Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

11月24日のツイート

$
0
0

元・書店をリノベして羨ましすぎる「ガレージライフ」を実現! サラリーマンだけど「地方移住」して人生変わった www.automesseweb.jp/2021/11/20/828…

posted at 03:45:56

@kyojitsurekishi 福田恆存が正漢字正かなづかひの主張をしたのと演劇に携はつたのとには、根柢において一貫したものがあつた筈なので、それをよく考へられたい。

posted at 01:18:03

@kyojitsurekishi 下手くそな役者ほど演技論に熱中するものだ。 うまく演じられるから名優と呼ばれるわけ。

posted at 01:16:22

@kyojitsurekishi 字音假名遣ひ信者の主張は觀念を弄んでゐるに過ぎないんでね 字音假名遣ひを意識しようがすまいが、漢字かな交りの文章を正しく書ければよろしい。

posted at 01:15:42

@acy 書き方の見た目以上の、妙な思想や觀念のギロンなんかに走つて貰つては困るんですよね

posted at 01:12:31

正漢字正かなづかひの主張とはさう云ふもの。

posted at 01:11:17

だから、漢字かな交りで書く時、かなで書く部分で正しい書き方をする事が重要なわけ。當然、漢字は正しい漢字を書くのが重要。

posted at 01:11:05

日本語を日本語の書き方で書く事が重要なのであり、漢字かな交りが本則である、と云ふ原理を忘れてはならぬ。 twitter.com/kyojitsurekish…

posted at 01:10:15

@kyojitsurekishi @acy バカらしい。

posted at 01:09:36

@kyojitsurekishi 字音假名遣ひは趣味の領域のものだから、實用上は無視して差支へない。 表音主義が趣味の領域のものであるのと一緒。

posted at 01:08:40

@acy と言ふか、連中の主張はほとんど表音主義者の主張と一緒です

posted at 01:06:32

さう云ふのは逆に歴史的かなづかひ普及の邪魔だから、默つていただきたい

posted at 01:05:36

字音假名遣ひを愛するあまり、實用の必要以上の愛用を、他人に強要してしまふのが、字音假名遣ひ信者の常でね。

posted at 01:05:16

漢字で書けば「わかる」んだから、實用上はいちいち字音假名遣ひで區別しようだなんて、しなくていいんですよ。

posted at 01:04:11

福田恆存も字音假名遣ひでは「やう」程度をきちんと守つておけば良いと言つてゐる

posted at 01:03:29

字音假名遣ひ信者は表音主義者に接近しがちなので、行き過ぎには注意されたい

posted at 01:02:56

と言ふか、字音假名遣ひは音讀みの假名遣ひで、訓讀みの假名遣ひとは別なんだがな twitter.com/kyojitsurekish…

posted at 01:02:14

字音假名遣ひなんて所詮は支那字音の日本語音韻による轉寫だからね

posted at 01:01:22

字音假名遣ひのマニアは字音假名遣ひにハマるあまり、字音假名遣ひの無際限の稱揚に走つてしまふんだが、たいていは行き過ぎでね。

posted at 01:00:49

RT @acy: 「(前略)を區別するのが歷史的假名遣ひの最大の價値」 假名遣はそもそも「區別」を第一の目的とするものではない。假名遣で綴れば區別できる、書き分けられる場合があるといふだけの話。 twitter.com/kyojitsurekish…

posted at 00:59:36

この人、漢字で區別できないのかな twitter.com/kyojitsurekish…

posted at 00:59:05

「コロナ禍」と「コロナ下」、「觀戰」と「感染」を區別するのが漢字の最大の價値です。 twitter.com/kyojitsurekish…

posted at 00:58:26

RT @ReutersJapan: 米駆逐艦が台湾海峡を航行、中国「挑発に必要な措置」 reut.rs/3l203fa

posted at 00:56:52

RT @Yomiuri_Online: スタバ、手ぶらの客にカップ貸し出し実験…3日以内に返却 www.yomiuri.co.jp/economy/202111… #経済

posted at 00:56:04

2005年頃からの数年間が深夜アニメの全盛期で、この間は最う本当に自由にアニメが作られてゐて、内容も相当高度になつてゐます

posted at 00:54:41

Zガンダム辺から子供におもちゃを買つて貰ふアニメからヲタに関連商品を買つて貰ふアニメに変つていき、企画書やopでぱっと見を胡麻かす戦略が不要となつていきます

posted at 00:52:47

富野由悠季がさう云ふのをバンバンやつて、21世紀になつても引きずつてゐるんですが、トラウマになつてゐたんでせうね

posted at 00:51:19

1970年代の頃までアニメ制作者はスポンサーを欺して支援を得るため、企画書でも何でもたいてい勧善懲悪の健全な内容である事を謳つてゐたんですよ。ガンダムなんかもさうで、Opもスポンサーと親やPTAを欺くためにあんなのになつてゐる。 twitter.com/nozakitakehide…

posted at 00:50:01

21世紀の出版界でアニメやマンガ或はラノベが勢ひを保つてゐるとしたら、品質もまた高い程度を維持してゐると考へた方がいい

posted at 00:45:57

しかし賣れてゐる出版物は勢ひがあるんで、品質は維持或は向上する。

posted at 00:45:03

賣れない雜誌はだいたい品質低下する。

posted at 00:44:30

出版不況の影響は大きく、オピニオン雑誌も週刊誌もみんな品質低下を起こしてゐる

posted at 00:44:20

正直今の出版物は出版不況のために品質がどれもこれも低下してゐる

posted at 00:43:53

ネット時代になつてオピニオン雑誌もネット並の品質になつた

posted at 00:42:52

ウィルもハナダも週刊文春の編集長だつた花田紀凱の雑誌

posted at 00:41:53

今は「諸君!」がなくなり「正論」がぱっとせず、「WiLL」と「Hanada」が二大保守系オピニオン雑誌になつてしまつてゐる。

posted at 00:37:54

オピニオン雑誌も「諸君!」「正論」以前は「自由」とか「浪漫」とかいつたものすごくマイナーな雑誌しか保守寄りのものは無かつた。

posted at 00:35:56

読売新聞が保守寄りに戻つてくるのは1990年代以降。産経新聞が行き過ぎとなり、さらに人材が枯渇して、質を落とした21世紀になると、どうやらナベツネの手綱が緩んだらしく、どんどんまともになつて行く。

posted at 00:34:57

読売新聞も一時は保守寄りになつたのがのちに左傾化して、それでサンケイ新聞が「正論」路線で売出し、保守派の支持を集める事となる。

posted at 00:33:14

昭和50年代まで報道機関は全部左寄り。

posted at 00:32:29

新聞のすべて (1975年) (日本の将来) www.amazon.co.jp/dp/B000J9BM72/… @amazonJPより

posted at 00:30:03

そもそも戦後の新聞は長いこと左翼寄り・野党寄りでね。

posted at 00:29:16

マスコミがあまりにも左翼勢力・野党勢力寄りだ、つて怒つて若者は安倍政権時代、自民党側に流れたんですから

posted at 00:27:58

これなんかは勘違ひの極みだから論外。 twitter.com/NZ5mD5e4aTH4Cu…

posted at 00:26:55

さう云ふのが理想主義者の若者の心に響くわけがないんでね

posted at 00:26:23

アンチ自民勢力は、最初に理想があつて、その理想のもとに人が集つて政党を作つた、と云ふのではないんですね。権力を持つてゐる自民党から、権力を奪ふ事だけのために結集してゐるに過ぎない。

posted at 00:25:58

前にも言つたけど、自民党内での権力闘争に敗れた小沢一郎が、自民党を飛び出して野党勢力と結託して自民党から権力を奪取しようとしたのが、1990年代以来の政界再編の原因。

posted at 00:24:31

「権力がほしいから支持を集める必要がある、どうしたらよいか」つて言つてゐるやうなものですからね、「権力がほしい」つて動機があまりにもミエミエなんですよ

posted at 00:21:58

「支持を集めるために若者に受ける政策を考える」つて、さう云ふ露骨な人気取りをやつてゐる政党を、若者が支持するわけはないですよ。

posted at 00:20:39

立憲民主党が「若者から支持されるようになるにはどうしたらよいか」つて議論をしてゐるけど、斯う云ふ事をやるから若者から支持されないんでね twitter.com/CDP2017/status…

posted at 00:19:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles