12話のアニメ2本を適當な畫質で録畫してBD-R一枚に收めるのは難かしい
posted at 22:30:19
BD-Rにうまいこと收まる話數と云ふのがあつて
posted at 22:29:30
毎期10話で終るアニメが増えて呉れると助かる
posted at 22:29:08
RT @_alimika_: え、今期最高のアニメたるこのすば、全10話なの・・・
posted at 22:28:57
騷ぐやうな事ではない。
posted at 22:24:56
他人からブロックされる、當り前。
posted at 22:24:47
スーツ→ウエア
posted at 22:22:14
アクティヴレイドいちいちアームがのびてスーツ着せるバカバカしい出撃シーンをやつたのが功績
posted at 22:22:01
佛教みたいなもんが入つて來たの、或意味、日本の最大の不幸だと思ふ
posted at 22:20:02
「怒り」をコントロール出來る=「大人」 「怒り」をコントロール出來ない=「ガキ」 みたいな道徳と何の關係もない人格の評價が、なぜか日本では當り前のやうに言はれる
posted at 22:18:56
RT @Sucky_m7: 「怒り」をコントロールすることは難しい。特に上の者が納得のゆかないことをしてゐると、それに對してなかなか「怒り」を鎭められない。冷靜に指摘できたらよいのだけれど……。
posted at 22:18:01
「俺は説得できないんじゃない、説得する気にもなれないだけなんだ」つて、それこそ「ガキの寝言」でしよ?
posted at 22:11:32
もし本當に「大人」であるのなら、「ガキ」にも解るやうに大人の説得が出來る筈で、それが出來ないのなら、ただ威張るだけのために自分に「大人」の・相手に「ガキ」のレッテルを貼つてゐるに過ぎない。
posted at 22:10:51
「俺は大人だ」つて自己申告は、本當にただの申告であるだけなんで、それが事實か何うかはわからない。
posted at 22:09:53
他人を「ガキ」呼ばはりして「俺様は大人である」つて威張る人、なぜか威張るだけで、説得する事がない。
posted at 22:09:25
@FREDY_OYAJI @sientablanche 「今生きている俺様の意見が正しいのだから黙って聞け」つて言つて「これこそ大人の意見である」つて言つてゐるんぢや、「ガキ」は言ふ事聞かない。ただ反撥するだけ。自分が大人だつて言ひたいのなら、大人の説得の仕方をすればいい。
posted at 22:07:08
@FREDY_OYAJI @sientablanche 「今つて時代には問題がある」つて事で「時代が時代なら」つて言つてゐるんでせう。さう云ふ批判に目を瞑るのなら、「今は今だ」つて言つて開き直つて、反省もしないでゐる、つてだけの事になる。
posted at 22:05:36
RT @FREDY_OYAJI: @sientablanche 時代が時代なら、って、最初から自分の都合でタイムスリップかよ?俺様の意見が正しいのだから、黙って聞け!という意見だろうねえ。こんなの意見とは言わない。ガキの寝言以下。
posted at 22:03:25
RT @sientablanche: 橋下ファン方面で見かける基地外アカウント。 素朴な疑問なのだが、『時代が時代なら』って、何の意味があるのだろ? 「進歩的なもの」に唾ペッペッしてイキってるつもりだろうが、「進歩的なもの」にケチつけるためにタイムトラベルが必要なのか? pic.twitter.com/NdA3LfIbec
posted at 22:03:23
本當に「わからない人」つてゐるんだよなー
posted at 22:02:31
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 從來あつたものをそのまま採用する事は問題になりません。從來あつたものをわざわざ變更する場合、それが民主的か・非民主的かは問題になります。「国語改革」はわざわざ國語を變更したのだから問題になります。傳統的な表記は問題になりません。
posted at 22:02:12
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 明治政府がフランス語を採用したのならそれは「日本語を國語に制定した」のだと言へますが、日本人が昔から使つてきた日本語を採用したのならそれは何々と言ふまでもありません、ただ當り前の事をやつたに過ぎません。
posted at 22:00:40
@tkatsumi06j 要するに、「右翼の安倍が憲法改正って言ってるから潰してやれ」つてみんな言つてゐるんで、みんな自分が左翼であるから氣に食はない安倍さんを右翼認定して、「右翼のやること」を妨礙して喜んでゐるだけなんですよ。そして「革命を守った」つて言つて凱歌をあげたいわけ。
posted at 21:52:42
@tkatsumi06j で、法律の世界は先例主義ですから、一度革命的に憲法を變へる事があつたならば、また革命的に憲法を變へる事だつて「あつていい」つて事になります。そこでは好き放題に憲法の内容を變へていい。安倍さんの憲法改正に法學關係者が反對すべき理由なんてありやしないんです。
posted at 21:51:25
@tkatsumi06j 「戰後の日本」が「戰前の日本」の體制を破壞して成立した、と云ふのなら、最う革命が起きた、つて考へてしまつていい、つて説が八月革命説なんですが、これだと戰前と戰後との間に連續性はありません。
posted at 21:50:01
@tkatsumi06j 大日本帝國憲法から現憲法への「移行」に當つて「國體は變化した」つて説が定説ですが、實際それで國としての戰前の日本と戰後の日本との連續性は非常に曖昧になつてゐます。それで八月革命説なんてものも出ましてね。
posted at 21:48:59
@tkatsumi06j 大體みんな憲法の「内容」を問題にしてゐますが、憲法で實際に重要なのは「形式」でしてね。現憲法と大日本帝國憲法との連續性には多大な疑義があるんですね。だから現憲法はそもそも無效だ、つて福田恆存は斷定してゐます。
posted at 21:46:59
@tkatsumi06j そもそも現憲法の制定には無理が澤山ありましてね。福田恆存が「當用憲法論」つて論文を書いてゐます。保守派も革新派もみんな無視してゐますけど。
posted at 21:45:03
@FREDY_OYAJI @tkatsumi06j 法治主義の法の決りをかひくぐつて恣意的な規則を國民に押附ける、なんて事が戰後の「国語改革」では當り前のやうに行はれたんですが、それで數十年經過したら最うみんな「現代表記は定着したんだ」つて言つて見直しを拒む。
posted at 21:42:43
@FREDY_OYAJI @tkatsumi06j 自由な討論や自由な議論をするには、自由な表現が出來なきや可かんわけですが、政府が制定wした「現代表記」とやらに日本人は全員盲從してゐるのであり、そもそも誰も民主主義なんか信じちやゐないのであります。
posted at 21:41:18
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 以上、アンチの人が「制定とは何々である」とか言つてゐるのは、官僚の答辯的な言葉遊びであり、ただ話を胡麻かさうとしてゐるに過ぎないわけです。
posted at 21:38:43
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 「現代表記」は、民主主義社會なのに密室で作られ、議會の審議を經ないまま國民に押附けられた<改革>である事が問題です。さらに、その後も改革の推進側は、民主主義社會からの批判をずつと囘避し續けました。だから「現代表記」は民主的でない。
posted at 21:37:08
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 從來存在した制度を政府が採用するのには民主主義もクソもないのであり、ただ、採用した制度を改革から守るのに民主主義的な方法が用ゐられればそれで民主主義的です。
posted at 21:34:22
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 同人誌「正かなづかひ 理論と實踐」創刊號に國語問題の歴史を簡單に書きました。 seikana.org 明治以來、日本に民主主義的傾向があり、それによつて假名遣が守られてきた事は事實です。
posted at 21:32:12
@FREDY_OYAJI @SatoSuguru 國學者が明かにした歴史的かなづかひを明治政府は教育に採用しました。一方、國語の表音化については、民間からの反對が多く、また、民主主義が機能してゐた時期の議會でも反對の意見が出て、戰前は採用されてゐません。
posted at 21:28:43
Nスタ
posted at 18:50:01
横浜市緑区・横浜線の不動産、物件をお探しなら|住まいのわ www.sumai-wa.jp
posted at 18:49:15
松坂大輔まだ引退してゐなかつたんだつけ
posted at 18:34:05
日本共産党とスポーツ平和党が合併して共和党を名乘るのは何うか
posted at 18:29:01
RT @basassang: というドサクサに紛れて、共産党が党名変更したら面白いのにな。
posted at 18:28:45
RT @basassang: 「民主党でダメなら、共和党」という党。#新党名
posted at 18:28:43
となりのおうちの梅の木に目白が來てゐた
posted at 18:00:22