Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月15日のツイート

$
0
0

小林秀雄「志賀直哉(二)」より孫引き

posted at 06:49:44

オルテガ「規範がないといふより寧ろ規範に人間が從はないといふ特徴を持つた危機が現代に生じてゐる。」

posted at 06:49:27

プログラマつてプログラムをコピペで作つたりしません?

posted at 04:12:54

論文だけで剽窃の問題が起きてゐるわけではないですからねみなさん。

posted at 04:12:15

RT @coswata: STAP細胞の剽窃問題についてのとある会話 anond.hatelabo.jp/20140315023721 これ見ていると、分野による断絶が凄いんだろうなと言う感想にしか至らないのが不思議

posted at 04:11:52

こげたもちはにがくてうまい #kogetamochihanigakuteumai #こげたもちはにがくてうまい

posted at 03:00:01

@mahekaha おつかれさまです

posted at 02:44:33

ガンダム「ジムにでも行くか」

posted at 02:41:35

案外簡單になれるらしい

posted at 02:31:56

RT @akarinoya: 博士になるしかない

posted at 02:31:49

RT @shokodei: へー。 / “早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について” htn.to/EgeALL

posted at 02:31:46

ここは地獄地獄素敵な地獄

posted at 02:26:28

@jns いまだにいとこのおさがりですよ

posted at 02:15:02

@newalone BS11が

posted at 02:07:46

プピポー待機

posted at 02:06:24

RT @jns: 暇人\(^o^)/速報 : 今日の地震の震源地がDASH島のすぐそばらしい・・・ - ライブドアブログ smar.ws/E5KTT #SmartNews

posted at 02:04:33

「正かなづかひ 理論と實踐」では橋本進吉特輯とか山田孝雄特輯とか時枝誠記特輯とかもやりたいと思つてゐるが、原稿を書ける人が現状ゐないつて問題がある。

posted at 02:02:18

@jns 最終学歴は東急自動車学校卒業ですこんばんは

posted at 01:54:41

會の字音假名遣ひが「くわい」である事は「かなのくわい」で覺えてゐる。

posted at 01:54:04

RT @nagoya313: 「くわい」だつたやうな氣もするが、そのまま「かい」だつた氣もしたので中々アレ

posted at 01:53:27

RT @nagoya313: 回の字音を忘れてしまつた

posted at 01:53:25

@neccorotancoro ×しやう 寝やう ○しよう 寝よう

posted at 01:50:57

@akarinoya つユニクロ

posted at 01:49:25

@foolkid 橋本進吉著作集は古本屋さんで割とよく見かけますので探して讀んでみて下さいね。

posted at 01:49:05

明世堂・明世叢書には、『古代国語の音韻に就いて』のほか柳田國男『神道と民俗學』、武田祐吉『古代文学講話』、久松潜一『萬葉研究史の考察』が入つてゐる。『神道と民俗學』は俺の手許にある。

posted at 01:46:46

何しろ橋本進吉が生きてゐる間に刊行した珍しい著作なので、珍重して岩波文庫に入れたのだらう。

posted at 01:43:24

一度神祇院から出てのちに明世堂から再刊された。

posted at 01:42:26

『古代国語の音韻に就いて』は非常に珍しい橋本進吉が生きてゐる間に刊行された著作。

posted at 01:41:30

岩波文庫の『古代国語の音韻に就いて』の話。

posted at 01:37:50

@foolkid 「正かなづかひ 理論と實踐」に原稿をよろしくー

posted at 01:37:19

獨歩も露伴も難しいよね。

posted at 01:35:55

RT @herrlich123: 漢字、かなづかひ、文語が分からなかつたからなあ。

posted at 01:35:42

RT @herrlich123: さういへば、初めて歴史的かなづかひで書かれた本を読んだのが独歩の「愛弟通信」だつたので非常に難儀した。

posted at 01:35:39

もちの世界では切れ目の入れ方一つとつても盜用はNGである。

posted at 01:30:17

もちの世界ではアイデアの盜用は許されないと云ふ事はよく知られてゐる。

posted at 01:30:03

俺はオーソドックスなものを支持してゐるんだよ。

posted at 00:33:36

みんな多分俺の事を誤解してゐると思ふのだけれども、俺は「旧仮名遣原理主義者」ではない。

posted at 00:33:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles