今日は13日の金曜日で佛滅だつて誰か指摘したかな
posted at 19:01:41
@muhonnocream とんでもない事態だ
posted at 18:51:05
3Dプリンタでも、3cm四方で厚さ5mmのものをプリント出來る程度で、會社の實印くらゐのはんこを作れる筈。問題は解像度。
posted at 18:50:13
はんこを作成出來る3Dプリンタを大量生産して賣りまくれば、取敢ずはんこ屋業界を潰す事はかんたんに出來さう
posted at 18:45:59
はんこをこちらで3Dスキャンし、データを轉送して先方の3Dプリンタで複製して、それを使つて書類に捺印して貰ふ、つて未來のITを構想した
posted at 18:45:03
オリンピックを8月にやるのが間違ひなんで、10月にやりや良かつたんだよ
posted at 18:42:44
RT @yumechika: まぁ、空気は冷ややかになったのでは? twitter.com/livedoornews/s…
posted at 18:42:29
RT @jasonmax267: @livedoornews 世界の笑い者。
posted at 18:42:05
RT @livedoornews: 10000RT:【猛暑対策】五輪会場の降雪実験「気温変わらず」 news.livedoor.com/article/detail… 実験が始まると海外メディア含めて会場は笑いに包まれたという。組織委は「空気を冷やすものではなく清涼感を与えるもの」との見解を示した。 pic.twitter.com/rGNSlD8XxX
posted at 18:42:03
なんか知らんけどはんこがなければダメつて事になつちやつてゐるから、なんか知らんけどはんこ屋さんなんて良くわからない商賣が成立つてしまつてゐる
posted at 18:41:33
無意味な契約書類にぺたんとつくのがはんこつて無意味な物
posted at 18:40:45
なんではんこなんて無意味なもんがいまだに存在してゐるかと言ふと、そもそも契約書類が無意味なもんだからでね。口約束でも契約は契約なんで法的には有效であるのだが、形がない口約束では後で揉めるので紙で書類を作つてゐるに過ぎない。
posted at 18:39:54
さう云ふのは口約束よりかはまだしもマシレヴェルの契約書類だつたりするわけだが
posted at 18:38:06
認印でOKですなんて書類、本當何の意味もないはんこだからな
posted at 18:37:27
RT @dankogai: それ対して、デジタル署名は署名するデータごとに「印影」が変わる。「陰影」が同じになるのは実質データと署名が同じ場合のみ。署名の正しさは署名(signature)という固定情報ではなく、署名する(sign)という行為(function)と結びつけている。そこが今までの認証手段とは決定的に違う
posted at 18:36:32
RT @dankogai: マジレスしとくと、これこそが印鑑が認証手段としてもはや使えない理由。本物と同一なのが本物の証なのに、デジタルでは100%同一の複製がゼロコストで出来てしまう
posted at 18:36:24
RT @dankogai: というわけで大臣印ツイートしといてくれ。TLの賢者諸氏が竹本君の代わりに片付けてくれるから twitter.com/mainichi/statu…
posted at 18:36:21
RT @mainichi: 竹本IT担当相は就任記者会見で「例えば印鑑の印章をデジタルで印字しておいてそれを送れば、印鑑を押したのと同じ効果を持つことも考えられる。そうすると印鑑を作る仕事は維持できる」と話しました。 mainichi.jp/articles/20190…
posted at 18:36:11
ロシア軍機が領空侵犯をしたり・しようとしたりして航空自衞隊がスクランブルをかける事があるけど、互ひに相手の呼吸をはかつてゐるので、殊更仲が惡いと云ふわけでもない。
posted at 18:34:37
@pinpinkiri ただ、最前線で戰ふ事になる自衞官・軍人が平時から互ひにコミュニケーションをとつてゐれば、ひよんな事から最前線で小競合ひや紛爭が起きてしまふのを防ぐ事は出來る。
posted at 18:30:42
@pinpinkiri 戰爭をする・しないは政治が決斷する事であり、自衞官・軍人が決斷する事ではありませんからね。
posted at 18:27:27
@pinpinkiri 自衛隊の國際交流は、相互理解を深めるものだけれども、いつか戰爭になつたら役立つやう情報を事前に集める目的もある。
posted at 18:26:29
@pinpinkiri 防衛省・自衛隊:防衛省の取組 www.mod.go.jp/j/approach/
posted at 18:20:39
RT @pinpinkiri: 日露の地道な防衛交流は1990年代後半に始まりました。モスクワから大前仁記者の報告です。海上自衛隊とロシア海軍の合同訓練は捜索・救難が中心だそうです。訓練はこれまで19回を数えています。いつか日露関係を劇的に進展させる起爆剤になることを願います。 mainichi.jp/articles/20190…
posted at 18:17:38
RT @ATX_PR: 【AT-X 10月一挙放送 決定!】 『ハイスコアガール』 TV 全12話:10/20(日)14:30-19:35 OVA 全3話:10/20(日)19:30-21:00 キャスト:天﨑滉平、鈴代紗弓、広瀬ゆうき、興津和幸、山下大輝、御堂ダリア、新井里美、伊藤 静 他 ナレーション:大塚芳忠 #ハイスコ #at_x www.at-x.com/program/detail… pic.twitter.com/R0mtdGENLb
posted at 18:15:55
RT @jp_till: @spelunker4 そうでしたね!悪夢です。
posted at 18:14:53
RT @spelunker4: @jp_till 当時の総理からして社会党の村山ですもの。
posted at 18:14:52
RT @jp_till: @yuuzantorii @ottyann1026 @haduki28th @ruliralu 阪神大震災の時、(当時の社会党系の知事だったか市長だったか) 俺達は自衛隊・軍隊を認めていない!と自衛隊の緊急救助活動を拒否したり、アメリカ軍の臨時病院船の派遣オファーを拒絶した自治体の首長(それも複数の!)がいたことを読んでゾッとすると同時にとても腹が立った事も思い出しましたよ!💢
posted at 18:14:50
RT @yuuzantorii: @jp_till @ottyann1026 @haduki28th @ruliralu 自衛隊は否定するけど被災した時は救助しろというアカウントがいました。ブロックされましたけど(笑)。なんかそれに似てますよね。
posted at 18:14:38
RT @jp_till: @yuuzantorii @ottyann1026 @haduki28th @ruliralu その上やってた(今もか?)事が 「テクノポップ」とかいう「電気」無しでは成り立たない音楽でしたねー(笑) 説教じみた勝手な自己主張と矛盾だらけの団塊世代・ベビーブーマーの代表!
posted at 18:14:32
RT @yuuzantorii: @haduki28th @ruliralu 坂本龍一「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょう」 >99基の原発が稼働するアメリカのしかも電気だらけのニューヨーク在住の者がたまに日本に帰ってこの台詞。ロッキー山脈辺りでジョンデンバーの歌に出てくるような牧歌的な暮らしをしているのなら未だしも。
posted at 18:14:28
RT @lucky_happy_eve: @haduki28th @mazenkouki2676 結局政権批判したいだけですよね結局。 んで矛盾点指摘したらネトウヨがーアベサポがー… もう沼ってる
posted at 18:13:51
RT @haduki28th: 脱原発運動の活動家の皆さん、大半が 「電気が無くても生きていける」 だったが、実際、電気が止まったら 「政府は何をしてる」 と言い出していた。そういう実例に今回の件はなるんだろうね。 pic.twitter.com/RVQWndoOn8
posted at 18:13:34
22/7は3.142857142857……つて142857が無限にループする循環小數なので何時まで經つても先に進まないつてイメージがある
posted at 17:57:29
>グループ名は割り切れない円周率の近似値であり、「無限に続く可能性[4]」「想像の象徴[5]」として名付けられた。
posted at 17:56:11
22/7 (アイドル) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/22/7_(%E3…
posted at 17:55:57
RT @minorumsakurai: @saebryo 現役時代は確実に制限が徹底されていました。退役後、んー相当前なので今は比較的自由に発言しちゃってます。本当の機密は限られた階級以上の人のみですし、制限は思想や内部で何が通達されているか、などでした。今も中の人でないとわからない事が意外にあるのでしょうね。
posted at 17:51:27
RT @takayuki_ecr33: @saebryo @Buta_Emon3647 現役も退役も発言はかなり制限されていましたね。 あとは閉鎖空間のために理解をされないことが多々あり、辛かったです。
posted at 17:50:59
RT @saebryo: 自衛隊関係のツイートがバズると 現役の自衛隊の方からメッセージが届くことがある みなさん口を揃えて 「ありがとうございます。私達の気持ちを代弁してくれて」 とおっしゃいます やはり現役の方だと相当発言に制限をかけられているようです 私はこれからもツイートします 自衛隊のために
posted at 17:50:55
RT @lady_smoker_: あなたも仮にも大臣やったことがあるのなら判るでしょうよ。高圧含む電工資格持った人しか工事できないんです、そしてそれは主に電力会社にいます。北海道から九州まで助っ人と電源車出してます。バカなこと公言しないでいただきたい twitter.com/kharaguchi/sta…
posted at 17:50:18
RT @black_yoshi209: @kharaguchi ちなみに、復旧作業って9月9日、台風通過直後からやってんの、知ってるかな?? 中部電力や関西電力、東北電力から災害復旧部隊が行って、日夜通して作業してるの知っている?? そうゆう情報知らないでツイートしてるんなら、自粛してもらいたいんだが??
posted at 17:49:27
RT @black_yoshi209: @kharaguchi どんなに技術が進歩しても、どんなに年代が新しく進んでも、電力関係の技術って、送電線始めとするインフラってまだアナログなんだよね。 だから、復旧作業するにしても人力でやらないといけないし、順番に進めておかないとえらいことになる。 そうゆうの理解した上で批判ツイートしてもらいたいね。
posted at 17:49:24
RT @kharaguchi: 「内閣改造より被災者を助けて! 内閣改造より被災地を報道して! 国民民主党災害対策本部会合で、本日改めて緊急対策を要望します。停電復旧も電源車の配備も東電任せにしないでほしい。自治体役場も甚大な被害で機能しないような災害。国がもっと積極的に動くべき。」 twitter.com/moriyukogiin/s…
posted at 17:49:20
RT @moriyukogiin: 内閣改造より被災者を助けて! 内閣改造より被災地を報道して! 国民民主党災害対策本部会合で、本日改めて緊急対策を要望します。停電復旧も電源車の配備も東電任せにしないでほしい。自治体役場も甚大な被害で機能しないような災害。国がもっと積極的に動くべき。 twitter.com/kharaguchi/sta…
posted at 17:49:14
RT @shounantk: そういえばどこのテレビ局も 9.11テロの事を報じなかった 10秒でもいいからやってくれ 日本人も犠牲になったのに 風化してしまう 台風直後は 「交通機関が大混乱」ばかりで 房総半島の情報は乏しかったし 韓国の政局には結構時間使うし 内閣改造の件は小泉ばかりだし 報道のバランスが悪いと思う
posted at 17:48:17
RT @kahusi: “たまたまかもしれないけど『天地無用』を『逆さま厳禁』に書き換えたら運送事故がパタリと止まった - Togetter” htn.to/2qrhq4ZHwv #國語
posted at 17:40:38
@tsumudafu お大事にー
posted at 13:01:11
左腕の痛みに加へて左足の痛みそして右足
posted at 13:01:00