RT @ambidexter47: 区議って楽しそう(KONAMI twitter.com/ogino_otaku/st…
posted at 02:21:13
一撃で倒せない場合、ネチネチ匿名で攻撃し続ける人がネットなんかではいつぱいゐるが、それは単に卑怯なだけ。
posted at 02:09:54
ちなみに、匿名批評は対象を一撃で倒せなければいけない
posted at 02:09:00
とーしろでも専門家に勝つ事ができる事もあつて、それは専門家が歴然たる間違ひを言つてゐる時。一撃で倒せる。 ただしそれは議論ではない。 twitter.com/shiraishia_md/…
posted at 02:05:00
RT @shiraishia_md: 議論というのは、議題を知悉するプロの間で、問いと答えの違いを明確にして、根拠に基づいた論理を組み立て、そして相手を尊重して穏やかに行うものです。Twitterの議論はこの何もかもに非対称性があります。
posted at 02:04:09
RT @yfuruse: このツイートを「医師でもない人間が医師に議論を挑むときは」と読んでいる人がいるな。非専門家が専門家に、です。つまり医師同士でもあり得る。 あと、趣旨は「絡むなら事前に勉強」だからね。身内が膠原病で入院したとき、医師に質問するために専門書と論文を読んだ。ある程度はできると思う。 twitter.com/shiraishia_md/…
posted at 02:03:45
RT @shiraishia_md: 非専門家が専門家に議論を挑むときは、事前にものすごく勉強しないと全く議論にならないよ。現実的には不可能なレベルです。だからTwitterでは全くかみ合わないの。
posted at 02:03:34
TXもういっぽん終了
posted at 02:02:14
TXもういっぽん
posted at 01:47:47
RT @h_goya: 車のペダルもそうだけど、日本人いつの間にON/OFFしかないと思うような人が増えてきたんだろ? (´・ω・`) twitter.com/BSO_/status/16…
posted at 01:11:15
RT @jijimedical: マスク緩和、きょうから=屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ 新型コロナウイルス対策で推奨されてきたマスク着用が13日から緩和された。政府は屋内外を問わず「個人の判断」に委ねる一方、混雑した電車内などでは引き続き着用を勧… medical.jiji.com/news/56307
posted at 01:10:02
RT @groyxo: 全然讀み進まない本 國家神道〜は一度讀んだ記憶はあるが全く内容を覺えてゐない pic.twitter.com/S6FCJbJIxZ
posted at 01:06:56
MX虚構推理2
posted at 01:05:30
エロ抜きで結構よく出来てるんだよな……
posted at 01:04:08
しょうたいむ2【終】終了
posted at 01:03:45
MXしょうたいむ2
posted at 01:00:23
RT @jijicom: マスク緩和、きょうから 屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 00:59:50
RT @yfuruse: どうせくるだろう反論にジョン・デューイを準備していたんだが、まるでムダだった。「コロナ全体主義」とか「コロナ脳」とか、人文学的に言わせていただくと、あまりにも言葉が軽い。これはたんなるレッテル貼りで、議論の敵。感染拡大を抑える社会が、自由をつくるんだよ。ウイルスに利敵してどうする
posted at 00:59:39
RT @yfuruse: すでに我が国の総理はこのように述べているわけだ。 やっと手にした自由を、大切にね。 www3.nhk.or.jp/news/special/c…
posted at 00:59:19
ふつーに安倍政権でも民主党政権でもどうでもいい事はどうでもいいつてだけです twitter.com/knife900/statu…
posted at 00:56:57
@poripor77549607 @knife900 立憲民主党「私たちは民主党とは関係ありませーん」
posted at 00:56:17
RT @afpbbcom: 英機関車フライング・スコッツマン、製造100年に www.afpbb.com/articles/-/345…
posted at 00:55:23
RT @MHLWitter: www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
posted at 00:47:15
RT @MHLWitter: マスクの着用については屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から個人の選択を尊重し個人の判断に委ねることになりました。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方への感染を防ぐためマスクの着用をお願いします。 pic.twitter.com/cLY0BZ0fPJ
posted at 00:47:10
RT @FORCEPS4: @yfuruse マスクの装着を推奨していた時は馬鹿にしていたクセに、「個人の判断」になった途端、厚労省の権威を持ち出す。論文の扱い方と同じで、自らの頭では何も考えていないことを告白しているようなものでしょう。
posted at 00:46:41
RT @yfuruse: うちの病院ではマスク着用していただく、というコメントへのレス。都合のいいときだけ、厚労省の権威をかさにきるな。 厚労省は適切なアナウンスをするべきじゃないか。ここで病院名がわかると、明日から電話が通じなくなるだろう。 twitter.com/Shunsukepere/s…
posted at 00:46:38
MX便利屋斎藤さん
posted at 00:37:31
RT @tomtom_tom3: 劇団四季でも宝塚でも「マスク推奨」 当たり前だわ。 自分もミュージカルはコロナ禍でも見てたけど、ファンが「絶対に劇団を潰さない」と必死に感染対策して何度も通って支え続けてきた素晴らしい習慣を捨てさるはずないんだわ pic.twitter.com/2Fj9hE18dT
posted at 00:36:07
RT @koichi_kawakami: 日本感染症学会は、コロナ禍の最初から信用できません。信用してはいけないと思っています。 twitter.com/medical_for_al…
posted at 00:35:37
RT @triangle24: 3/12日 「3月13日からマスク不要」と油断しちゃダメ! リスク管理の専門家が警鐘を鳴らすワケ 新型コロナはある日を境に弱毒化せず。大晦日にカウントダウンし、年が明けたらあけましておめでとうと言うのは全く違う。それは人間の都合でしかなく、自然の摂理には合っていない otonanswer.jp/post/155259/
posted at 00:34:32
RT @Ecccm2Ecccm: コロナ禍が終わらないのは騒ぐ人がいるからだ、という根強い論法がある。 そんなわけないだろう。何を言っているんだ。 騒ごうが黙ってようが感染者が増えれば医療は逼迫する。 twitter.com/adament04/stat…
posted at 00:33:40
RT @ft28: @shiraishia_md 離職増えてるみたいですからね 切ない
posted at 00:33:08
RT @shiraishia_md: 複数の要因を考えます。 ・コロナ感染後の心血管疾患の増大などの負荷。 ・コロナ感染後の患者が急性期病院にとどまっている。 ・6-8波で延期されていた予定手術等が詰まっている。 ・救急医療のバーンアウト(人や施設の離脱)。 どれもありそうですが、最後の要因なら最悪です。
posted at 00:33:05
RT @shiraishia_md: 東京ルール適用件数(東京都の救急搬送困難例数)が、いわゆる第8波が過ぎた後も長期間高止まりしていることが気になっている。救急医療がバーンアウトしたせいではないといいけど … pic.twitter.com/zAEzJOmrcu
posted at 00:32:43
RT @qqdoctor18: はい、自分うつらない、ではなく「うつさない」が大きなポイントです。もう忘れている人も結構いるみたいなので念のため。社会はあなた1人で動いてるものではないので。 twitter.com/ojimakohei/sta…
posted at 00:32:11
RT @alo3677: 「論文での発表が待たれます」 ※宮沢孝幸氏にグサッと突き刺さるファンの方のコメント。 twitter.com/oB1RwlciIHKGVR…
posted at 00:31:33
RT @azumivino: こちらはまだ3.11なので、12年前の思い出を。 私はまだ韓国在住だったんだけど、震災の数日後、会社の用事でイルサンの郵便局にいて順番を待ってた。 そしたら、両手にビニール袋いっぱいの生理用品を抱えた女の子が入ってきて 「これ全部入る箱はありますか?」って郵便局の箱を買っていた↓
posted at 00:31:08
@gerogerogero55 @ojimakohei 厚労省も「受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方への感染を防ぐためマスクの着用をお願いします。」と指針を示してゐます。 twitter.com/MHLWitter/stat…
posted at 00:28:45
RT @ojimakohei: 明日からマスクの着用が任意となりますが、混雑した公共交通機関や医療機関、高齢者施設では引き続き推奨されます。マスクは「うつらないため」と言うより「うつさないため」の基本的感染対策です。TPOを意識しつつ、思いやりある着脱をしましょう。5類になってもコロナの感染力や毒性は変わりません。
posted at 00:26:01
RT @toyoshim: チョムスキーがまだ生きてて、ChatGPTに関してコメントしてるって時点で胸熱。だけど、考えてみれば今のAIの進化は普遍文法なんてなくても言語獲得は説明できるでしょ?って感じではあるので、人生の最後でこんな出会いは酷ではあるなぁ。
posted at 00:23:15
神達に拾われた男、ここにきてしょーもない話をやつてる
posted at 00:22:54
RT @covidacc: 反ワクチンの藤江成光氏が最近特集し界隈で再燃してる輸血回収が21年から爆増,これはワクチンが原因?という話 これ噂を確認する時間を省略しますと理由は新型コロナ感染だというしょうもないオチです(図23)。 pic.twitter.com/ENxb05PoxC
posted at 00:20:50