Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

10月15日のツイート

$
0
0

パックス・アメリカーナを妨害しようと言ふのは、果して本當に平和主義者なのか、つて考へたらよろしいでせう。

posted at 06:06:47

日本の「平和主義者」「反戦活動家」は、實際には反米の人間が假面をかぶつてゐるだけなのです。 イスラムの國々とかアフリカの國々とかが軍隊を持つてゐて、しばしば紛爭を起すのに、彼らは何一つ文句を言ひません。アメリカの足を引張る事だけが目的だからです。

posted at 06:05:54

日本共産党は、中国共産党と日本の自由民主党と、どつちかと共鬪しなければならなくなつたら、どつちを選ぶんだらうね twitter.com/kyouto_kontiki…

posted at 06:01:28

低劣な人格を持つた平和主義者よりかは、高潔な戰爭主義者の方が、はるかに好ましい。

posted at 05:58:37

「戰爭主義者」を嘲笑・侮辱するだけのために「せーんそーうはーんたーい」と言つて、デモで暴れて喜んでゐる平和主義者に、存在意義があるか

posted at 05:57:58

人を見下す以外に何一つ目的のないリベラルや平和主義者に、何の存在意義があるか

posted at 05:56:49

松原正先生は、「戰爭は無くならない」と述べたが、人間、生きてゐなければ、道徳的に生きる事もできない、と云ふ理由で、國防は大事だ、と主張してゐた。

posted at 05:56:06

人間、生きてゐなければ、道徳的に生きる事もできない、と云ふ理由で、平和主義者をやつてゐる人、案外少い。

posted at 05:55:29

人間、命よりも大事な正義と云ふものを捨てたら、人間でなくなつてしまふ。

posted at 05:54:10

人類が戰爭を全部やめるほど愚かだとは思はんし、核だつて使ふ時は覺悟を決めて使ふだらう。オバマが尊敬してゐたラインホールド・ニーバーは平和主義者だつたが、ナチス・ドイツの横暴ぶりに怒つて、アメリカが第二次大戰に參戰すべき事を主張し、戰後のアメリカの外交政策の基本路線を作つた。 twitter.com/zuzuzuborahhh/…

posted at 05:52:50

いくら「反体制」をアピールしても、連中が反時代的でない事は確かなんでね

posted at 05:48:55

だから日本のリベラルつて奴は信用ならんと言ふしか無いんだな

posted at 05:48:03

軍國主義に擦寄つて活動してゐた學者や言論人には、日本が戰爭に負けた途端、戰中の「過ち」を糊塗すべく、殊更派手にリベラルぶりをアピールした例がいつぱいある

posted at 05:47:25

戰後に「リベラル」「左翼」になつた連中には、戰前、軍國主義に擦り寄つてゐたのが結構多かつた

posted at 05:45:36

「戦前」を殊更惡く言つて威張るリベラル/左翼には、戰後の新しい秩序・「正しい秩序」に擦り寄らうと云ふ下心が透けて見える事が多く、たいへん嫌らしく感じられる

posted at 05:44:30

@santarou98 BS12では春夏以來ボトムズダンバインエルガイムガリアンレイズナーのOVAをオンエアし、10月からはスターダストメモリーなんかをやる豫定です www.twellv.co.jp/program/anime/…

posted at 05:30:42

RT @11uk3w: 葦津珍彦『国家神道とはなんだったのか?』はマジで名著だよ。

posted at 05:26:06

政治的な方面から評價するなら、折口信夫も柳田國男もかなり注意は必要。

posted at 05:25:28

折口信夫と柳田國男の評價について、葦津珍彦はのちに囘想して、だいぶ愼重に書いてゐる。

posted at 05:24:39

繰返し述べておくと、葦津珍彦は折口信夫と柳田國男の、學問上の功績は認めてゐる。

posted at 05:23:41

柳田國男は戰後の對談ではつきり「国語改革」をとがめ、山本有三を非難してゐる。

posted at 05:22:35

折口信夫の「死者の書」、クソ詰らんと思つて、いまだに讀んでゐない。

posted at 05:21:36

折口信夫が「国語の改良」=旧かなの廢止に贊成してゐる文章を、全集のどつかで讀んだ。

posted at 05:20:59

折口信夫には、恥知らずにも「真の保守」とか言つてのけるやうな手合の愛好する態度の曖昧さが從來から結構目立ち、歴史的かなづかひに對してもかなり早い時期から敵意を示してゐた。

posted at 05:18:30

折口信夫が戰爭協力した失敗を糊塗すべく戰後にさんざん戰前の惡口を言つたのを、卑怯だと我々は考へねばならない。

posted at 05:16:49

けれども、我々はその手の「真の保守」の老獪さ・狡さにはひつかかつては可かんのでね

posted at 05:15:10

折口信夫や柳田國男の老成ぶりにひつかかる「真の保守」は、いまだに日本には多い。

posted at 05:14:20

折口信夫にも柳田國男にも、さうした覺悟を露骨に見せる「幼稚さ」は無かつた。彼らは老成してゐた。

posted at 05:13:44

しかしながら、近代と云ふものを自覺的に捉へた葦津珍彦も福田恆存も、日本人がふらふらしながら何とか近代化の流れの中でやつて行くしかない事を、はつきり悟つて、覺悟を決めてゐた。

posted at 05:12:29

戰前の日本社會では、政治も神道も自律的に體制・制度を確立できなかつたのであり、「現實」の諸事情に小突き囘されるやうな形で日本人はあつちにふらふらこつちにふらふらしながら、近代化の波に流されて行くしかなかつた。

posted at 05:11:28

葦津珍彦が折口信夫と柳田國男を戰後の神道界から排除したのには、さういつた理由もある。

posted at 05:09:00

柳田國男もまた戰後に要領よくふるまつて共産黨にすり寄る姿勢を見せた。

posted at 05:08:38

ただ、神道もまた思想戰・宣傳戰に卷き込まれ・利用された事は事實であり、敗戰後の折口信夫にしてみれば消し去りたい黒歴史となつたであらう事は容易に推測できる

posted at 05:07:56

教學局の日本精神叢書は思想戰に際して出された官製の宣傳文書だが、ラインナップを見れば一目瞭然、書き手は全員人文系の學者で、ほぼ宣傳にならなかつた

posted at 05:06:42

文部省教学局編纂「日本精神叢書」既刊一覧 - 礫川全次のコラムと名言 blog.goo.ne.jp/514303/e/901c7…

posted at 05:05:24

折口信夫は教學局の要請に應じて、日本精神叢書のために論文を書いてゐる。

posted at 05:05:18

橘曙覧評伝 - 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

posted at 05:03:40

昭和の戰爭期に入つてから、ファシズム・ナチズムの影響が日本にも及んでくるが、神道人である葦津珍彦はナチス反對のパンフレットを作つて抵抗してゐる。

posted at 05:00:30

大東亞戰爭が始まるまでの國家神道の悲慘なありさまを葦津珍彦が描いてゐる。

posted at 04:56:13

国家神道とは何だったのか | 葦津 珍彦 |本 | 通販 | Amazon www.amazon.co.jp/dp/4915265102

posted at 04:55:39

神祇官 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E…

posted at 04:55:01

神社は依然として行政の一部であり、神官もまた公務員であつて、活動は決められた豫算に制約される事となつた。

posted at 04:54:39

近代神道史についても觸れておくと―― 維新直後に神道關係者の努力によつて行政の筆頭に神祇官が置かれる。ところが新興勢力であつた神道は勢力を維持できず、長い間幕政と癒着し・政治力を養成してゐた佛教勢力に敗北してしまふ。その結果、神祇官は神祇省に格下げとなり、神祇省も廢止されてしまふ。

posted at 04:53:20

この邊の歴史の知識はまあ受驗對策のための知識に過ぎないが、何らかの原理があつて、それに從つて制度が整備されたと言ふより、試行錯誤の結果としてだんだん制度が作られて行つたと言ふ方が適切だらう。

posted at 04:47:58

政党の歴史 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF…

posted at 04:46:02

伊藤博文内閣の時に地租絡みの問題で憲政党が結成され、初めての政黨内閣である大隈内閣が成立。

posted at 04:45:36

大日本帝國憲法の下では議會で法律を作らないと政府が立ち行かないため、制度上の都合で政黨が力を發揮するやうになつた。

posted at 04:43:16

大日本帝國憲法が發布され、衆議院議員選擧が行はれて、國會が成立、ここで立憲自由黨や立憲改進黨といつた民黨が意味を持つやうになる

posted at 04:41:12

日本の近代的な政黨は、自由民權運動の際に板垣退助が愛國公党を作つたのが始まりで、その後自由黨と立憲改進黨ができたが、自由民權運動が彈壓されていづれも消滅。 twitter.com/akisumitomo/st…

posted at 04:37:59

@santarou98 ガンダムはBS11で1stが再放送中です(金曜日 火曜日にはMXでガンダムAGEがセレクション放送されてゐます

posted at 04:33:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles