水素爆弾 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4…
posted at 18:49:37
ヘリウムは人工的に合成できないと云ふわけではなく、水素の核融合でできる事は理論上わかつてをります。現状実用化されてゐる核融合は水爆だけですが
posted at 18:48:53
RT @rei_software: ヘリウムがヤバいんです… 2000年1月は1kgあたり1500円だったんですよ 今年の1月は9200円だったのに 7月は12600円なんです。 高いだけなら金を払えばいいんだけど、 足りな過ぎてどこも売ってくれないんです。 ヘリウムの神様たすけて… pic.twitter.com/sXTpLF74Fb
posted at 18:47:05
RT @web_yakitori: ヘリウムは人工的に合成できず(なんせ元素だから)、地下に埋蔵されているものを採掘して使用しているにすぎず、空気より軽いんだから、飛んで行ってしまって無くなっちゃうんじゃないかという話があるが、なに言ってるんだなくなるに決まっているということで無くなっていると聞いたな。
posted at 18:46:52
RT @tokushinchannel: 沖縄の学者は、沖縄が独立して中国との交流が濃密になると歴史的にいいことばかりだという御伽噺を流布してきた。福建省から中国人が大量流入して人口構成がかわるとどうなるかをシミュレーションしたことはない。その先になにがあるか。チベットとウイグルの惨状。
posted at 18:46:33
RT @zkurishi: 鳥取の件。「有害図書指定の際、理由については議論されない」のには驚愕。率直に言ってこれは東京都の不健全図書よりひどい。 >委員に自由に判断してもらうため当日は具体的な指定の理由などの発言を求めず、投票で3分の2の委員が賛成したため「有害図書」に指定した www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/…
posted at 18:46:04
RT @kosuke_yasukawa: 学会が現時点で「有効性が十分推定される」と考え、エンシトレルビルの使用を早急に承認した方が良いと本当に考えているなら、今回の補足説明以上のより丁寧な説明が必要だと感じました。あくまでも個人的な意見ですが。
posted at 18:45:11
RT @kosuke_yasukawa: ただ、多くの軽症の人に使用されることになる可能性がある今回の薬を、現時点のデータだけで承認に踏み切ると、後の承認基準も甘くなってしまうSlippery Slopeになることを懸念している医療従事者は多いのではないでしょうか。
posted at 18:45:08
RT @kosuke_yasukawa: かもしれませんが、重みが異なることは医者ならば誰もが知っています。 個人的には同様の作用機序であるpaxlovidの入院予防・死亡抑制効果の有効性が示されていることもあり、エンシトレルビルの第3相試験の結果には期待しています(勿論作用機序が同じでも効果が異なる場合はあります)。
posted at 18:45:05
RT @kosuke_yasukawa: あり、後で選ばれた項目に対する事後解析であっても何故妥当性があると考えられるのか、丁寧に説明することが求められているはずですが、これに関しては触れられていませんでした。「効果を認めました」と言い切るのと「効果が期待される」「改善傾向がある」等では、小さな表現の差と感じる人も多い
posted at 18:45:03
RT @kosuke_yasukawa: 「Long COVIDリスクの低減に繋がることが期待」される、つまり、はっきりと示せているとは言えない状況だと思います。また今回「発熱や呼吸器症状の改善を認めました」と繰り返されています。提言後に起きた批判の一つが事後解析の問題であることは明らか(審議会でも指摘)で www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27…
posted at 18:44:59
RT @kosuke_yasukawa: 推奨する提言をしたと書かれており、後遺症低減効果がはっきりと示されているかのようにも受け取れる表現が気になりました。塩野義による事後解析の資料(www.chemotherapy.or.jp/uploads/files/…)では3週間後に症状を有していた人の割合が低かったこと等が報告されていますが、元の資料にもあるとおり現段階では
posted at 18:44:55
RT @kosuke_yasukawa: 感染症学会と化学療法学会が補足説明を公表しましたが、いくつかの表現に違和感を感じました。まず「若い世代でも後遺症等で多くの方が苦しんでおられる状況を考慮すると、重症化リスクを有しない患者にも投与できるエンシトレルビルを投与可能にすることが必要と考え」承認を www.chemotherapy.or.jp/uploads/files/…
posted at 18:44:52
RT @Yomiuri_Online: ネアンデルタール人の脳「再現」したら、現代人より神経細胞少なく…絶滅した謎の解明も www.yomiuri.co.jp/science/202209… #科学・IT
posted at 18:42:12
RT @Yomiuri_Online: 八重洲ブックセンター、再開発に伴い来年3月閉店…17日から創業祭 www.yomiuri.co.jp/economy/202209… #経済
posted at 18:42:02
RT @Yomiuri_Online: 女王が異例の厚遇、訪英の上皇さまに左隣の席を用意…強い絆を象徴 www.yomiuri.co.jp/national/20220… #社会
posted at 18:38:51
RT @Yomiuri_Online: 東京都で新たに9240人コロナ感染、19日連続で1週間前を下回る www.yomiuri.co.jp/national/20220… #社会
posted at 18:38:26
RT @Yomiuri_Online: 日野自動車エンジン性能試験不正、国交省が初の是正命令…半年でまた行政処分 www.yomiuri.co.jp/economy/202209… #経済
posted at 18:38:12
RT @Yomiuri_Online: アルツハイマー患者のiPSで「ミニチュア脳」、慶応大が作製成功…治療薬開発など期待 www.yomiuri.co.jp/science/202209… #科学・IT
posted at 18:36:45
RT @YOL_science: アルツハイマー患者のiPSで「ミニチュア脳」、慶応大が作製成功…治療薬開発など期待 www.yomiuri.co.jp/science/202209… #科学・IT
posted at 18:35:30
RT @masiya_x: @quinceinkar 出版社からすれば売上マイナス10億超か、、、
posted at 18:32:09
RT @quinceinkar: @masiya_x 社長のインタビュー読んだんですけど、本店閉店に伴って100万冊ある在庫は一部支店にまわすけど大半は返品になると思いますって恐ろしい話してました(書店業界の商慣習的には普通なんですけど、100万冊…) www.bunkanews.jp/article/285955/
posted at 18:31:45
RT @kamisintamusho: 【閉店のご案内】 平素は当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。このたび当店は9月15日(木)をもちまして、閉店致します。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 【閉店セール開催中】 ・文房具 30%OFF(一部商品除く) ・古書 50%OFF
posted at 18:30:54
RT @UmeboshiGohan: プラッセだいわ鹿屋店が秋に閉店するらしく、テナントのくまざわ書店鹿屋店閉店を知らせるメールがe-honから届いてた。 pic.twitter.com/cjmkldgS4Z
posted at 18:30:37
RT @hatoribe1181: 上野や赤坂のような完全な閉店ではなく、神田の如き建替えのパターンだから、まだ良かった。しかしこれで当分は、新宿の紀伊國屋くらいしか頼れる書店がなくなった。大好きだった、八重洲ブックセンター。とても残念。 twitter.com/itmedia_news/s…
posted at 18:29:48
RT @Bookness2: 【CCC】JR琴似駅周辺再開発で誕生した「TSUTAYA札幌琴似店」閉店へ、スタバとの「BOOK&cafe」大型店 hre-net.com/keizai/keizais… >2021年7月31日に閉店した「TSUTAYA札幌大通店」(同市中央区)に次ぐ旗艦店の閉店は、TSUTAYAの時代が旬を過ぎたことを実感させる。
posted at 18:28:45
RT @mecha_books: ブック&カフェに近年リニューアルした店が閉店に追い込まれているな。 リニューアルってなんなんだ? 見通しが甘くないか? twitter.com/Bookness2/stat…
posted at 18:28:38
RT @i_no3: また大型書店が閉店か…と思ったら、建て替え後にも出店する予定で嬉しい😄 twitter.com/livedoornews/s…
posted at 18:27:46
RT @kitakitsune_sp: 八重洲ブックセンターの本店の現店舗での営業終了がトレンドワードになっているけれど、京都のジュンク堂が2年以上前に無くなっていたことを今ごろ知った。 大型書店「ジュンク堂」京都と名古屋の2店同時閉店 2月末に | 2020/1/12 - 京都新聞 nordot.app/58905423002229…
posted at 18:27:39
RT @yaesu_honten: 44年間の感謝をこめて、現本店としては最後の創業祭を9/17(土)~9/30(金)に開催いたします。これからもお客様に素晴らしい「本との出会い」をお届けするため、力を尽くして参ります。創業祭についての詳細は、こちらをご覧ください。↓ www.yaesu-book.co.jp/events/other/2… pic.twitter.com/oi4naru52l
posted at 18:23:07
RT @yaesu_honten: 【重要なお知らせ】 八重洲ブックセンター本店は、街区の再開発計画に伴い、2023年3月にて営業を終了いたします。長年のご愛顧に心より御礼申し上げます。弊社本店は、当地に建設予定の大規模複合ビルへの将来的な出店を計画しております。詳細はこちらをご覧ください↓ www.yaesu-book.co.jp/topics/22936/ pic.twitter.com/e0oIZHGUa0
posted at 18:23:00
RT @nonenoname01: @gerogeroR 又聞きだが、東スポの政治欄と赤旗のスポーツ欄は「興味ないから事実垂れ流し」なので1番信用があるって聞いてさもありなんと…
posted at 18:20:57
RT @gerogeroR: ゲンダイは基本嘘ついてもいいけど、競馬予想でむちゃくちゃな嘘をついたら読者死ぬほど切れると思う。
posted at 18:20:54
RT @nhk_news: コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」 加藤厚労相 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 18:20:24
RT @jijicom: 英紙デーリー・メール(電子版)は8日、バイデン米大統領が取材に対し、同日死去したエリザベス英女王の国葬に参列する意向を示したと報じました。 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 18:20:17
RT @ntvde: + Affenpocken-Infektion bei Schulkind in Köln www.n-tv.de/der_tag/Affenp…
posted at 18:18:38
RT @MIKITO_777: さてあと2~3週間でオミクロン対応ワクチンの接種が全国で始まる予定ということですが…… 診療所には全然情報来てないんだけど! 接種可能とアンケートには答えたけど、いつからどれだけ入荷するか分からないから、全然接種予約が取れない! 情報ちょうだい!
posted at 18:17:25
RT @sekkai: 知念先生への悪質な誹謗中傷に対して代理人弁護士を紹介したのは自分なのですが、それでも訴訟・和解はハッタリとつぶやいている人がいて、まあそもそも物事を理論的に考えられる人は最初から訴訟沙汰になる誹謗中傷はしないし自宅に通知がきて初めてことの重大さを認識するのだろうなというお気持ち。
posted at 18:17:08
RT @Daily_Express: Covid breakthrough: Antibody find may mean no more booster jabs — ‘real revolution’ www.express.co.uk/news/science/1… pic.twitter.com/E0W06n3x5e
posted at 18:15:46
日本人はピュアなので、何か思想でもイデオロギーでも一筋にならなければ可かんと思ひ込んでゐるところがあつて、それが危ふい。
posted at 18:15:07
彼等は民主主義が完璧でない事をはつきりわかつてゐて、君主制がメリットを発揮できる場合には発揮して貰ひ、さうして国が良くなるチャンスを広げられるたけ広げようと考へてゐるんだな。
posted at 18:14:32
日本では天皇からがつつり政治的権能を奪つて無力化してしまつてゐるけど、イギリスでは王様/女王様に議会にアドヴァイスする権利を残してゐる。
posted at 18:12:38
イギリスの民主主義が強いのは、君主に介入して貰ふ余地を残してゐるところでね
posted at 18:11:42
RT @thetimes: When coronavirus transformed the world, Britain looked to its monarch. She led by example and timed her interventions for maximum effect www.thetimes.co.uk/article/covid-…
posted at 18:10:48
RT @Yomiuri_Online: 「e―Gov」システム障害、河野デジタル相が陳謝…監視態勢強化へ www.yomiuri.co.jp/economy/202209… #経済
posted at 18:09:58
RT @tbsnewsdig: 「コロナ予防」思わせる表示 消費者庁が「山田養蜂場」に措置命令 dlvr.it/SY24BQ
posted at 18:09:49
RT @news24ntv: 【全文】新型コロナ対応「専門家と十分にコミュニケーションとっていきたい」 松野官房長官(9/9午前) #日テレNEWS #官房長官会見 news.ntv.co.jp/category/polit…
posted at 18:09:38
@hormonenohito 志位さんには顔で気に入られた可能性がありますね
posted at 18:08:24
イギリス人は、センスの塊みたいなやうな人種だから、陽気に振舞つていい場で偉い人がセンスを見せて陽気に振舞つて見せたりするんですけど、だからと言つて、今のやうな状況で日本人がフザけた事を言つて見せれば、それはセンスがないんであつて、単純に彼等はこちらを軽蔑するだけですよ
posted at 18:07:03