俺がネットブック使つてゐるのは安かつたからである。
posted at 22:22:28
RT @TERRAZI: ワシがノートPCを使わなかったのは、価格の高さもあるが、持ち運びを前提としたものにマウスをぶら下げるのが気に入らなかったからだ。ThinkPadに出会わなかったら、ノートPC使ってなかったかも。
posted at 22:22:14
なんか南橋本の整形が藪で橋本驛前のが名醫であるとおふくろが情報仕入れてきたのでそつちを檢討してゐる
posted at 22:21:31
posted at 22:20:18
これから出る本が修理されてゐたらそりや怒るわな
posted at 22:19:37
>セロテープで修理されている箇所が2ページもあり、字が読めない個所もありました。
posted at 22:19:15
RT @cogito1961: 林 房雄の『大東亜戦争肯定論』がなんと中公文庫に。その昔、怪しげな真赤・真黒2種類の再刊版の表紙を神田のゾッキ本屋で目にしたときタイトルにビビりました。怖いもの見たさの内容は、しかし「肯定論」ではなく、肯定できる「必然論」でありました。www.amazon.co.jp/dp/4122060400/…
posted at 22:18:07
今後は何うなるかわからぬ
posted at 22:17:49
結局歸つてきたので徘徊老人の搜索願ひは出さないで濟んだ
posted at 22:17:39
歸つてきたら親父が家を出て何處かに行つてしまつてゐた
posted at 22:17:18
親父が怒りにぶち切れてゐたのでさつきまで夜のドライヴしてゐた
posted at 22:16:58
@osito_kuma おつかれさまですー
posted at 22:16:00
「俺がこう決めたのだからこうなのだ」つて、傲慢な發想につながる。
posted at 22:14:59
「自分の事は自分で決める」つて、近代的な發想なんだよね。
posted at 22:14:42
この手の「自分で終了を宣言したから終了」つてパターン、個人主義的で、近代的な發想のものなので、俺は好まない。
posted at 22:14:27
スポーツ選手も「引退します」つて言ひながら結局戻つて來たり
posted at 22:13:55
その手のおはなしは大抵、「終り」つて宣言して終つたのに、何年も經つてまた「帰ってきた」とか言つて新しい話を始める。
posted at 22:13:39
長期連載の漫畫とか時代劇とか、「終り」つて自分で宣言する事によつて「終らせる」タイプのお話、ついていくの大變なのでついていつた事がない。
posted at 22:12:41
RT @elevator_p: 結論からいえば、いつが終わりか知れない物語、が読みたい観たい寧ろ普通、だけど、実現しようと思うと色んな意味で難しい。
posted at 22:11:53
RT @elevator_p: そも、連載、という「特殊な普遍」に限らず、書き下ろし、純粋作品勝負でも、本ならページの関係で終わりが近いことが予告される。映画や演劇にしても上演時間が何となくわかるから、そろそろ終わるのが知れる。
posted at 22:11:51
RT @elevator_p: 最近、最終回が近いことを残り話数まで予告する連載漫画が多い。打ち切り、でなく円満終了であることを示唆するためかな。まあどうでもいいことだけれも。ただ、物語、そのものから考えれば、いろいろと思うところある。
posted at 22:11:51
@nan_no_hi あいなまさん
posted at 22:10:06
@akarinoya 自然科學系=理系、その他=文系
posted at 22:08:35
うしじまいい肉氏が俺のべこ本に寄稿して呉れてゐたら部數二桁くらゐ餘計に賣れてゐた可能性ある
posted at 22:08:05
ミルキィホームズ[再]、デジタル放送のデータ放送常時表示するんで録畫に使へない。
posted at 22:05:55
@entotsuwotoko 有難うございます。いくらか良いやうではあります。颱風が通り過ぎた邊で最う一度判斷しようかと
posted at 22:03:42
ダメダメなミルキィホームズまた録畫してゐる
posted at 22:03:01
RT @osito_kuma: #正かな同人誌 の原稿、ツイッターポエム含めて現在で合計26本。
posted at 21:49:09
RT @osito_kuma: 今回は「自分と歴史的仮名遣との関はり」に関する記事が二本来てゐるので、もう少しあると小特輯に独立出来るかも知れない(私が書けつて?) #正かな同人誌
posted at 21:49:06
RT @osito_kuma: #正かな同人誌 の原稿整理中。メールで入稿してくださつた分で21本。続いてツイートでくださつたポエムの分をこれからまとめます。
posted at 21:49:04
安全クッション、アカチャンホンポなんかでも賣られてゐるが、コーナンで買つた方が安い。
posted at 21:46:57
2本買つて來て貼りつけた。
posted at 21:46:38
安全クッション。1.8cm×90cmのL字型のクッション(ゴム)で、こんなんで一本500円もする。
posted at 21:46:25
先日左手をぶつけて以來、いまだに人差指が麻痺してゐる。
posted at 21:44:57
コーナンで安全クッションを買つて來た。家具とかの角に貼るL字型の奴。
posted at 21:44:45
あっヤマト今日からか
posted at 18:43:59
にゃんどぅー教を立ち上げるために無職になつた つて言ひわけが今後は通用するわけか……
posted at 18:32:05
RT @basassang: 面白そうなので、入信してみた(笑 / 会社を辞めてネット時代の「宗教」設立 元DeNA社員の「退職エントリー」が話題 #BLOGOS blogos.com/outline/96294/
posted at 18:31:49
@osito_kuma おつかれさまです
posted at 18:27:35
RT @neccorotancoro: 鍋が鎖を切つて逃走中 pic.twitter.com/7DmlH0KSpZ
posted at 18:27:23
RT @EMERALDJEE: おうふ、スパム踏んだり蹴ったりorz 私から突然DMあるかもしれませんが読まずに削除してください。開いてしまってもリンク踏まないでください
posted at 18:25:00
日本車買ふ人ならそんなもんだらう。
posted at 18:24:00