今の日本では、「ものをとっておく」派の人間の居場所がどんどんなくなり、「バンバンものを捨てる」事を良しとする價値觀の持ち主がどんどん増えてゐる。
posted at 06:36:31
「ものを大事にとっておく」と云ふ事を理解出來ない人種は幾らでもをり、彼らとの間に對話は成立しない。
posted at 06:31:05
RT @tatunosu: 中学高校時代に友人たちから貰った手書きイラスト入りの年賀状やルーズリーフやちゃんとした紙に描いてもらったイラストや小説、漫画も「邪魔だ」の一言で全部破って捨てちゃったのも亡父の仕業。赦せないの一言に尽きる。
posted at 06:30:11
俺のコレクションを勝手に賣つたら、全て買戻して完璧に揃へ直すまで俺は一切仕事しないし家の金を遣ひ續けるし金がなくなれば勝手に借金するからつて言つてある
posted at 06:24:11
RT @tatunosu: 家族のコレクションを売って幾らになるみたいな番組は即刻やめて欲しい。私が小遣いを貯めてやっと念願叶って買った画集を亡父が勝手に売ってはした金にもならないお金を寄越して「これだけになったからこの金を大事に使うように」とほざいたのを未だに赦してないからね。それだけ罪深い行為なんだよ。
posted at 06:21:50
ちっもち #nitchimo shindanmaker.com/258472
posted at 06:02:51
RT @zakki: 時枝誠記『日本文法(口語篇)』を入力してみたらそれなりに大丈夫な感じだった ただJIS X 0208以外も対象にしたのでたまに「機種依存文字」が第一候補に出ることが それはそれで正しいのかも知らんが全部ではないので単に文字コードの都合とかではないかと
posted at 05:48:58
RT @zakki: 「いわれている」の変換候補を表示させるとこんな感じになる(舟枩みたいな現仮名→歴仮名変換が可能) なんか知らんけど何も弄ってない用例が勝手に対応してた pic.twitter.com/9aNrgCapkV
posted at 05:48:50
RT @zakki: twitter.com/nozakitakehide… twitter.com/osito_kuma/sta… 辺の一連の話、あんまり進捗が無さげなので、自家製の辞書をぶち込んでMozc(Google日本語入力のオープンソース版)をビルドしてみたら無いよりは増しレベルに pic.twitter.com/ypaAgej75K
posted at 05:48:35
例の颱風でさんざんだつた分の代替放送
posted at 05:47:13
AT-Xノーゲーム・ノーライフ ゼロ終了
posted at 05:46:49
エヴァの影響を受けて漢字の表示をバンバン使つた恰好良いデザインをするデザイナ、なんで21世紀の日本にいまだに出現しないんだらう twitter.com/makotopic/stat…
posted at 02:00:21
RT @o_tamon: TR大正明朝体Std Rの「雉」の件、メール報告した。 TR大正明朝体Std Rの使用可能範囲は「開発者が使用権を一般に解放いたしました。自由にお使いください。グリフの複製使用は許可しておりません。」と書かれているのみ。元々商業フォントですし商業利用やPDF埋め込み可、再配布や改変等はアウトか
posted at 01:54:16
RT @o_tamon: TR大正明朝体 Std Rの「雉」(U+96c9)が文字幅が間違っているため文字がズレる不具合があるよう。本来全角幅が設定されていないといけないのに、半角幅になってる。ATMフォント版は問題ないのでOTF化した際の不具合なのかも pic.twitter.com/iw4OvSIJwL
posted at 01:54:12
RT @o_tamon: この書体は2014年に開発会社が消え、開発者によって細々とサポートやOTF版の個別販売がされていた。今までも文字制限された無償体験版はあったが、現在はAJ1-3フルセット版が無償になってる。まったく話題になってないぞ! 利用規約もReadmeもないが「使用権を開放」と書いてるので商業利用可と思われ
posted at 01:50:02
RT @o_tamon: 時代の波に消えると思ってた書体「大正明朝体」…2000年に商業フォントとして販売された本文向け明朝体。いつの間にかOTF Stdフォントが「無償で公開」されていた。 www.tenkoo.asia 優しく、たおやかな築地初号を思わせる仮名が特徴の明朝体。Mac向けだがWin環境でも7-zip等で展開可 pic.twitter.com/kYOzcOl7r9
posted at 01:49:57
RT @kohyu1952: 世界中がシナと呼んでいる。中国なんて呼ぶのは、華夷秩序万歳の冊封体制に入った属国だけ。CHINA、SINO、チーノ、シノア・・・世界共通語がシナだから、東シナ海、南シナ海と普通に呼んでいる。これ、常識です。中国共産党がもし日本人に中国と呼べというのなら、属国として扱っていることになる。 twitter.com/AugustusFelix/…
posted at 01:12:50