Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - アンネ・フランク一家を「裏切った人物」名指しの本、出版社が謝罪 www.bbc.com/japanese/60210…
posted at 15:47:28
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @welt: Expertenmeinungen zu Omikron gehen auseinander to.welt.de/0GHzm6J pic.twitter.com/1lCoB5CTNF
posted at 15:45:05
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 陰謀論者の人つてみんな視野が狭いんですよ
posted at 15:44:25
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 イベルメクチン礼讃の人つてだいたい専門誌とか専門サイトとかの情報を一所懸命集めてゐるマニアなんですが、海外のメディアをざっとでもいいからさらつて実際に見てゐる事つて殆ど無いんですよね
posted at 15:43:58
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 世界中のメディアを全部統率する偉大な資本主義の原理なんてもん、そんなのあるわけがないですし、欧米のみならず、アフリカや中近東、インド、カナダ、南米といつた異る立場の国の主要メディアがみんなイベルメクチンを無視してゐるんだから、まあ、イベルメクチンはダメだらうと考へるのが常識です
posted at 15:41:54
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 だいたい医薬品の承認についてこちゃこちゃ言つてゐる人が、医薬品を信用しないで一切飲まないなんて事がありますか。F. de Nemours氏の言つてゐる事、所詮は議論のための場当たり的な陰謀論なんですよ
posted at 15:39:26
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 或は、内部では矛盾を排除してゐても、外部のより広い世界との間で整合性がないのが、陰謀論です。
posted at 15:37:20
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 あれこれこちゃこちゃリクツを考へるのが陰謀論なんですが、たいていは無意味に複雑な論理になつて内部矛盾だらけになるんで、やめといた方がいいです
posted at 15:36:45
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 実際に海外のメディアでイベルメクチンを待望してゐるところは殆ど無い。なんで無いか。一番シンプルな理由が「イベルメクチンがそもそも効かないから」だ。
posted at 15:36:13
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 だいたい「資本主義の原理で動いている」なんてのがデタラメな言ひ方ですね 世の中が動いてゐるのを見て、背後に原理があるんでないか、つて考へるのが正しい見方です。しかしその「原理」と云ふのは、仮説の域を出ない。
posted at 15:33:58
@tovoltando @jun74267250 @MIKITO_777 「資本主義=悪」つて発想そのものが陰謀論ですね
posted at 15:32:30
政治的には博打で大当りするのが正しく、政治的勝利であるわけですが、博打を打つ事それ自体を評価する価値観があつて、既にドストエフスキーに触れましたけど、それが文学者の価値観なんですね
posted at 15:30:15
博打を打つべき場面で博打を打つて、大外ししても、何もしないよりかははるかにマシなのです
posted at 15:26:42
大博打は大博打だから危ないわけで、当つても外しても周囲にとつては迷惑になる事は多く、まあ、嫌はれます。が、博打を打たねばならないところで博打を打たなければ、それこそ一番ダメ
posted at 15:26:09
が、同じやうに、政治でも大博打を打てる政治家は偉大な政治家であるわけです。
posted at 15:24:54
人生で大博打を打つから偉大な人間は偉大なわけです。
posted at 15:24:23
ただ、博打つてものは、共同体だけが打つものではなく、人間個人が打つ事が本来なんですね、だから博打には道徳的な性質が本質的につきまとふ。だからドストエフスキーが博打にハマつたわけです
posted at 15:24:00
バクチを打つて当たれば褒められ、外せば貶される、かんたんに言へばそれが政治の仕組みです。
posted at 15:23:04
政治権力と云ふのは、未来に向かつての共同体の方針を決める決定権の事で、兔に角わからない未来に向ふに当つてバクチを打つ権利を言ふんですね
posted at 15:22:13
が、わからない未来のことを推測して、方針を決定しないと、人間、何もできない。
posted at 15:20:45
未来のことなんかわからないと言つたらそりや絶対にわからないと言ふしかない。
posted at 15:20:29
「なになには真実である」と云ふのは、わからないんです。が、「なになには真実ではない」は、事実が示してくれるので、わかる。 ポパーは、「なになには真実ではない」と云ふ反証によつて、真実ではない仮説を取除き、真実に近附いて行く事しか、人間にはできない、と指摘しました。
posted at 15:19:07
人間、真実をダイレクトに知覚する事は絶対にできないんで、トライアルアンドエラーを繰返して何とか真実に近附いて行かねばならないんですが、それが科学と言ふものだと、ポパーは言つてゐるんですね
posted at 15:16:22
世の中の情報、ウソやデタラメやエラーやノイズがいつぱい紛れてゐるんですが、さう云ふのを排除して、なんとか真実に近附いて行かうと、人間、みんな努力してゐるんですよ
posted at 15:14:47
メディアはウソをつく、つて言ふ人ほど、統計はウソをつく、つて事を忘れてゐたりします
posted at 15:13:23
グラフから傾向を読み取るのが疫学ではあるんですが、東証とかマザーズとかの株価のグラフを見て傾向を読み取つて株を買つても、さうさう当たりはしないんですよね、
posted at 15:12:35
グラフを見て適当にそれつぽい理論をでつち上げるのはかんたんなんですが、それつぽいからと言つてすぐに飛びついて信じ込むのは危ないですね
posted at 15:11:13
風邪もインフルエンザも日本だけ特別な免疫を持つてゐたわけでもないのに、なぜか新型コロナウイルスにだけは特別な免疫を持つてゐる、つて、そんなのデタラメですよ
posted at 15:10:35
日本人だけ風邪が少いとかインフルエンザが少いとかいつたデータ、ありましたか?
posted at 15:09:31
新型コロナウイルスの免疫を日本人は持つてゐるとか、「日本だけは特別」理論の典型ですが、すごくきもちがいいんで信じてしまふ人が続出してゐますね
posted at 15:09:09
「日本だけは特別」みたいな理論も、相当怪しいですね
posted at 15:08:39
何々の薬を使へば一発とか、何々のワクチンは絶対ダメとか、かんたんに極附ける人がいつぱいゐるんですが、世の中そんな単純ではありません
posted at 15:07:27
年齢を考へて手術をしない事もしばしば選択されます
posted at 15:06:33
癌の手術なんかも、手術をすれば必ず治る、と云ふものではなく、再発の可能性も見なければならないし、合併症のリスクもある、術後のQOLの問題も考へなければならない、……、といろいろ厄介で、関係者が首を揃へて議論しなければならないくらゐ難しい場合があつたりします
posted at 15:05:58
アデュカヌマブの場合、脳の萎縮を止める効能はそれなりにあるんですが、脳の変性を止められても、認知症の症状を出さないやうにできると言切れないところがあり、副作用が多過ぎるので、ちよつと承認しづらいんですね
posted at 15:02:39
認知症のリスクが高まる理由はいろいろあつて、特効薬一発で予防とか治療とかができないんで、みんな困つてゐるんですね
posted at 14:59:51
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @nhk_shutoken: 高齢になって聴力が衰え音が聞き取りにくくなる「ヒアリングフレイル」と呼ばれる状態。放っておくと認知症のリスクが高まるおそれもあるとして、東京・豊島区は、早期に見つけて専門医の受診につなげる取り組みを進めています。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
posted at 14:58:56
だから、リスクとメリットとを天秤にかけて、薬として使ふか・使はないか、判断するわけです。
posted at 14:58:00
実際には、薬も過ぎれば毒となるんで、たいていの薬にはリスクがあります。
posted at 14:57:21
ウイルスをきれいに排除できて、人間には害を及ぼさない、さう云ふのが薬としては理想なわけです。
posted at 14:56:58
ウイルスをバンバン破壊できても、人間の生命までも奪つてしまふやうな代物では、薬としては使へないわけです
posted at 14:56:32
ウイルスを破壊できるつてだけでは、薬として使へるか何うかはわからないんですね
posted at 14:55:59
ウイルスを破壊するだけなら強い酸だのアルカリだのに晒せば一発なんですが、そんなのを人間に投与なんかできるわけがない
posted at 14:55:02
試験管の中で高濃度にしてウイルスに効いたとしても、実際に人間に使つて効くとは限らない。これは常識でね
posted at 14:54:08
イベルメクチンが新型コロナウイルスに効くなら全世界どこでも必ず効くんで、インドの一州とかメキシコシティとかだけでやたらめつたら効いてゐる、つて云ふの、をかしいんですよ
posted at 14:52:54
本来オミクロンバリアントを標的としてゐないワクチンのブースター接種を非難してゐる連中が、本来新型コロナウイルスを標的としてゐないイベルメクチンを礼賛してゐるの、本当デタラメだと思ふ
posted at 14:50:31
イベルメクチンどのみち百発百中で新型コロナウイルスに効く特効薬ではないですからね
posted at 14:49:30
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @warashibee: @ReutersJapan プレスリリースを見たが投資家だまくらかしの悪意を感じる内容。臨床試験では未だ有意な結果が得られてないのに、治験プロセス外の臨床研究で自画自賛してても無意味で二重盲検かどうかも怪しい。すでに薬事承認を得ているモルヌピラビルとも作用機序が違う
posted at 14:48:57