譯語の問題。
posted at 23:37:28
ニコニコの「三位一体」の解説、この邊の基礎的な事が拔けてゐたりするから、マニアの記述なのだ。
posted at 23:37:04
用語の話をすれば、位格なる言ひ方――これ、ペルソナ=パーソナリティの事でね。人間で言へば人格だが、神樣だから「人格」と言ふわけにも行かないんで、それで「位格」つて言ふ。
posted at 23:36:40
神學的には厄介な問題つて事になるわけだが、キリスト教徒でも何でもない日本人がこの神學の問題に矢鱈こだはる。全く無意味だ。
posted at 23:33:12
三位一体とは (サンミイッタイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%89%E4…
posted at 23:32:27
と言ふか、日本人のキリスト教徒、大體が勘違ひしてゐるから。
posted at 23:31:41
何うも佐藤優は其の邊も勘違ひしてゐる可能性がある。
posted at 23:31:20
キリスト教徒にとつて大事なのは天に寶を積む事である。政治體制にこだはる必要はない。
posted at 23:31:07
なぜなら、キリスト教徒にとつて、地上の國は所詮地上の國でしかないからである。
posted at 23:30:33
さらに言へば、政治體制について、キリスト教徒なら、さほど問題視する事はあり得ない。
posted at 23:30:17
獨裁・共和制を主張する日本共産党が、天皇を戴く自由主義・民主主義の現體制を非難してゐる。
posted at 23:29:38
一方、自由主義・民主主義の立場をとるならば、共和制であらうが君主制であらうが大差はない。この邊も勘違ひしてゐる人が澤山ゐる。
posted at 23:28:46
自由主義・民主主義の立場からは、獨裁こそが敵と云ふ事になる。
posted at 23:26:50
共産党がファシズム批判をするのは、左が右を攻撃してゐるのだが、左の獨裁が右の獨裁を叩いてゐるに過ぎない。
posted at 23:26:05
大體、自由主義・民主主義と對立する概念が獨裁であつて、その獨裁の中にファシズムもマルクシズムも一緒に放り込まれるもの。
posted at 23:25:42
明石書店で本を出した佐藤優が其の邊、きちんと考察してゐるか何うかは非常に怪しいが。
posted at 23:23:38
だからマルクシズムはファシズムと同樣の樣態を呈する結果となつたわけ。
posted at 23:23:21
マルクスもまた「反近代の思想」に屬する思想家であり、その點では、實は、「反知性主義」に屬する思想家であると言ふ事が出來る。
posted at 23:22:41
マルクスを扱ふ佐藤優なら、ロレンスやニーチェを扱ふのは義務だらう。
posted at 23:22:02
まあ、「反知性主義」を批判しながら、知性を働かせないで逃げる時點で、連中の頭の程度は知れるわけだが。
posted at 23:21:17
この邊、問詰められても、「反知性主義」批判をドヤ顔でする連中は必ず逃げるが、大變重要な問題でね。
posted at 23:20:47
しかし、ならば、D.H.ロレンスやニーチェは「反知性主義」と極附けられて、かんたんに排除されて良いか。
posted at 23:20:15
一方、「反知性主義」と極附けられて革新主義者・進歩主義者に非難されてゐる立場は、實は「反近代の思想」「超近代の思想」と重なる部分が多い。
posted at 23:19:56
だから「反知性主義」を批判する人間の問題は、即、近代化を推進する事の問題である。
posted at 23:19:13
實際には、「知性主義」と云ふのは、近代化を推進する立場なので、近代以來の世界では自覺すらされてゐない。
posted at 23:18:38
問題はここにある。
posted at 23:17:23
「反知性主義」つて言葉は存在するが、「知性主義」と云ふ言葉は存在しない。
posted at 23:17:19
ちなみに「知性主義」でぐぐると「反知性主義」しかひつかからない。
posted at 23:16:56
近代日本における「知性主義」の提唱者の元祖が福澤諭吉でね。
posted at 23:16:20
「反知性主義」批判をする連中は、自分達が福澤諭吉以來の問題をかかへてゐる、と云ふ事を全く自覺してゐない。
posted at 23:15:48
ところが人間、騙されてゐて幸福、と云ふ事がある。
posted at 23:14:29
知性主義の連中は「不幸だ」つてかんたんに言ふ。
posted at 23:14:16
「教祖にだまされている信者」は幸福か・不幸か。
posted at 23:13:56
反知性主義の連中、幸福についての考察が全く缺けてゐるか、恐ろしくいいかげんか、そのどつちかなんだな。
posted at 23:13:31
と言ふかさ、知性主義(?)で人間、幸福になつたか、つてのが一番の問題でね。
posted at 23:12:49
RT @robert_KIMATA: 反知性主義へのカウンターとして、「事実に気づいた国民が他の蒙昧な国民を指導しよう」と言う考えを抱くに至った場合、それは実は反知性主義の亜流に過ぎないのではなかろうか
posted at 23:12:33
出版社の編集者もちよつと考へた方がいいよ。
posted at 23:11:32
右の出版社からも左の出版社からも佐藤優の本が出てゐる。
posted at 23:10:58
Amazon.co.jp: 佐藤 優:作品一覧、著者略歴 www.amazon.co.jp/s/ref=la_B003U…
posted at 23:10:31
「ファシズムをにくめ!」「ファシズム=反知性主義だ!」――「ファシズムは存在すべきでない」「反知性主義の人間は死ぬべきだ」と、「べき論」で語つてゐるだけでは、世の中の問題をありのままに認識する事も出來ない。
posted at 23:09:52
近代にファシズムが出現した理由をはつきりさせないと、「ファシズムはわるい!」と言つて好い氣になつてゐる人間で社會があふれても、ファシズムが出現した時と同じ問題が殘る事になつてしまふ。
posted at 23:08:31
ファシズムが出現したのには理由があるんで、それを「ファシズムはわるいのだから考える必要はない!」と言つてしまふのは、問題の隱蔽に他ならない。
posted at 23:07:24
ファシズムを「よい・わるい」の二分法でかんたんに割り切つて「わるい」つて言つてしまふの、本當に考へが淺い。
posted at 23:06:22
佐藤優も解つてゐないんだらう。
posted at 23:05:41
ところが「反知性主義」批判をする連中は、さうした近代の問題がわからないんだな。
posted at 23:05:35
だから「反近代の思想」が出現したわけだ。
posted at 23:05:21
近代以來の世界の問題は、知性のみ・理性のみが優先され、人間性が閑却された事にある。
posted at 23:04:57
知性以外の全てを失つたら最うそれは人間ではない。
posted at 23:04:03
知性的であるのはいいよ。しかし、知性だけ、つてのは明かにダメだろ。
posted at 23:03:29
ぢやあ知性主義ならいいのかよ、つて話。
posted at 23:03:11