狹い道の行き違ひ、道路脇に駐車場があるなら、道からはみ出して、讓るくらゐの智慧が無ければダメ
posted at 23:04:07
身分相應に、廣い道を堂々と走つていただきたい
posted at 23:02:57
でかいくるまに乘る人は、ゆつたり構へてゐなければならない。
posted at 23:02:36
狹い拔け道に、センチュリーとかジープとかで這入り込んでこないで下さい
posted at 23:01:22
RT @afpbbcom: 「さようなら」 インドネシア沈没艦の乗組員ら、事故前に合唱 動画公開 動画は潜水艦が沈没する数週間前に撮影されたもので、インドネシア軍報道官はAFPに対し、この動画は先月退任した前司令官の送別の際に録画されたものだと述べた。 pic.twitter.com/42bsNloIMj
posted at 23:00:21
日本語が怪しいからそろそろ俺は眠いらしい
posted at 22:59:56
くるまがありがたいのは、窗を閉めてゐれば、くるまの中でどんなに惡口言つても、相手には聞こえない事です
posted at 22:59:08
狹い道の行き違ひで、でかいくるまが入つてきて、そこに駐車場があるのにわざわざ交叉點までどかずにやつてきて、こつちにバックさせるバカなくるまに、片手あげてにこやかに挨拶しながら「バカタレ」つて罵つてゐたのは私です
posted at 22:58:33
ウィンカー出さないまゝ曲がらうとするくるまを見るたび「ヘタクソ」つて罵つてゐる
posted at 22:57:16
RT @utic_biker99: @KarasuyamaDS 2016年にはこんなこと言ってる人も居ましたが。 先ほどスクショしたもので、当該ツイートはまだ存在する。 pic.twitter.com/B3Jv6FXBIg
posted at 22:56:41
RT @purisuke_ultra: @KarasuyamaDS 日本一ウインカーを出さない県岡山、車線変更の時に関しては出さない人間の方が多い位の勢いなんですが、理由で「ウインカー出すと入らせないように後続車が加速してブロックしてくるから」というのを聞いたことがあります。 それ聞いて「あ〜…あるある」てなるのが岡山なんですね…どっちもどっちだ
posted at 22:55:45
RT @shin13792945: @KarasuyamaDS @wb_rin_p 少し違うかもですが、 車線変更をするとき、関東は変更の直前にウィンカーをだします。 関西は、少し前から出します。 理由 関東はウィンカーとを出すと、前に入れられないように車間を詰めます。 関西はウィンカーを出すと効率よく入れるように減速してくれます。 関西にきてビックりしました。
posted at 22:55:42
RT @KarasuyamaDS: @SkiesAc04 わたしは必ず出します。
posted at 22:55:04
RT @SkiesAc04: @KarasuyamaDS そういえば駐車場内って、ウインカーつけます? 駐車場内でウインカーつけてる人 月に一回くらいしかみない
posted at 22:55:02
RT @KarasuyamaDS: ウィンカーを出さない理由で『他人に自分の行き先を知られたくない』というツイートを見て驚愕している現役教習指導員がここにいます😳
posted at 22:54:44
RT @Newsweek_JAPAN: 突然変異はランダムに、しかも非常に早い速度で黙々とウイルスに生じている。ワクチン抵抗性に関連した部位に変異が生じる可能性も否定できない── www.newsweekjapan.jp/stories/lifest… #緊急事態宣言 #変異株 #新型コロナウイルス #ニューズウィーク日本版
posted at 22:50:16
がまんが一番有效つて事だから、がまんがきかなくなつてくると途端にウイルスは蔓延し始める
posted at 22:49:35
ダイレクトにウイルスを叩けない現状、疫學的對處を續けて行くしかないし、それで日本はかなり抑へ込みに成功してゐた。
posted at 22:48:26
單純に、人と人との接觸機會を減らすのが、疫學的には感染症對策の基本
posted at 22:46:57
RT @doctortt1: とはいえ、いちばんマシだったのがマスクの着用三密回避を個々が徹底する方法で、それに失敗したから今の状況なんだよな… まぁ、日本はこれでもマシか
posted at 22:45:49
RT @Newsweek_JAPAN: ワクチン接種後でも、新型コロナ変異株が感染する「ブレイクスルー感染」が確認される ──一部の変異株がmRNAワクチンを回避できるという懸念が確認された.... www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 22:44:30
無理なもんは無理、つて諦めがつけられない人、最近多過ぎ
posted at 22:43:00
パニックになつてもしやうがない
posted at 22:42:38
供給が潤澤になつて誰でもかんたんに接種できるやうになるまで、ワクチンはおとなしく待つた方がいいと思ふ
posted at 22:41:38
電話して必死になつて豫約とらうとする人がゐるらしいんだけど、事前の情報を見てゐれば、倍率が高過ぎて先づ無理だらうと豫想はつく twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 22:40:21
RT @Newsweek_JAPAN: 英「クイーン・エリザベス」空母打撃群がインド太平洋に、米駆逐艦が合流、日本にも寄港 米中、米露の緊張が高まるなか黒海やアジアでの任務参加に込めた警告のメッセージ www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 22:37:53
RT @kyodo_official: 中国空母が太平洋から東シナ海へ this.kiji.is/75977033413897…
posted at 22:36:52
@livedoornews 開けてびっくり玉手箱
posted at 22:31:46
今はデータはふつーにクラウドに上げておくものだから、ローカルストレージが何うとかはあんまり
posted at 22:28:58
PCデポのサポートぼつたくり商法はひたすら大炎上だつたけど、生協モデルはサポート手厚い丈夫で長持ちと擁護の聲多數
posted at 22:27:53
RT @pana_pana_kuma: M1が乗ったmacbookなんか買った日には、アーキテクチャが違うことによる問題と格闘しないとならないし、いつ壊れるか分からない日々を過ごさなければならないぞ? 壊れたら中のデータは絶対に取り出せないし それでもいいのか?
posted at 22:26:47
RT @pana_pana_kuma: 🤔🤔🤔🤔🤔 そもそもの話として大学モデル(型番末尾C)と一般モデル(型番末尾R)を同列に話すな 大学モデルでこのスペックだと大体15万で4年間の手厚い保証に乱暴に扱っても壊れない安心感 もし壊れても中のSSDが無事なら大事な研究データも取り出せる (下に続く) twitter.com/1amageek/statu…
posted at 22:26:43
RT @AVXZ2: @silence_spirale @1amageek 互換性ゴミなMacの唯一の利点が、モニター等規格が完全に一緒ってことなんですよね。 結果、デザイン系など色の表現にこだわる人たちに需要があったのですが、何故かそれを「カッコいい」と勘違いされて今に至る感じです。
posted at 22:25:35
RT @silence_spirale: @1amageek 情強はそもそもMacもこれも買わないかと いつの間にMacやiPhone使いが情強の世の中になったん? ワイ置いてかれとるん?
posted at 22:25:32
RT @1amageek: Windowsはme, 2000あたりから8くらいまでは使ってたよ。 XPは学校にも入ってたので一番使ったと思う。 10以降は知らん。 並行してMacはTiger以降ずっと今も使ってる。
posted at 22:25:24
RT @1amageek: 大学生指定パソコンとしてこんな高いパソコンを買わされてるらしい😇 性能最悪だし、ゴミだし、ゴミ以下だし、悪徳商法すぎてもう国産パソコンメーカーは滅んで然るべきだわ。 iPhoneより低スペックでiPhoneの倍の金額 pic.twitter.com/zazjZVGfr3
posted at 22:25:13
まともな學者/まともな專門家なら、いちいち日本語を破壞しないで、ちやんと話が出來る筈なんですがね。
posted at 22:23:06
正しくない日本語を、通ぶつて、專門用語だと言つて、ドヤ顏で使つて見せる――とーしろの淺はかなところ。
posted at 22:22:23
「政局」とは「政治の局面」の事。 「政局になる」――「局面になる」とは何だ。
posted at 22:21:06
「政局だ」「政局になる」は論外。
posted at 22:19:57
なんで「だれだれとだれだれがなになにすることで<意見が>一致した」「<結論が>一致した」つて言へないんだらう。
posted at 22:19:44
「意見が一致した」「結論が一致した」と言ふのは正しいが、「だれだれとだれだれがなになにすることで一致した」と言ふのは正しくない
posted at 22:19:08
「だれだれとだれだれが会談でなになにで一致した」 「政局だ」「政局になる」 「ミャンマー軍事政権の正統性」
posted at 22:17:42
ニュースでよく見る異常な日本語。「一致」「政局」「正統性」
posted at 22:16:26
RT @Newsweek_JAPAN: 気候変動の影響で地球の自転軸がずれた──最新研究 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 22:14:16
RT @Newsweek_JAPAN: 認知症の当事者は、自らを介護する家族やケアマネージャーらをどう見ているのか。きれいごとでないその現実を、エッセイストの村井理子氏が「介護される側」の視点で描いた『全員悪人』を一部抜粋 www.newsweekjapan.jp/stories/cultur…
posted at 22:10:36