RT @jns: 「正かなづかひ 理論と實踐」原稿募集 seikana.org/contrib.html メール、Evernote、様々な形で原稿をぶん投げる事ができます
posted at 23:58:49
RT @ksnk1040: 正かな本の原稿募集ってどんなだったっけと思ってseikana.orgみたらカナモジカイ仕様になってゐてずっこけるなど。
posted at 23:58:29
@nagoya313 カット御願ひしませうか
posted at 23:57:38
ライブラリ vs ブラタモリ
posted at 23:54:39
RT @shoshokaki: うわ… #自由律俳句
posted at 23:52:43
@osito_kuma @jns しきみ先生の小説がトップになりますんでよろしく御願ひします。
posted at 23:51:54
@osito_kuma @jns 少し薄めでもいいですよね。
posted at 23:51:34
にっちもさん兄弟のBL小説期待してゐたのにー
posted at 23:51:12
みなさん原稿増量よろ
posted at 23:50:31
RT @shoshokaki: ツイートも8㌫増やそう
posted at 23:50:21
笑っていいともが終つても「正かなづかひ 理論と實踐」は續きます。今後ともどうぞよろしく……
posted at 23:49:16
@osito_kuma @jns 押井さんへ。取敢ずトータルのページ數をざつくり出していただいて、あとどのくらゐ原稿必要かとか、これで十分とか、判斷して、指示下さい。よろしく御願ひします。
posted at 23:47:19
@akarinoya たしか店頭ワゴンの20円均一
posted at 23:39:52
@akarinoya 10円札がはさまつてゐたんで買つたなんて事が
posted at 23:36:44
RT @moegino: もしかして、パソコンなどを持たずにスマートフォンだけを使っている若者にとって、画像や音楽は端末のなかだけで保存していて、容量がいっぱいになったら古いものや不要なものから削除していくということが普通になっているのだろうか?
posted at 23:31:41
@akarinoya 歴史的かなづかひで書かれてゐるから買つてしまふとか
posted at 23:31:07
氏ねではなくて死ね
posted at 23:06:40
マジ大雪死ねと言ひたい
posted at 23:06:29
これから出費が澤山
posted at 23:06:18
最近の私の物凄い出費はガレージの屋根が落ちたせゐで發生したもの
posted at 23:06:12
RT @neccorotancoro: 最近の私のものすごい出費はXP終了と車検と着物に合ふ作家物の鞄で増税は関係ないのだよな。 作家物の鞄、気になつてたのが売れてしまつたので次点を慌てて手に入れた。着物で花見の時に使ふんだもんね
posted at 23:05:34
@akarinoya 日本書房「雨降つてゐますからお安くしときますね」
posted at 23:05:01
@akarinoya ブロック塀を壞してみたら鐵筋入つてゐなくて地震がきたらやばい状態だつた
posted at 23:03:41
私にとつてのタモリはブラタモリのタモリ
posted at 23:01:46
RT @yukieum: これがもうない。 (@ 大船駅 (Ōfuna Sta.) w/ 4 others) 4sq.com/1moXSvz pic.twitter.com/RWICHBrE2Y
posted at 23:01:24
@robert_KIMATA @acy 日本語では助詞・助動詞・用言の活用語尾をかなで書くんですが、それらは全て一貫して歴史的かなづかひで書いた方が違和感がないだらうと私なんかは思ふんですね。
posted at 21:23:48
「わたしわ」よりも「わたしは」の方が違和感がない。では、「しましょう」よりも「しませう」の方が違和感がない、と、なぜ言つては行けないのか。
posted at 21:21:20
@acy @robert_KIMATA 大體、「は」「へ」「を」を「発音通り」にすると違和感が「ハンパない」わけで、「漢字は意味を表す物」「かなは音を表す物」なんて區別が日本語にはない、つて事はみんな解つてゐる筈なんですよ。
posted at 21:17:56
かなは單に表音文字であるに過ぎないんですが、みんな解つてゐないんですね。かなは發音を示す記號ではありません。
posted at 21:16:12
@robert_KIMATA @acy 既にさう云ふ認識が浸透してゐますね。困つたものです。
posted at 21:15:31
RT @robert_KIMATA: @nozakitakehide @acy 自分は「漢字は意味を表す物」「かなは音を表す物」「かなだけでは同音異義語を区別できないので補助に漢字を用いる」みたいな主張が通り、大勢の日本語話者の認識がそうなる可能性もあり得るのではないかと思っています
posted at 21:15:16
「現代仮名遣」を教へるのは、正しくないものを正しいものと教へる事だ。明かに有害。
posted at 21:14:51