最近はきんいろモザイクだのたまゆらだの隱語つぽいタイトルのアニメが多いよね
posted at 23:59:47
PC組むのが好きだけれどもベンチマークテストにかけて遊ぶばつかりで絶對にPCで仕事をしないつて人
posted at 23:57:42
RT @santarou98: この前会つたおじさんは自転車組むの好きで、組んで床の間に飾つて楽しむけれど、絶対に自転車には乗らないと言つてた。色々の人がゐるね。
posted at 23:56:58
RT @nitchimo: 「漢字の字源説」って不幸なことにみーんな説文解字の真似するのね。説文解字自体がショボい辞書なのに、その真似だからもう悲惨(´・_・`)けど白川静だけはその字源説の限界を越えようとしてる。今はあたしの言ってる意味わからないと思うけど字書三部作の広大な紙面の「空気」に触れたらわかるは
posted at 23:55:16
餅と興奮は使ひやう
posted at 22:30:28
餅は一日にして成らず #ことわざの一部を餅にするとすごくもちもち
posted at 22:28:51
posted at 22:28:03
興奮するハッシュタグ、長生きなハッシュタグだなあ
posted at 22:23:11
RT @undecided_now: 桃栗三年・柿興奮する #ことわざの一部を興奮するにするとすごい性癖
posted at 22:22:53
わかつきめぐみ「ご近所の博物誌」に出てくる貧乏蔓の元ネタらしい
posted at 22:18:14
ヤブガラシ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4…
posted at 22:17:07
レインボー薬品株式会社 | 商品情報 | 雑草・コケ対策 | 雑草対策 茎葉処理型 | ネコソギAL1.0 1000ml www.rainbow-f.co.jp/product/detail…
posted at 22:15:57
ちなみにOrchidから昔、Fahrenheit 1280つて名前のビデオボードが出てゐてなつかしい
posted at 22:15:20
もとが英文だからライターが華氏の方になじみがあつたんだらうね
posted at 22:14:46
Reseachers develop disc with 360TB capacity, 1 million year storage life www.slashgear.com/reseachers-dev… @slashgearさんから
posted at 22:13:37
近い将来、100万年以上保存できる記録メディアが開発されるかも! : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2013/07/100_41… @gizmodojapanさんから
posted at 22:13:18
RT @nixeneko: >>100万年以上保存できる360TBのハードディスクが開発される | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw694336 >華氏1832度の温度まで記録物を損傷なく保管することができます。 …華氏1832度=摂氏1000度なんですがなんで華氏で書いたのか。
posted at 22:12:39
お墓にやぶがらし(推定)が繁茂してえらい事になつたのだが、とつてもまた出てくるし、木を植ゑてあるので下手に藥も撒けないしで困つたのだが、ネコソギALをやぶがらしの葉つぱと莖にかけて樣子を見てみたら見事に枯れて呉れた。
posted at 22:03:01
ネコソギは效く。
posted at 21:54:03
レインボー薬品株式会社 www.rainbow-f.co.jp
posted at 21:53:51
めうがたけ
posted at 21:51:24
RT @Tsurumakidou: 喜んで頂けて幸ひです!“@shimoyoden: 宮城県名取市下余田地区在来野菜のみょうがたけ。 三浦農園表示ラベルがさきほど完成納品。 紫黒米に続き、@Tsurumakidou さんに素晴らしいものをつくりだして頂きました。 twitpic.com/d39bz5”
posted at 21:51:20
科學/疑似科學の議論でもさうだが、所謂科學の領域に限定する必要はないと思ふ。
posted at 21:49:38
俺は、批判が可能かどうか、が一番重要だと思つてゐる。
posted at 21:48:42
理論そのものの一貫性や、或は論者の氣迫だとか覺悟だとかは、あんまり判定基準にしては行けないと思ふのだ。
posted at 21:48:27
もちろん、見るからにをかしい、つて事はあるけれども、みんな「見るからに」で片附けられるほど簡單に相手の素性を察知できるなら、詐欺師なんてこの世には存在しなくなるだらうと思ふ。
posted at 21:47:21
ちやんとまともに相手の主張を理解した上で、矛盾なり懸念なりが「ある」と思つたと言ふのなら、それを指摘していい。誤解や曲解を押附けるやうな眞似はしては行けない。
posted at 21:45:33
どんな主張でも當人は納得づくで言つてゐるわけで、その納得してゐるゆゑんを理解しないで勝手な解釋で極附けては、誤解した事にしかならない。
posted at 21:44:37
相手の言はんとしてゐる事を、相手の立場に立つて考へ、相手の内部で行はれてゐる理論化をシミュレートして、思想の體系をちやんと再構築するのは義務。
posted at 21:43:38
相手の事を理解する、と云ふのにも禮儀はあつて、最大限善意で相手を解釋する、と云ふのは基本。
posted at 21:42:35
相手が何を言つてゐるか、をちやんと調べて、理解する努力をして、その上で、なほかつわからん、つて時に、一往自分の推測を用意しておきつつ、確認の意味で質問をする、と云ふのがまあ、禮儀だよね。
posted at 21:39:36
人に興味を持つたら即質問する、つて人がゐるが、それつて失禮な事だよね。普通は質問なんかしない。
posted at 21:37:23
あと、俺のTwitterでの發言だけを見て、「説明不足」つて言つて呉れる人が多いのだけれども、 members.jcom.home.ne.jp/w3c/ で説明してゐるので、そつちを見てほしいわけ。
posted at 21:36:30
俺の主張は全部取違へて理解されてゐるらしく、憲法の話でも正反對の理解をされてゐる事が多い。
posted at 21:35:13
ところが、アンチ旧かな原理主義者の人達は、「旧かな原理主義者は旧かなを使わせたいんだろ」としか言はない。そして「旧かなが正しいとは認めたくない」と頻りに言つてゐる。
posted at 21:34:39
正かなづかひにしても、やつぱり「正しい」と認め玉へ、つて言つてゐるわけ。「使へばいい」とは言つてゐない。
posted at 21:33:57
俺の場合、正漢字を「使へ」つて言つてゐるのではなく、正漢字を「正しい」と認めろ、つて言つてゐるのね。
posted at 21:33:27
ゆつくりとした變化ならいいので、「現代かなづかい」は突然原理からとつかへたからダメなのよ。
posted at 21:32:48
RT @higashi1979: @SatoSuguru 平仮名は漢字の草書体からあて字としてゆっくり形成されたわけですが、どの時点が正しいのですか?「か」も可だったり加だったり、「ふ」も不や婦だったり。今でも書道のかなで使いますが、その辺りの正当性はどのようにお考えですか?
posted at 21:31:52
RT @higashi1979: これは迂闊に返信とか出来ませんね。その人まで絡まれてしまう。僕は聞きたいこと聞いてるのでいいんですけど。でも、聞きたいことにはあまり答えてもらえてない…
posted at 21:31:36
RT @higashi1979: @SatoSuguru 今回議論していた人達は、むしろ好んで旧字(正字ですか)を使っている人で、「なんで使うの?」と言われている側なんですけどね… あまり厳しすぎると味方まで敵になってしまって大変ですよ。他の人にも誤解を生みますし。余計なお世話ですが。
posted at 21:31:31
RT @higashi1979: 漢字が全部中国の簡体字になるのはやはり抵抗があるが、旧字を強要されるよりはマシだ。単にめんどくさいから。旧字を強要されたら断固戦う。めんどくさいから。 こういう意見に、理屈を並べて罵るのが楽しいんだろうな。それはそれでいいから迷惑かからない程度にひっそりやっといて欲しい。
posted at 21:31:00
友達百人作つたあと百人でおにぎりを食べたいと言つてゐるのだから一人ハブる氣なのである
posted at 21:30:48
RT @shoshokaki: 友達百人って全校生徒が百人いない小学校に進学する子供には禁止すべき
posted at 21:30:26
RT @syu_magic: 曰く、「共産党は『共産』という名前こそ使っていますが、広義の意味での共産主義とは無関係は日本独自のまったく新しい政党だと考えてもらえるとうれしいです」とのこと。
posted at 21:29:15