小中高の授業とか教科書とか受驗勉強とかで習つた古典の類、みなさん實際にどのくらゐ讀みましたか?
posted at 19:52:44
「新しい本は新しい知識を含み、古い本よりも進歩している」なんて進歩主義を、保守派の人間が信じちやダメです。
posted at 19:51:04
古典を讀んで「あーw」つて思つた事が最新の本にも平氣で載つてゐたりして、さうなるとふつーに最新の知識も怪しく見えてきます
posted at 19:50:06
あと、古典として殘つてゐる本にも凡庸な内容は結構含まれてをり、それはそれで參考になります。最新の知識を含んだ新しい本でも同じやうな凡庸な内容がそつくりそのまゝ引繼がれてゐたりします。
posted at 19:49:08
今の人間にとつても依然として衝撃的な考へ方/ものの見方をしてゐる古典は少くない。
posted at 19:47:20
知識・情報が古い昔の本でも、考へ方やものの見方が正しいなら、今讀んでもちやんと役に立つのだ。
posted at 19:45:44
古い本の知識が古くて間違つてゐるのは當然だが、新しい本の知識は新しいだけで、必ずしも正しいとは限らないんだよ?
posted at 19:44:53
みんななぜか「新しい本を読んで最新の知識を得よう」つて思ふんだな。「古い本は知識が古いからダメ」つて、なぜか思つてしまふ。
posted at 19:44:12
例へば最近のでも岩田温氏の本なんかはいい本ではあるんだが、その邊の新しいものばつかり固めて讀むだけではダメなんで、どうせならそこで紹介されてゐる河合榮治郎やら何やらにまで進んで讀んで欲しい
posted at 19:42:38
RT @kunukunu: 川口浩探検シリーズ風の題字を書いていたら楽しくなってきて勢いで作った pic.twitter.com/UzIIatoxJE
posted at 19:39:50
RT @tebasakitoriri: 東電が撤退しようとしていたというのは、吉田調書の公開によって否定されたし、朝日新聞も誤報だったと社長が謝罪会見したし、菅さん自身が国会答弁で否定したし、政府事故調、国会事故調の報告書でも認められていない事でしょう。 twitter.com/NaotoKan/statu…
posted at 19:36:58
ウヨ的/パヨ的/政治的な新書、自己啓発系の新書、極端にくだけた内容の豆知識本は、避けた方が無難。
posted at 19:36:21
岩波新書、中公新書、講談社現代新書/ブルーバックスは「あたり」が比較的多いけど、ほかの新興の俗流新書の類は基本あんまりおすすめしない
posted at 19:35:24
ナントカ新書の新しいのつて割とおすすめできないのが多いんだよなー
posted at 19:33:16
RT @LCW_mofu: あー追記。「図書館で借りる新書」の注意点は『これが既に古い認識である』かもしれないという前提で読むこと、ですね…これ2004年の初版だったわ
posted at 19:32:50
RT @LCW_mofu: 新書本がいろんな雑学の入り口になるという意味で、「既にいろんな本を読むのに慣れてる人」むけの「面白い読み物」なんじゃないかと思うのはこういう本に出会ったときですね(図書館で借りた)犬食猫食から獣姦や近親婚の神話やタブー、文化比較。 pic.twitter.com/YU7lqf7AEn
posted at 19:32:47
RT @R6R8R1863200: てかさあ、咳とかくしゃみする時に口を覆うのって流行り病とか関係なく普段からエチケットじゃないの??って思う。親に言われて育たなかったのかよ。
posted at 19:32:15
RT @visconti_naoki: @nuno40801 @suuzanantonko ご意見賛成するのですが、 実は自然被曝量は曇りの日の外歩き程度で十分なのです オゾン層に穴が空いてるせいもあり、夏場に日向であびせるほうが浴びすぎる可能性すらあるのです くる病などの危険性には適度に散歩や買い物で十分ですよ 四月が一番紫外線強いので
posted at 19:31:28
RT @nuno40801: 子どもが外出を控えることで気になることの1つは「日光への暴露」が減ることです. 日光に当たることはビタミンD産生に重要な要素であり, これを避ける状態が続くと, 小さなお子さんではくる病のリスクが高める恐れがあります. 人混みは避けたいですが, 適度な日光浴は考えた方がよいかもしれません.
posted at 19:31:10
へいしり は先日異種族レビュアーズのせりふに使はれた twitter.com/LEGTT5/status/…
posted at 19:30:01
RT @enmTurtle: 非IT職場で自動化ツールを作ってあげると起きること ・リスペクトされない ・ソースコード管理できない ・仕様がコロコロ変わる ・作ってもらうことが当たり前になってくる ・作成に必要なことを要求するとキレる ・評価に反映されない 結論: やめましょう
posted at 19:28:55
RT @shimariso: そういう場合は大抵実装がめんどくさいんじゃなくてそれをしたことによって発生するであろう別の問題やらが先に見えててそれを説明するのがめんどくさいんだけど、それをめんどくさいの一言で片付けたら相手は納得行かんよな。
posted at 19:28:36
RT @ayu_littlewing: 最近、エンジニアと話してて あゆ:「ここはこう修正すればいいでしょ?」 エン:「それが理想だけどめんどくさいのでとりあえず楽なやり方で…」 って場面があってボク的には「めんどくさい」以外の理由がないならやれ‼️ってなるのだけど(;・ω・)ダメなん??
posted at 19:28:31
RT @nardtree: iPadで使えるterminalソフトのblink.sh ってのが凄くて、mosh使えるし、なんかやたら応答いいし、日本語もバグらず入力できるし、256色対応なので、MacBookPro持ち歩かなくなった😊 肩こり減った😊 pic.twitter.com/DStCh7TPb4
posted at 19:28:06
RT @yas910631: あれれ?どんな言い訳が聞けるのかな😃 twitter.com/sharenewsjapan…
posted at 19:27:25
RT @satomiot: 以前の上司が感染症の専門医で、色んなことを教えていただいた。「感染症の多くは栄養や上下水道の整備といった国民生活レベルや公衆衛生に課題がある」「あいつに移された、といった被害感情は感染症対策には百害あって一利なし」思い出しています。先生。
posted at 19:27:12
@akegarasu11 アルツハイマーなんかで理性による抑制が效かなくなると暴力的な傾向が出る事があり、認知症の人にはいろいろ學ばされます
posted at 19:26:15
RT @cxp02120: リプ欄で「なぜ日本もやらないのか」という意見があったが、パフォーマンス以外の意味がないから。新型コロナは閉鎖空間で接触により広がる。路上を殺菌しても意味がない。手洗い、人混みに行かないなどの地味~な予防の方が効果的。 twitter.com/maki_ryu0614/s…
posted at 19:24:45
RT @SatoSuguru: 場内の静けさに序ノ口だつた頃を思ひ出してる關取もゐたりして。 #大相撲春場所
posted at 19:24:33
Webディレクターでブロガーな僕が長年愛用している唯一無二のテキストエディタ「Coteditor」 あなたのスイッチを押すブログ bamka.info/coteditor-ga-y…
posted at 19:24:05
RT @theater_kanpai: 「エンサイクロペヂア」全回終了しました。作品、客席、応対など至らぬ点の百科事典でもありましたが、おかげさまで終了致しました。ご来場いただいた方に、改めて御礼申し上げます。
posted at 19:21:22
RT @kotendokuhon: 無法を崇拝するアナーキズムも、法則を崇拝する唯物論的決定論も、同じ虚無に終着するのだ。 G.K.チェスタトン『正統とは何か』
posted at 19:21:14
@akegarasu11 人間つて基本暴力的で攻撃的なんですよ
posted at 19:20:45
RT @yuai0623: にじー pic.twitter.com/p0KsKc6bzH
posted at 19:19:44
RT @yuai0623: ちょっと素直じゃなく撮りたくなったにじー pic.twitter.com/sZqFDAvxE8
posted at 19:19:27
RT @Hannari_kyojo: @c9moy60GuFINmG1 @murrhauser トランプ大統領も、乗客乗員は船内待機と言っています。日本の対応とここまで変わりありません。 アメリカの左巻きメディアのこれからの報道、注目しています。
posted at 19:19:00
RT @niwakaha: ???「なんで全国一斉休校なんてするんだ。イタリアは多数の感染者がでた地域だけだ。日本の全国一斉は異常だ!不安を煽る!」 イタリア「全校一斉閉鎖します」 ???「船上隔離なんて、日本の対応は世界から笑われてるぞ!」 アメリカ「うちも船上隔離します・・・」 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 19:18:49
RT @tonagitakasi: #しれっとすごいことを言う見た人もやる 昔ふたばでこの自画像描いたの俺 pic.twitter.com/INBsnyIcKt
posted at 19:17:44
RT @ATX_PR: 本日この後 03/08(日)20:00-20:30 OVA『超次元ゲイム #ネプテューヌ』全1話 再放送 開始です! キャスト:田中理恵、今井麻美、阿澄佳奈、佐藤利奈、堀江由衣、喜多村英梨、小倉 唯、石原夏織、植田佳奈、さかいかな、たかはし智秋 他 #at_x www.at-x.com/program/detail… pic.twitter.com/BsDBns0xZF
posted at 19:17:28
RT @ATX_PR: 【4月新番組 特別先行放送!】 本日この後 03/08(日)20:30-21:00『球詠』第1話 先行放送 開始です! キャスト:前田佳織里 天野聡美 野口瑠璃子 橋本鞠衣 永野愛理 北川里奈 富田美憂 宮本侑芽 本泉莉奈 白城なお 佳村はるか 他 #tamayomi #たまよみ #at_x www.at-x.com/program/detail… pic.twitter.com/o9OBRsfWnx
posted at 19:17:24
RT @kotendokuhon: なぜわれわれはそんなに多衆の意見を気にしなければならないのだろう。もっと顧慮に値する識見最も優れたる人達は、実際あった通りのことがあったのだと信ずるだろうじゃないか。 ソクラテス『ソクラテスの弁明・クリトン』
posted at 19:16:42
RT @SAKAI_Keijirou: What!? pic.twitter.com/5LMTFVnNAX
posted at 19:16:18
RT @boyakuri2: ★群馬県太田市の会見 清水聖義市長 「ま、正直言って、太田市で、ということはあまり考え…、びっくりしましたけども」 (この後、安倍総理の『一斉休校』に反発した件を記者に突っ込まれる) www.youtube.com/watch?v=yGWfeW… 14:50~ 市民の方がびっくりですよね。 小学校は明日から休校だそうです。
posted at 19:15:01
RT @BlueSeamaster: NHKは中東和平をしつこく言ってきた放送局なのに、トランプ大統領が和平に舵を切ったら「選挙のため」と結論付けるんだなw これ、オバマ氏が同じことしていたら、BGMに賛美歌でも流して賞賛するんでしょww #世界のいま #NHK
posted at 19:14:32
RT @masan2014: 日本は疫学的リンクが切れ、国内感染期に入ったとする説。その場合、6ヶ月は流行が続く(収束は8月)。健康な若者が感染し軽症で回復し免疫を持つことで逆に収束は早まる。 twitter.com/koichi_kawakam… pic.twitter.com/tGDEDaNckJ
posted at 19:13:43
「外国が○○だから日本もそうあるべきだ」 twitter.com/PuffinYour/sta…
posted at 19:11:51
RT @masayomasayo: 感染者数ではなく死亡数で追ってください。そこが勝負ですから。 twitter.com/puffinyour/sta…
posted at 19:11:27
RT @PuffinYour: @masayomasayo 全くそう見えないんですが。 イタリアは都市封鎖。EU諸国でもどんどん感染者は増加傾向 韓国はもう1万人を突破しそうな勢い。 統計学的に日本の感染者数の増え方はありえないので検査数が少ないから感染者の増え方が他国と比べて小さいということが証明されています。 pic.twitter.com/QbWkiEkCDS
posted at 19:11:22