RT @katayama_k: 本当に今さら驚いたんだけど、ディズニーランドのマークトウェイン号って本当に外輪の蒸気船だったんだ…しかもちゃんと操舵してるって知らなかった。 水中にレールがあってそれに喰い付いて移動してると勝手に思ってたよごめん… なかなか伝わらないこだわりを維持してるって凄いなぁ。
posted at 16:34:47
まあ、「現代仮名遣」を納得づくで使つてゐる日本人なんて一人も見た事がないけどな。
posted at 16:34:14
當人が納得して歴史的かなづかひに轉向したのなら、強ひられて歴史的かなづかひで書く人よりかは信用できる。
posted at 16:33:28
@mmmnvivi 日本人にとつては歴史的かなづかひの漢字かな交り文がベストな表記體系ですけど、當人が納得してゐないのなら歴史的かなづかひで書いてゐなくてもしやうがないと思つてゐますよ。
posted at 16:28:08
@kuniclever ノシノシ
posted at 16:25:47
「相手に通じることを言う」つてみんな氣樂に言ふけど、それで自分の言ひ方をあらかじめ歪めてゐたら、自分の言ひたい事は結局相手に傳はつてゐないんでないか。
posted at 16:08:19
RT @mmmnvivi: @Neli_WT しかも場合によっては、自分の美意識やその他の理由から意識的に「少しわかりにくいかも知れないな」と思った表記であえて通すということも、まあ普通に行われてることだと思います。
posted at 16:07:30
RT @mmmnvivi: @Neli_WT 「無意識に」というのは同意ですが、相互に最もわかりやすい体系を選んでるんじゃなくて、勝手に「これくらいならわかるだろう」と推量して表記を選んでるだけだと思います。内輪の人間でもないのに、相手にとってベストな表記がわかるとか、普通の人にはそんな特殊能力はないかと。
posted at 16:07:23
RT @mmmnvivi: @Neli_WT 「可能な限り読みやすい表記を心がける」というのが「常識」なら、難しい漢字は可能な限り使うべきではないってことになると思いますよ。でも現実はまあある程度使うこともあれば控えることもありという程度で、「可能な限り」控えてるのは変った人だよなぁという趣旨です。
posted at 16:07:13
RT @mmmnvivi: まあ別に常用漢字表や新聞常用漢字表だけが唯一の規範でなく、それぞれ各人思うところはあるだろうけど。鬱病の「鬱」なんかも他人には読みづらかろうと思って「うつ病」と表記するべきと考える人もいれば、別に鬱病でいいだろっていう人もいて、どっちも常識から外れるなんてことはないと思う。
posted at 16:06:45
RT @mmmnvivi: これもなぁ、実際そんな常識ないというか、そんなことやってる人は歴仮名マンと同じくらい強いこだわりを持ってる希少種だと思うんだね。真に万人に通じやすい表記を目指すなら常用漢字表外の字は原則使うべきではないを筆頭とする、新聞やニュースのようなルールを設けて書くべきということになる。 twitter.com/Neli_WT/status…
posted at 16:06:20
鬱の字が二十一世紀に復權を果した最大の功績は涼宮ハルヒの憂鬱に歸せられる。 twitter.com/mmmnvivi/statu…
posted at 16:03:47
例外よりも原則の方があり得る事であるので、あんまり例外の方ばつかり見ない方がよろしい。
posted at 15:53:55
ただし、治りやすいとされる早期に治療開始しても治らない場合があり、治りにくくなつた遲い時期に治療を始めても稀に治る場合がある。
posted at 15:51:57
基本、一般的な癌は、早期發見早期治療開始で治る。發見と治療開始が遲れて或時期を過ぎると途端に治りにくくなる。
posted at 15:48:45
RT @skin_pop: ・医者から告知を受けたら医者から説明を受けろ。ググって楽しい事は何もない。 目の前に居る医者から説明を受けるべきです。もしその目の前に居る人が信じられなかったらセカンドオピニオンを受けるべきです。ネットに溢れる無料情報にロクなものはありません。また都合のいい治療もありません。
posted at 15:47:04
RT @skin_pop: ・がんだとわかった瞬間からスタートダッシュ。 私の腫瘍、たった2ヶ月で触れない状態から37㎜にまで育ちました。運よくリンパへの転移もなく、乳房全摘ですみました。余計な民間療法試す暇はありません。様子は見れません。標準医療を信じるならば医者と一緒に治療スタートです。
posted at 15:46:53
RT @skin_pop: ・違和感を感じたらググる前に病院へ行け。ググってよい事は何もない。 いろんな情報が出てきますが、私ら医者じゃないんで判断できません。そんなもんみて悩んでる間にがんだったらどんどん進行します。後悔しないためにもまずは病院へ。あと、しこりなどの自覚症状があれば検査は3割負担です!
posted at 15:46:39
RT @skin_pop: 乳がんが話題だから、乳がん患者として最も役立った情報を共有。 ・違和感を感じたらググる前に病院へ行け。ググってよい事は何もない。 ・がんだとわかった瞬間からスタートダッシュ。迷ったり悩んだりするヒマはない。 ・医者から告知を受けたら医者から説明を受けろ。ググって楽しい事は何もない。
posted at 15:46:02
RT @Homoronro: ゴキブリムシャムシャ食べて以来、なんとも思わなくなったから(食用の)ゴキブリ食べるのオヌヌメ twitter.com/iwkrterter/sta…
posted at 15:44:34
RT @yoosee: この「子供のテレビが失われた」問題は、PS4みたいな据え置きゲーム機が日本で衰退した理由でもあると思ってる。結果、見るための端末としてもコンテンツとしても、子供にとってテレビは意識の外になってる。まあこれじゃ衰退する未来しかないよな。
posted at 15:43:39
RT @yoosee: 多分これにとどめを刺したのは地デジで、地デジ対応のテレビ買い替えの時に、家庭の2台目3台目テレビが失われている。つまり実質としての「子供のテレビ」が無くなったんだよね。
posted at 15:43:35
RT @yoosee: こうして子供がテレビを見る「習慣」はあっという間に無くなった。実のところテレビが最も強いのは「なんとなく常にテレビをつけて流れている番組を見る」という「習慣」化したパッシブなので、これが失われたらテレビの優位性なんてもうないよね。オンデマンドならYoutubeやNetflixのが万倍便利だし。
posted at 15:43:32
RT @yoosee: そもそも今の地上波テレビって子供向け番組がすごく少ないよね... NHK教育くらい? 80年代くらいだと夕方4-6時はアニメが複数局で放送されてたし夜7時は人気アニメの固定枠だったのに今じゃほぼ全くやってない。
posted at 15:43:29
RT @yoosee: 子供の夢の上位にYoutuberがくるのは当たり前で、今の子供はテレビじゃなくYoutube見ていて、その中でYoutuberはタレント兼ディレクター兼社長でトップ層は億を稼いでるんだから、そりゃあこがれの職業になって不思議はないよねっていう。
posted at 15:40:28
RT @TRYalNigro: ひるおびで自由が丘が丘だとか言ってたけど元々湿地やからな 本当適当だな
posted at 15:40:02
RT @kai_sin_103_8: ひよつとして日本共產黨が街中軍裝を批判󠄁してくれたらネット世論が街中軍裝の味方側についてくれるんでないか
posted at 15:36:29
RT @SoutouNeko: めがね犬がほめたソ連軍は自らの重さに耐え切れず崩壊したんだよなあ
posted at 15:36:14
RT @sakadon: こういう暖簾に腕押しな人間と戦わないといけないのも防災なんだよなぁ。なんというか頭悪い人間の相手はやるせないけどさ。www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 15:35:19
RT @blueday: オレオレ知的定義に基づかれても困るといふか、「分かりやすい」話で「分かつたつもりになる」のつて危険でないかな。その辺に思ひ至らず「知性」を語られてもなあ。 twitter.com/Neli_WT/status… twitter.com/Neli_WT/status…
posted at 15:34:17
@kuniclever IMEは今はGoogle日本語入力を使つてゐますが、ユーザ辭書はWX時代から鍛へあげた25年ものの正漢字正かなづかひ入力用になつてをります。一般に公開してをりますのでよろしければどうぞ…… www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/kotoba/IM…
posted at 15:32:21
@herrlich123 毛蟲がゐたりして
posted at 06:59:55
メリットと言つたら、旧かなで書くのの惡口を言つて反撃受けるより、寛容の精神を示して見せた方が、はるかにメリットがあると思ふんだがな
posted at 06:59:04
石破茂氏が婚約発表 に見えた twitter.com/minajyounouchi…
posted at 06:46:55
RT @Shingarist: 東大話法ねぇ。
posted at 06:42:13
RT @armourhigeraru: @aoyama_shige 青山メソッドってこれのパクリでしょうか? pic.twitter.com/owaa6vKGgj
posted at 06:42:07
俺は正漢字正かなづかひに「一切理がない」とは信じないから、理がわかる人なら、兎に角あれこれ理窟を言へば、何かしらぴんときて呉れるものと思つてゐる。
posted at 06:40:43
逆に、あらかじめどんなに惡いイメージをいだき・惡い感情をいだいてゐようとも、相手の言ふ事に理があるとなれば、最うどんな事があらうとも、自分のイメージ・感情を抑へつけて、ひたすら公正な態度をとらうとするのが理性の人。
posted at 06:38:55
と言ふか、アンチの人間は、何かのきつかけで自分が勝手にいだいたイメージとか惡感情とかに固執するタイプなんでね。
posted at 06:37:31
アンチはぴんとこないからアンチになるんでね。
posted at 06:33:50
ぴんとくる人にはぴんとくる話をしてゐれば、相手がアンチでないなら、どんな話し方をしてゐても通じる。
posted at 06:33:37
はなから相手をアンチと極附ける必要もあるまい、つて話もあるが、極附けるも極附けないもなく、やりとりに罵倒や嘲笑が交じつてゐても理窟に反應して話が通じればアンチではないし、話がとことん通じなければアンチであるつてだけの事だ。
posted at 06:32:11
實際のネットのやりとり、機微を見て話し方を毎度調整してゐる。かんたんな理論で一概に説明は出來ない。
posted at 06:28:13
惡意まみれのアンチにはどうせ話が通じないんだから、いちいちかなづかひで讓歩しても仕方がない。
posted at 06:25:01