@pinpinkiri 障害者以外の勞働者の事も少しは考へて欲しい。
posted at 14:22:12
@pinpinkiri 經營者らしい自社への利益誘導ですね
posted at 14:21:06
@ST14666 @pinpinkiri 今の野党が政權とつたらスキャンダルで即潰れますよ
posted at 14:19:06
@pinpinkiri これもまた上級国民
posted at 14:17:46
@pinpinkiri 若者には新聞をとる餘裕すらもないんすよ
posted at 14:16:29
@mainichi_dmnd @pinpinkiri 揚げ足取りをどや顔で
posted at 14:15:25
昭和の頃なんかは中小企業が下請けで力をつけてそのうち自立するなんてケースもあり、大企業もさう云ふ積りで下請けを使つてゐた事があつたのだけれども、21世紀の不景氣の時代、大企業は下請けを使ひ捨てる積りでしか使つてゐない。
posted at 14:10:01
勞働者は企業が直接雇用した方が良いのは自明なのである。
posted at 14:06:32
あと交通費や年金を拂はなくていいとか思つてゐるか知らんが派遣會社に間でマージン拔かれてゐるので企業は結構大損をしてゐる
posted at 14:06:07
派遣社員に會社への忠誠心を要求しても無理だから。3ヶ月で契約切られるのになんで忠誠心を持たなきやならんのかと派遣社員はみんな思つてゐる。
posted at 14:04:41
派遣社員は働いてゐても腰掛けの積りでしかないから正社員ほど熱心に働かない。
posted at 14:03:51
正社員を削つた後に派遣社員で穴埋めをしたんだが、それがデメリットしかないつて事に企業の人間は氣附かなかつた。
posted at 14:03:02
1990年代に「リストラ」が流行つて正社員を削減するとコストが下がるなんて企業の經營者は吹き込まれたが、それをいまだに信じてゐるんだな。
posted at 14:02:00
企業の人事も世間知らずなのである。
posted at 14:00:49
なんでこんなかんたんな道理が企業の人事はわからないのだらう。
posted at 14:00:28
と言ふか、派遣社員に働かせてゐる企業、直接雇用した方がたいていコストは下がるよ
posted at 14:00:11
これ、原發問題であれこれ言つてゐる人がほとんど觸れない事なんだけど、勞働問題なのになんで勞働問題が專門の左翼諸氏がみんな無視してゐるんだ?
posted at 13:59:04
直で雇用されれば作業員はたくさんお金を貰へて今よりも幸福になる。下請けで働かされるべきではない。
posted at 13:57:56
中間マージンを大量にわけのわからない業者にとられて、作業員は雀の涙ほどの賃金で働かされる。
posted at 13:57:23
前から言つてゐるが、福島原發の最大の問題は、放射能なんかではなく、事故處理の作業員を東電が直接雇つてゐるのでなく下請けでまかなつてゐる事。直接雇用した方がいいに決つてゐるのに、なぜか何重もの下請け業者を間にかまして雇つてゐる。
posted at 13:55:50
公營だと運轉士の賃金の水準が高く、民間だと低く設定出來る、つて話なんだらうけど、單に運轉士が不幸になるだけだ。
posted at 13:53:40
バスなんかも公營から民間業者に委託した方がコストが下がるつてのが理解不能。業者だつて利益が出ないと潰れるからマージン乘せる筈。
posted at 13:53:07
下請けにやらせればコストがかかるのは自明だが、下請けにやらせた方がコストがかからないと考へる人がいつぱいゐる。
posted at 13:50:13
なんで21世紀になつても下請けに任せようと考へられるのか。
posted at 13:49:39
自前でやつた方がいいに決つてゐるのだが、なぜか省廳は民間業者に任せたがる
posted at 13:49:18
省廳が下請けIT業者にウェブサイト制作やデータ管理を任せてゐるのは全く意味不明。下請けが、例へばデータ漏洩する可能性はたいへんに高いし、問題を起す事は大いに考へられるが、何かあつたらその省廳の問題として非難される事になるのだ。
posted at 13:48:48
機密度が高く、長く持たなければならない重要データなら、他人任せにすべきでなく、きちんと長期間安全に保管できる方法を、コストを掛けて、自前で用意しなければならない
posted at 13:46:40
クラウドは他人に自分のデータを預けるつて事で、データが何時まで持つかわからんところに預けるわけだから、そんなとこに預けるやうなデータはなくなつてもいいデータなわけだ
posted at 13:44:33
長く持たないメディアなんか何の價値もない
posted at 13:43:02
HTML5なんか最長3年間ウェブサイトが持てばいいつて發想で構想されてゐるから、全く使へない。
posted at 13:42:17
HTMLでも光メディアでもデータの再利用が可能である事が一番大事だから互換性が重要だし復舊可能な構造になつてゐる事が重要なのだが、業界人は誰一人としてそれがわからなかつた。
posted at 13:41:29
光メディアが失敗に終つたのは書込み出來なかつた時に復舊出來ないクソ仕様を採用し續けてゐるからだらう。
posted at 13:38:24
なんで1バイトも書き込めてゐないのにディスク全體が書き込めなくなるのか。
posted at 13:37:42
J:COMのBD-Rレコーダ機能付きSTBで焼きこみ失敗したBD-Rが3枚死亡した
posted at 13:36:50
ウヨはウヨでナマポが何うの斯うのつて酷い事を言ふ
posted at 13:26:39
就業環境が惡い、と知つてゐるにもかかはらず、「働きたくない」なんて言ふのは「甘え」だ「就職しろネトウヨ」みたいな事を平氣で言ふパヨがいつぱいゐてね
posted at 13:25:33
それはさうだけどネットでも「無職」がいまだに惡口として通用してゐるんでね twitter.com/ak_tch/status/…
posted at 13:23:39
「無印良品天安門」でいいんでは twitter.com/kelog21/status…
posted at 01:58:01
RT @hane_fuwa2: 私含めて医療職への宣戦布告として受け取った。 こういう本は買ってはいけない! 定期購読していたが即刻解約する。 pic.twitter.com/mPWeSzrlXi
posted at 01:10:13
@kelog21 @warotatvshow 日本は平和 twitter.com/hkazano/status…
posted at 01:07:31
RT @hkazano: >弁護士ら200人超のグループが病院の医師らを襲撃。少なくとも3人の心臓病患者が死亡した。 >複数の医師らがこの弁護士らをからかった動画によって引き起こされたとみられている。 >現場では拳銃を誇示する弁護士らの姿もあり、民間テレビ局は乱闘の模様を生中継した。 まったく意味がわからない。 twitter.com/afpbbcom/statu…
posted at 01:06:26
@burabura1945 @BIJapan 日本で裁判しても負ける可能性があるのが
posted at 01:05:24
@han_zou_tw @bakeneko89115 @Sankei_news ういー
posted at 01:03:10
「論点ずらし」の指摘には「論点て何?」「はなから論じてなんかゐないし」と返すと良い
posted at 01:01:09
RT @han_zou_tw: @nozakitakehide @bakeneko89115 @Sankei_news 論点てナニ!? ハナから論じてなんかいないし。
posted at 00:58:48
@han_zou_tw @bakeneko89115 @Sankei_news その返しおぼえておきますね
posted at 00:58:37
放課後さいころ倶楽部、今期ベスト級なんだが圓盤賣れるかな
posted at 00:57:46