Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @DailyMirror: Iceland could see volcanic eruption after recording 17k tremors in past week www.mirror.co.uk/news/world-new… pic.twitter.com/uFf9tdYwaM
posted at 02:50:51
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @ryukke: みんなのリスク許容度はバグってますよというお話。 pic.twitter.com/HjAYBp19ox
posted at 02:50:30
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @afpbbcom: 中国の巨大電波望遠鏡「天眼」、国際研究の中心地へ pic.twitter.com/ZfXF1C6Pfs
posted at 02:00:29
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @tbs_news: 【独自】都ワクチン日程案、高齢者の接種 5月にずれ込みも cgi.tbs.co.jp/n/Hgb7 #tbs #tbs_news #japan #news
posted at 01:59:57
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @TERRAZI: お役所のやることなのに「ベータ版」ってのはいいなぁ 中央省庁の情報をまとめた政府統一Webサイト、4月にβ版公開へ - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 01:59:20
だから正字正かなでも泥醉したやうな書き方をしてゐるのは、俺としては「好ましくない」と云ふ事になる
posted at 01:56:59
新字新かなは官廳向けの書き方で、生命感に乏しくてね
posted at 01:55:46
歴史的かなづかいで書くべし、つて主張も、精神的には斯うした「有機的」な書き方の方が良いだらう、つて言つてゐるんだな
posted at 01:55:22
輕く醉つぱらつてガス拔きする事を俺なんかは主張してゐるんでね
posted at 01:54:02
激しい熱狂を煽る手合には乘せられないやう警戒するのが適當なんですよ
posted at 01:53:18
人間、たまにかるく醉つぱらふ程度なら精神的にはいいんですが、始終熱狂させられてゐると身が持ちませんからね
posted at 01:52:29
@taizona 連中、人を嘲つて身内同士で樂しんでゐるだけのやうな印象なのがちよつと 彼らの中に入つてしまへば幸福なのか知りませんが、さめてしまつてゐる人間にはあれはダメですね
posted at 01:49:14
@basassang おやすみなさい
posted at 01:46:19
シンエヴァ、なんかものすごく納得の行く完璧な終り方をされても、みんな不滿をいだくだけだらうと思はれるのがちよつと不憫
posted at 01:45:38
プリンセスプリンシパルの劇場版や宇宙戦艦ヤマトのなんかよくわからん劇場版、パスする積りなんだが、シンエヴァはそのうち見に行くと思ふ
posted at 01:44:20
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @KI_RI_NU: @uudaiy 納得のいく終わりなど期待などしていないし、絶対に腑に落ちない終わり方をすることは分かっている。 もはやこちらも何を食べたいか、何を口に入れているかも分かってない。 だけど十年以上に渡って喉に詰まらせているこの粘着質のわだかまりを解くには食べるしかない…。
posted at 01:43:39
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @hooorenso_free: @uudaiy @paschen00 エヴァの呪いですね。僕もです...w
posted at 01:43:28
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @uudaiy: コロナの中、劇場まで観にいくのちょっとダルいとさえ思う。でもまぁそういうものだからって感じで観に行くと思う
posted at 01:43:23
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @uudaiy: エヴァの劇場版、絶対に良くないだろうし傷つくのわかってるけど観ないと人生を完成することが出来ないのでおじさん達は観ないといけないんです。若い子にはあまりピンとこないと思いますが......
posted at 01:43:18
不滿を持て、不滿をいだかないお前は☓☓☓☓だ、みたいな煽り方、罵り方、政治活動家諸氏がよく使ひます
posted at 01:42:42
今の野黨は 現状に不満のない人に、不満を売りつける訪問販売みたいなもの と言つた方がいいかな twitter.com/ikaryakuchan/s…
posted at 01:41:30
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @mumumumumumu33: #安心したいから政権交代 この画像見たら安心できるわけないだろw 冗談としか思えない pic.twitter.com/PiNz2mfldb
posted at 01:40:37
政治を扱つて政治的紋切型を免れると云ふのは甚だ困難な事で、ジョージ・オーウェルすらも屡失敗してゐると照屋佳男氏
posted at 01:39:31
政治イデオロギーで書かれた文章がなぜダメか、と言へば、それは政治的紋切型の寄せ集めになるからであり、死んだ文章になるからであります。
posted at 01:37:11
アジ演説なんか却つて言葉が死んでをりますな
posted at 01:35:30
紋切型を並べ立ててゐるのは、文章が死んでゐるのです。
posted at 01:34:56
エンタテインメントで文章がしんでゐるのは、救ひやうがないですな
posted at 01:34:17
生き生きと書かれてゐる限りでは、エンタテインメントの文章は決して侮つてはならない。
posted at 01:34:02
政治やら文學やらの高尚な文章ほど、死んだ文體で書かれてゐる。
posted at 01:33:15
今の物書きには、ただてにをはだけが合つてゐるに過ぎない、死んだ文章を平氣で綴る輩がいつぱいゐましてね
posted at 01:32:17
物語と云ふのは、生きた文章で語られるんですね。何處を切つても作家の血が吹き出てくるやうな文章でなければならない。
posted at 01:31:28
作家にならうと言ふのならば、お話を語つて倦む事がない、と云ふのは大事な資質です
posted at 01:30:00
なろう系の作家の人が10册も20册も延々話を續けてゐられるの、あれは見上げたものなのです。
posted at 01:28:43
作家の資質にはいろいろありますけど、いくら物語を語つても飽きる事がない、と云ふのが一番なんぢやないかと思ふんですね
posted at 01:27:46
生き生きとした文章で綴られてゐる宮崎市定の歴史の概説にはいまだに學ぶべきところが多々あります
posted at 01:22:54
生き生きと歴史を語つてゐる點、塩野七生は大したものです
posted at 01:21:39
ただの參考書の記述を書換へただけだと云ふのが丸わかりでね
posted at 01:20:32
小説家が歴史を語るなら、それ相應の語り方があつただらうに
posted at 01:20:02
小説家の癖に、ただの寄せ集めで本をこさへたのが、俺は許せなかつたですね
posted at 01:19:38
百田の日本史本は、ネトウヨが讀んでキモチイイ記述を寄せ集めただけの代物だから、歴史學的に無價値なのは當然でね
posted at 01:18:20
一往Wikipediaに書かれてゐる事くらゐは押へておかないと、今の時代、嗤はれる。
posted at 01:15:25
資料を見て解説を書くにしても、その資料が常に最新であるわけではなく、またどのやうな地位を占めてゐるかも資料自體には書かれてゐないので、客觀的に見るにはWikipediaと引比べてみるのが一番手取り早い。ただしWikipediaが間違つてゐる事もあり得るので鵜呑みは嚴禁、Wikipediaからのコピペもダメ
posted at 01:14:35
つつこまれないためのファクトチェックならかんたんで、Wikipediaを見て、文句を言はれないやう文面を加減しておけばいい
posted at 01:11:43
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @hayakawa2600: な、なんだってー!:「校正について言えば、普通の本の3倍以上はやっています。通史で全部のファクトを細かくチェックしていけば、校正だけで5年はかかります。監修者の協力も得て、一般書としての最高レベルでやりました」 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…
posted at 01:10:20
Image may be NSFW.
Clik here to view.RT @hayakawa2600: でたらめな出典表記のまま刊行されてしまったものといえば、百田『日本国紀』のククリットプラモード発言のくだり。同書内ではめずらしく出典が表示されていた箇所ですが、デタラメだったというどうしようもなさ。webronza.asahi.com/culture/articl…
posted at 01:09:46
兎に角、へんな形で人に固執してしまふのは、いろいろな意味でヤバいのです
posted at 01:06:23
ブロックしたのにまだ反論してくるとか言つてゐたアンチがゐたけど、ブロックされたのにまだしつこく見ようとしてゐるんだからアンチこそ何うかしてゐますね
posted at 01:05:50
人の心を病ませようとする輩の言葉は、絶對に聞いちやいけないのです。
posted at 01:03:17
アンチがなぜターゲットの人間を煽るかつて、ターゲットの精神を病ませるのが目的なんですよ
posted at 01:02:02
ブラック企業の社長の言葉なんか眞に受けたらダメです。精神病みます。
posted at 01:01:18