Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

10月11日のツイート

$
0
0

人の神經を逆撫でするセリフがあつた瞬間そのアニメを切る

posted at 21:34:24

AT-Xでゲッツ無料放送

posted at 21:31:50

@hayashicosan あとここは「蔓延してゐる」でないと日本語としてをかしいです。

posted at 21:31:24

@hayashicosan 「割と」「結構」重複ですよー

posted at 21:30:45

大森望氏とヒゲミゾ先生はそろそろ自分で創作をすべき

posted at 21:26:09

トンデモトンデモ言つてトンデモ叩きをしてゐる連中の事を俺は信用しない。

posted at 21:17:43

一億人がトンデモの新漢字新かなづかいを使ふやうになつたら、トンデモがトンデモでなくなつて、正漢字正かなづかひが排除されるやうになつてしまつた。

posted at 21:17:20

創価学会を排除しようとする人、一億総創価学会になつてもまだ排除しようとしますか。

posted at 21:15:56

新興宗教も一億人が信じれば新興宗教でなくなる。

posted at 21:15:27

一億総トンデモ。

posted at 21:15:10

トンデモである事は自明である。

posted at 21:15:01

新漢字新かなづかいは新しく作られた言語である事。

posted at 21:14:52

新漢字新かなづかいが「作られた日本語」である事を、今の日本人はみんな忘れてゐる。

posted at 21:14:29

今の日本人は皆、表音主義者のトンデモ發想の下で日本語を書いてゐる。

posted at 21:13:57

その成果が新漢字新かなづかいである。

posted at 21:12:47

「漢字は難しい」→「漢字を廢止しよう!」と云ふ短絡思考で表音主義者は日本語の大改造を決行した。

posted at 21:12:37

だが、漢字を廢止すべき理由はなかつたのである。

posted at 21:12:08

「漢字を廢止する」と云ふ「正義」の實現のためには、言語學者であるローマ字主義者は皆、いかなる犠牲をも氣にしなかつたのだ。

posted at 21:11:51

そこでローマ字主義者は何でもかんでも表記を表音化して、やつつければいいと考へた。

posted at 21:10:54

漢字を廢止しても、漢語の語彙は當座、殘る。それをローマ字表記できるやうにするには、かなづかひを表音化する。が、字音の表記か、和語の表記か、をいちいち區別するのも面倒臭い。

posted at 21:10:28

兎に角、漢字を廢止する事がローマ字主義者にとつては大事だつた。

posted at 21:09:39

漢字がなければ漢語なんて殘しておいても仕方がないんで、ローマ字主義者はその邊、適當にしか考へなかつた。

posted at 21:09:08

字音かなづかひを廢止するには、漢語を廢止するか、或は表音的かなづかひを採用するか、の二つの方法しかない。

posted at 21:08:24

そこでローマ字主義者は字音かなづかひを廢止しようとたくらんだ。

posted at 21:07:53

字音かなづかひがローマ字主義に立ちはだかつた。

posted at 21:07:43

日本語をローマ字で表記しようと言ふのは、漢字を廢止しようと云ふ考へが根柢にあるんで、さうなると、字音かなづかひが問題になる。

posted at 21:07:10

@Steelcan201 土岐善麿がさう云ふ事を考へてゐたんですけどね。

posted at 21:06:10

日本人は英語の語彙を知らないからである。

posted at 21:05:01

アルファベットだけで書く英語が何うして難しいのか。

posted at 21:04:45

言語學者は現實が見えないのである。

posted at 21:04:25

ところが言語學者にはわからない。

posted at 21:04:18

アルファベットで書ければ誰でもかんたんに書ける、と云ふ説が誤である事は、日本人が英語を苦勞して學習してゐる事實を見れば誰でもわかる。

posted at 21:04:13

言語學者は言語を知らないのである。

posted at 21:02:12

「表音的だと誰でもかんたんに書ける」と言語學者は言ふのだが、何うして言語學者はそんな馬鹿な事を言へるのか。

posted at 21:02:04

なぜ表音的に書くべきなのか。

posted at 21:01:30

言語學者「もともと日本人は日本語をこう書いてきたが、それは間違いで、表音的に書くべきなのである」

posted at 21:01:06

「日本語の書き方は斯うである」と言ふのが言語學者の使命である筈なのだが、代りに「日本語の書き方は斯うであるべきである」と言つてしまふへんな言語學者が澤山ゐた。

posted at 20:59:50

氣違ひ言語學者は、言語の理を明らめる代りに、自分の好きな論理を言語に適用して、新しい言語を生み出さうとする。

posted at 20:57:53

もともとある言葉を用ゐて、もともとある言葉らしく書かうとするのが良い。

posted at 20:56:54

言語學者は氣違ひだから、言葉の事を知れば知るほど、新しい言語を創作しようとする。

posted at 20:56:10

日本人はもともと正しい書き方で書かうとしてきた。發音通りに書かうとする變人・氣違ひが出現したのは近代以後である。

posted at 20:55:36

もともと誰も新字新かなでは書いてゐなかつた。だから新字新かなで書くのは新しい流儀なのである。

posted at 20:54:33

新漢字新かなづかいに固執する理由がわからない。なぜ現代の日本人は新字新かなに固執するのか。

posted at 20:53:50

なら正漢字正かなづかひを使へばよろし。

posted at 20:53:04

言葉には正しいも正しくないもないらしいから、新字新かなが正しいと言ふ事は出來ない。

posted at 20:52:51

新字新かなに執着すべき理由はない。

posted at 20:52:26

現代の日本人は、新字新かなで書いてゐるからこそ、新字新かなを何とかして救ひたいと思つてゐるだけである。

posted at 20:52:03

新字新かなに功績なんかあるわけがない。

posted at 20:51:29

RT @Noraneko_Brella: 新字新假名と外國語との融和に相関無し。唯羅甸語のみが正統なる訣に非ず。只西歐にて長き世に渉りて遍く弘まりしに過ぎず。多加納語、佛蘭西語と比して正統異端の差無し。猶、我個人は正字正假名が再び弘まるを期待せず。 twitter.com/moc_tod_rettiw…

posted at 20:51:20

RT @moc_tod_rettiwt: 吾は空想好きの寫實主義者なり 新字新かなにも功績はあり、外国語との融和に於いて優れた力を発揮したのは事實なり 正字正假名の排斥を新字新かなの排斥に転換しようと試みても一切正字正仮名普及の爲にならぬ 正統たることが大事ならばなぜ羅甸語が廃れたか まずは市民権を獲得せぬ事には始まらぬ

posted at 20:51:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles