内容が訂正されてゐる場合がある
posted at 02:46:38
NF文庫で再刊されたのはそつち買つた方がいい筈ではあるんだが
posted at 02:46:27
今になつてソノラマ文庫の戦記シリーズに手を出して集め始めた
posted at 02:41:37
ソノラマ文庫戦記シリーズの部屋 www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/sonor…
posted at 02:41:05
『ソノラマ文庫戦史シリーズ 航空戦史・新戦史・スパイ戦史各シリーズ・新装版戦記文庫』 www.kosho.or.jp/products/detai… #日本の古本屋 #大仙堂書店
posted at 02:39:49
RT @bamboo9000: 創元推理文庫、サンリオSF文庫、朝日ソノラマ文庫からしかとれない栄養がある
posted at 02:38:41
角川源義時代の蓄積が意外と今になつて效いてゐる
posted at 02:37:27
角川ソフィア文庫、古い本を内容そのまゝ、きれいに裝丁し直して、見た目を揃へて重版しただけなのに、書店の店頭では講談社学術文庫とほぼ互角に渡り合つてゐる印象
posted at 02:36:05
角川文庫、ハルキ時代でも1970年代の頃は勢ひがあつたが、青帯→スニーカー文庫が出るまで80年代前半はまるでぱつとしなくなつてゐた
posted at 02:33:57
角川文庫も1980年代には酷い沈滞ムードが漂つてゐたが、最近はものすごく雰圍氣が良くなつてゐる
posted at 02:32:09
ちよつと前に角川文庫のカヴァを剥がして思はず感涙に咽んだので、まだ氣附いてゐないお年寄りの人は是非剥がして貰ひたい
posted at 02:31:18
カヴァはがすのいいよね
posted at 02:30:25
RT @6gatsuya: 『バーナード嬢曰く』のカバー下の元ネタ一覧。①新潮文庫 ②ハヤカワ文庫 ③サンリオSF文庫 ④ちくま文庫 ⑤創元文庫(New!) pic.twitter.com/tKkypGVIQp
posted at 02:30:11
飯田隆昭先生、人の良ささうなをぢいさんで、優を呉れたけど、なんでこんな人が前衞文學やつてるんだらうと不思議で不思議でしやうがなかつた
posted at 02:28:47
授業の譯讀だとふつーにわかる日本語の文章を作れてゐたので、なんで本ではあんなんなつたんだかわからない
posted at 02:26:28
飯田隆昭氏、俺が早稻田に在學中、講師で勤めてゐて、必修の授業で當つて教はつた事がある。暗闇のスキャナーの譯文に自信があつたらしい
posted at 02:25:46
飯田先生おなくなりに
posted at 02:23:53
飯田隆昭 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF…
posted at 02:23:44
前衞文學なら恰好良く譯さなきやダメだろ、つて思つてゐる
posted at 02:23:23
ウィリアム・バロウズとかのビート文學を譯してゐた人々がなぜか恰好良い譯文を作れなくてね
posted at 02:22:43
RT @HisadomeK: @naohikoKITAHARA サンリオSF文庫が出始めた頃にウィリアム・S・バロウズ『ノヴァ急報』を読みましたが、何か書かれているのかさっぱり分かりませんでした。 数年前、朝松健先生のツイートで紹介されていた『ジャンキー』を読みましたが、やっぱり私はこういうのはピンと来ないなあ。 pic.twitter.com/sYXDexFQPU
posted at 02:20:36
RT @ogakohlin: ノヴァ急報(こういう訳でいいのか?)、爆発した切符、ソフト・マシーン等読んだな。当時はSFブームで日本でも手に入った。J・G・バラードと共に偉大な作家。サンリオSF文庫懐かしいなあ~~。 twitter.com/degu_mayu/stat…
posted at 02:20:29
RT @auxps: とりあえずごっそりゲットw 重複あるかもだけど気にしない!w pic.twitter.com/AvnILe9icf
posted at 02:19:56
RT @auxps: 某図書館のご自由にコーナーがこれまたすごい!! (サンリオSF文庫にビビって手振れw pic.twitter.com/oMT1zrr2Yw
posted at 02:19:54
RT @ociT8Kb4NXiwr7x: 最近、古本屋さんで早川の銀背をよく見るようになった気がする。 コレクションされていた方々が鬼籍に入られているのだろうか? などと考える今日この頃。 あと20年もすれば、サンリオSF文庫が大量に流出するのでしょうか…その頃私は…… 考えるのはやめます(^_^)/~~ #SF #銀背 pic.twitter.com/j4fYJsBxp9
posted at 02:19:08
寓話館では次にル・グインの『天のろくろ』の新装版を買つた
posted at 02:18:39
『バケツ一杯の空気』は最初に買つたサンリオSF文庫。相模原駅前にあつた古本屋さんの寓話館でたしか800円。
posted at 02:18:09
RT @atsusuketanaka: フリッツ・ライバーの『バケツ一杯の空気』はいま、Amazon で31181円だが、これはサンリオSF文庫特有のカヴァー絵のすばらしさからくるものと思われる。それにしても、ひどい値付けだ。 www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%8…
posted at 02:17:24
ビッグ・タイムの譯文酷いよね
posted at 02:16:31
RT @u_ki666: これはまだ、俺が勘繰れるだけマシな方で、フリッツ・ライバー『ビッグ・タイム』は、読んでてさっぱり頭に入ってこないw 3回くらいチャレンジしたが、この翻訳では無理だと諦めた覚えがある(笑)
posted at 02:16:15
RT @u_ki666: 後から俺が思ったのは、これ、艦橋にある様々な機械装置が「故障(break down)」したのを、「崩れ落ちた」にしちゃったんじゃないの?と疑っているw いや、流石にそんなことはないのか?(笑)
posted at 02:16:12
RT @u_ki666: これは裏取ってないんだけど、サンリオSF文庫の『わが名はレジオン』(この邦題からして酷いのだがw)の冒頭の「ルモコ前夜」大変好きな作品だが、この作品の冒頭で艦上の主人公の頭の上に「機械が崩れ落ちてくる」。 大変な衝撃だ、とも読めるがどうもそこまで酷い状況ではなさそう。主人公は冷静だ。
posted at 02:16:10
RT @Abeno_Old_Books: サンリオSF文庫、値上げの一例。『生存者の回想』。100円→300円。店頭販売品、通販非対応。(あべの古書店主人) pic.twitter.com/p2AxspIPZw
posted at 02:12:01
RT @Abeno_Old_Books: 100円均一にしても売れなかったサンリオSF文庫が、価格を元に戻したら(安くない)売れはじめた。春の訪れ。(あべの古書店主人)
posted at 02:11:59
RT @shelf_nkmr: 品物のご案内 【マイロン ゴア・ヴィダル】 instagram.com/p/CLtJU4WFaDf/… #今時書店 #サンリオSF文庫 pic.twitter.com/G18EtQ9nui
posted at 02:10:49
サンリオSF文庫未刊行リスト・完全版 - Togetter togetter.com/li/1361787 @togetter_jpより
posted at 01:18:28
燦然と輝く四半世紀かそこら前の角川の復刊のプラトン書簡集 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
posted at 01:03:34
ホリミヤクソ面白い
posted at 00:54:44
ホリミヤでなんかエヴァみたいな話が始まつた
posted at 00:32:02