、と云ふのは、昔から人間が目指すべき事。

posted at 02:00:43

ではなんで歴史的かなづかひを受容れたくないか。それは「自分」を否定する事だから。

posted at 01:59:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles