Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

9月10日のツイート

$
0
0

日本軍に改める以外は不可に決つてゐるだろ。

posted at 23:59:48

「自衛隊」を「国防軍」なんて名前に變へるのは反對。大反對。

posted at 23:59:07

1151/自主憲法制定と維新の会・橋下徹、橋下徹をヒトラ-扱いした新保祐司。 - 秋月瑛二の「憂国」つぶやき日記 akizukieiji.blog.jp/archives/15424…

posted at 23:58:39

1173/スメタナ「わが祖国」と新保祐司と私・秋月瑛二。 - 秋月瑛二の「憂国」つぶやき日記 akizukieiji.blog.jp/archives/15424…

posted at 23:57:37

RT @freeman_0622: @hidenyan34 70年に亘りメディアや教育により刷り込まれた「平和意識」改革には、まだまだ時間がかかるかと存じます。(誰がどのような目的で刷り込んできたかは賛否あるので置いておいて) 私感ですが... メディア改革、憲法改正、国土強靭化...一歩一歩進むしか道は無いかと感じます。極論よりベターな選択で

posted at 23:56:05

RT @hidenyan34: @freeman_0622 そのあたりの指摘までで渡辺先生は他界してしまった。 意志を継ぐ人は誰か? ですね。

posted at 23:56:03

RT @hidenyan34: @freeman_0622 日本は道徳の混乱のたびに教育勅語と国体明徴運動をやっている。勅語は開国などで寺子屋が廃止になった時失った指針を取り戻すため。国体明徴は社会主義者が政権に入って来た時。三番目の第二次世界大戦の報復精神改造をはねのける戦後レジームからの脱却は小声になってしまっています。

posted at 23:56:00

RT @freeman_0622: @hidenyan34 仰る通りですね。 憲法は本来、理念を表すのが目的。 明治の子供達は、一見法律の体をなしていない勅語で分かりやすく教育されたのだと、渡部先生も解説されています。

posted at 23:55:57

RT @hidenyan34: @syuri1593 律儀な感じしますー。 日本が漢字を減らしたり、原発の中でも安全な方式と言われる新しいPWR型のものまで停めているのは戦勝国との力関係であることを忘れないことです!

posted at 23:55:32

RT @syuri1593: @hidenyan34 了解です! 台湾人は 優秀なんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

posted at 23:55:29

RT @hidenyan34: @syuri1593 あ、元のツイート、漢字が難しいと言う話でしたね。 台湾がまだこの漢字を使ってますよ。 台湾の新聞の画像を検索するとわかるかも。

posted at 23:55:26

RT @hidenyan34: @syuri1593 明治時代のものですからね😅 しかし、文語体とか歴史的仮名遣いの廃止によって日本がどうなったか?と言うと、文豪と呼ばれる人が居なくなったし、英語が使えなくても世界のトップに互角でやり合える人が居なくなったなどの弱体化してしまいました。早く復活させるべき。昔の日本は漢文さえ堪能です。

posted at 23:55:24

RT @syuri1593: @hidenyan34 僕の部屋にある勅語は 漢字が難しくて読めませんでした(◞‸◟) pic.twitter.com/XjApa1G1mh

posted at 23:55:21

RT @hidenyan34: これを法制化せず勅語下賜の形にしたのが明治天皇の卓越見識。後に車が普及して誰もが使うようになると皆軽微な道交法違反で一億総犯罪人時代が来て罰則金制度が出来た。明治天皇は「道徳を法制化すると運用の問題もあろう」と言う事で勅語だった訳です。 twitter.com/freeman_0622/s…

posted at 23:55:06

RT @freeman_0622: 教育勅語(故渡部昇一先生解説) 教育勅語は日本人の伝統的な倫理観を説いている。 軍国主義的だと思う人もいよう。 しかしそれは勅語本来の精神とは別問題である。 感覚的には、大名などの主家に忠誠を尽くす時代は終わり、これからは国家に忠誠を…と言いたかったのである。 おはよう日本\(^o^)/ pic.twitter.com/OjbtXzD5jx

posted at 23:54:57

『講談・英語の歴史』渡部昇一 - mobanama69号 d.hatena.ne.jp/mobanama/20070…

posted at 23:54:21

正確には橋本始發の電車に相模原で乘つた

posted at 23:42:36

相模原發の電車で通學した事がある。

posted at 23:42:10

RT @as365n2: 米原発の新快速とか柏原発JR難波行きとか……籠原発の湘南新宿ライン・上野東京ラインというのもあるな。

posted at 23:41:14

RT @junjun_mix: @yuka_mymt アホとは闘うなって本が売れてて、本当は闘わないと得られないものってたくさんあるんだなと思いました。

posted at 23:37:52

RT @yuka_mymt: 弊社の若手達がアホ達と闘い続けた結果、パワハラセクハラモラハラ管理職達は全員降格or左遷、喫煙所の撤去、8:30前出社禁止、18:30以降の残業禁止、休日出勤禁止になった…

posted at 23:37:25

今後はさうしよう。

posted at 23:35:33

人のツイートはリツイートしない、人にはリプらない、キャプを撮つて勝手に利用した方がいい、つて事らしい。

posted at 23:34:43

人に親切にして足蹴にされたんだから怒るぞ

posted at 23:27:41

かぶ・かぶら twitter.com/nozakitakehide…

posted at 23:27:10

⚡️ "かぶ・かぶらについて" twitter.com/i/moments/1039…

posted at 23:26:32

こんなのに5人もバカがいいねをつけてゐる。

posted at 23:21:03

意味不明。嫌がらせがしたいんだな。 pic.twitter.com/P8BIHlIj3h

posted at 23:20:11

陰險としか言ひやうがない。

posted at 23:18:30

なんだこいつ。せつかく人がいろいろ調べたのに。なんでブロックなんかしやがつたんだ? pic.twitter.com/9o1eth6FrL

posted at 23:17:48

岩波古語辞典によれば「かぶら(蕪)」は「根の球形によって名がある」との事。「かぶら(鏑)」は「形が蕪の根に似ているのでいう」。

posted at 23:06:08

谷沢永一が散々罵つた岩波書店の大野晋他編古語辞典には「かぶら(蕪)」の項目がまづあり、和名抄に出てゐるとある。つづいて「かぶら(鏑)」の項目あり。

posted at 23:04:32

旺文社の古語辞典には「かぶら」は「鏑」しか出てをらず(「かぶらや(鏑矢)」の小見出しあり)、しかしなぜかいきなり「かぶらぼね(蕪骨)」の説明が載つてゐる。

posted at 23:01:38

古語辭典に野菜の「かぶ」は載つてをらず、三省堂の例解古語辞典でも「かぶら」でひくと鏑矢の「かぶら」しか出てこない。

posted at 22:59:22

で、野菜の「かぶ」について調べ始めたのだが、これが古語辭典にも漢和辭典にも載つてゐない。漢字の「蕪」はもともと「あ(荒)れる」の意味で、國訓が「かぶら」であり、野菜のかぶの意味はないらしい。

posted at 22:56:57

@jns か(ち)んか(ち)ん

posted at 22:50:56

白川静『常用字解』より pic.twitter.com/e8jxkXZZLF

posted at 22:50:25

白川静の「朱」の項の解説によれば、水銀の精製方法を示した文字との事だが、どうも要領を得ない。

posted at 22:37:12

「株」。「木」偏が意符。シュの音の「朱」(=主、しっかり立つ事を表す)を組合せて「樹木の根本。かぶ」の意味の漢字を作つたものらしい。

posted at 22:33:33

早速「株」「朱」の字を調べてみたが、「新釈漢和」によれば「朱」はもともと木のまんなかに横線を引いたかたちで、木のまんなかの「あかい」部分を意味したのだと解説にある。

posted at 22:30:39

RT @todesking: 凄いなぁ。今時の人は「なぜ成人図書は子供に読ませてはならないのか」「なんで生殖をしてはいけないのか」みたいな説明からしてあげないと、理解できない人達がいるのか……。

posted at 22:14:49

うちの近所ではザ・ビッグのとなりでサンドラッグの小さな支店が盛業中

posted at 22:13:05

「食料品は少量生産に戻るべき」安売りも広告もないスーパーまるおか イオンの隣でなぜ顧客が絶えないのか(井出留美) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/iderumi…

posted at 22:12:32

RT @info_history1: 「食料品は少量生産に戻るべき」安売りも広告もないスーパーまるおか イオンの隣でなぜ顧客が絶えないのかnews.yahoo.co.jp/byline/iderumi…

posted at 22:12:27

@jns 血がのぼるんですな

posted at 22:10:22

アメリカと聯絡がとれなくなつて日本の陸王は獨自に進化するが、戰後は大分時代遲れになつてをり、またアメリカ本國のハーレーダビッドソンと係爭になり、最終的に賣行き不振で消滅した。んだつたと思ふ

posted at 22:10:02

ハーレーダビッドソンのライセンス生産が大東亞戰爭中も續いて陸王になつた、つて話。

posted at 22:08:51

@jns 腹が立つのに似た現象

posted at 22:07:56

RT @TRYalNigro: 呑川めちゃ水位上がってる

posted at 22:07:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles