Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

8月8日のツイート

$
0
0

死因事典―人はどのように死んでいくのか (ブルーバックス) 東嶋 和子 www.amazon.co.jp/dp/4062573091/… @amazonJPさんから

posted at 23:54:42

魔法の世界でも竃で火が燃えるには空氣孔が必要

posted at 23:53:50

RT @syobocal_kanto: [開始5分前です] 『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』第6話 2019-08-08 23:30~00:00 (TOKYO MX) #うちの娘

posted at 23:53:22

RT @youzaka: うちまた #うちの娘

posted at 23:53:15

@setlist0225 整形外科

posted at 23:50:42

んぎんんじゃびしょぎ #bijogi shindanmaker.com/295114

posted at 23:45:22

アインシュタインなんかも後悔してゐたんだが、日本人はスケールが小さいのである twitter.com/akegarasu11/st…

posted at 23:43:39

RT @uuuuuuu: 戦争が行はれなくなると正義が行はれなくなる、といふ私の従来の主張に収斂されてきた。

posted at 23:42:21

RT @uuuuuuu: 表現も戦争なんだよ。戦争しよう。

posted at 23:42:19

@NaotoKan 名前よりも理念をきちんと統一してほしい

posted at 23:30:00

@blackmantt コンピュータのアプリケーションプログラムと、ケータイのアプリとは、同じものの筈なのに、なんか違ふやうなイメージになつちやつてゐますよね

posted at 22:44:41

イデポン終了

posted at 22:28:20

SHIROBAKO終了

posted at 22:28:10

ペタペタ

posted at 22:27:23

RT @blackmantt: @nozakitakehide 本来の意味からしたら誤った用法であるギガという言葉の使い方を、正しい意味を最も良く知っているはずのデータ通信企業が主導して使っちゃっているのは更にいただけないと思います。

posted at 22:27:07

RT @blackmantt: @nozakitakehide テラワロスって、テラをワロスの前に持ってきていて、一兆倍笑えるとちゃんと解釈出来るからなのか、あまり違和感を感じませんでした。死語か死語じゃないかと言われれば、死語じゃないですかねぇ。それこそ、「令和にもなってテラワロスなんて言う人初めて見た」と言われてしまう気がw

posted at 22:27:04

@blackmantt なんか從來とは違ふニュアンスでアプリつて言つてゐる世界ですからねえ

posted at 22:25:53

RT @catoki: 空きビルに、廃物や紙、木材を積み上げるインスタレーションはやめたはうがいい。美しくない。見るからに危険。小さな消火器を横に置いても安心できない

posted at 22:16:09

RT @catoki: 現代美術において規模の大きなインスタレーションを、大量の廃物や、木材、紙などをそのまま積み上げて作るのは、誰がいつから始めたのか。安く早くできるし、それらしき理屈もつけやすくて都合がいいのだらうけど、大抵、見た目美しくないし、危険な感じがする

posted at 22:15:52

ギガは企業が使つてゐる用語だから定着するも何もないけど自然發生的に成立したテラワロスは放つておけば消滅する

posted at 22:14:52

さう言へばテラワロスつて最う死語になつたんかな twitter.com/blackmantt/sta…

posted at 22:14:04

RT @hmmr03: それでもやっぱり「ギガが減る」は元々省略されてるバイトを補ってなお「ギガバイトが減る」となる有様であり、どうしてこうなるのかよく分からない

posted at 22:08:15

RT @hmmr03: SI接頭辞「ミリ」は「後に続く基本単位の1000分の1」を表すので、「(基準となる理解度を1と置くとき、その)千分の一も理解できない」と解せないことはない……が、そこまで考えて「ミリしら」「ミリも理解できない」と言ってるかどうかは知らない。<RTs

posted at 22:08:13

誰だかが便器に「泉」つてタイトルつけた邊から現代アートがとんちと化した氣がする twitter.com/catoki/status/…

posted at 22:02:16

@1char9pol6and3 おつかれー

posted at 22:01:44

これは今風に言へばメーターであり單位のメートルではない

posted at 21:56:54

メートルを上げる | ルーツでなるほど慣用句辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス imidas.jp/idiom/detail/X…

posted at 21:56:09

さう言へば最近は「メートルを上げる」つて言はないのかな

posted at 21:55:20

RT @blackmantt: まぁいいや。自分は正しい言葉を使うように気を付けよう。一旦世間に定着してしまった用例は一個人で是正するのは不可能。またなんか気になったら、「この用例おかしくない!?」って疑問を投げ掛けるくらいが精一杯か。

posted at 21:55:06

RT @blackmantt: ふと思った。これはSI接頭辞だけで単位を表すことの問題では無いのでは。ギガ=GBというのを認めた上でも、「ギガを使う」という日本語はやはりおかしい。距離を稼ぐという意味で「キロを稼ぐ」とか言わないだろう。

posted at 21:55:01

RT @blackmantt: キロ、センチ、ミリ等のSI接頭辞だけで質量や長さの単位を表す慣用の実例がある以上、ギガというSI接頭辞だけでデータ容量を表す事も認めなければならないのかな。

posted at 21:54:53

RT @blackmantt: これも煩いことを言うと、ミリはSI接頭辞の一つであり、長さのことを言いたいのならミリメートルなのでは。ミリメートルより小さい長さの単位マイクロメートル(ミクロン)、ナノメートル等あるが、何故ミリメートルを採用するのか。…とかいろいろあるが、こんな事を言い出したらただの揚げ足取りかw

posted at 21:54:32

RT @blackmantt: 最近は、「少しも」「殆ど」という否定的な意味での極めて少ない量を強調するのに「1ミリ」と表現するのが流行っている。「1ミリも理解できない」「1ミリも賛同しない」等。

posted at 21:54:15

RT @blackmantt: 電車内で、「ギガを使う」という会話をしている人がいた。データ通信の容量の事なのだろう。とても違和感があるが、もはや日常的な会話では質量の単位で「キロ」を使ったり、長さの単位で「キロ」「センチ」「ミリ」が定着している現実を見ると受け入れざるを得ないのかな。

posted at 21:54:13

@jns うむ

posted at 21:52:57

ランクル通れねえよ twitter.com/nozakitakehide…

posted at 20:50:05

RT @souryuevo789: オカンから「あんたのジムニー、お父さんが山行ってラジエター潰したみたい。あとあんたの見舞い金50万、お父さんが新車の足しにしてたで」とタレコミがあったので親父のランクル(ローン残り300万)で林道行こうと思います。 どっかヤバめの林道あれば教えて下さい。

posted at 20:49:55

@souryuevo789 @nan_no_hi つ神奈川県道515号三井相模湖線

posted at 20:47:53

@jns バリウム

posted at 20:46:25

@jns 眞つ白

posted at 20:39:35

@jns バリウムのんでおなかがぷうっと膨らみました

posted at 18:33:54

松原正先生がたしか石坂啓を批判してゐたと記憶する twitter.com/erisakai/statu…

posted at 16:04:28

文化とか藝術とか、バカにされてゐますからね twitter.com/otsune/status/…

posted at 16:03:19

RT @otsune: 「文化庁がわりとチョロくて、ゴロに転がされてサブカルチャーや映像作品や芸術などの公的な権威付けにちょいちょい利用されている」という話がちょいちょいあるけど。 わざわざ問題視して告発するほどのことでもないし、まぁほっとけや……みたいなニュアンスで今まで放置されてたりしたよね。

posted at 16:02:50

RT @G_0: 今年の國際書道連盟展に入選しました〜! 8月4日から8月12日まで、東京都美術館で展示されま〜す(8月5日は休館日) ift.tt/2LNr9qh pic.twitter.com/Fgzp7dQX0i

posted at 15:29:43

RT @G_0: 今年の國際書道連盟展は東京都美術館にて8/4から8/12まで開催(8/5は休館日) 8/11,8/12はガニマム氏がウロウロしてまむし〜♪ pic.twitter.com/tCEXJAFiAC

posted at 15:29:34

RT @sakadon: くそねむくて気づいたら寝てた

posted at 15:29:17

RT @Stocker_jp: と返信がありました。 ちなみにこのような動画です。撮影:私、編集 @YMRchannel 、キー操作・アフレコ: @rriver www.youtube.com/watch?v=PGk1Sb…

posted at 15:27:38

RT @Stocker_jp: 英語圏の開発者の方に日本語入力に関する問題を報告してもなかなか修正して頂けなくて悩んでいたのですが「そもそも日本語を入力する方法が分からないのでは?」と思ってキーボードを含むMacBook全体を撮影してそれを送ったら、すぐに「ビデオのおかげで再現できました!とても助かりました」(続く)

posted at 15:27:35

@jns ういっす

posted at 15:26:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles