左翼・共産党勢力に乘取られたからと言つて韓國を「切捨てろ」と主張する人間を信用してはならない。彼らは次には臺灣の「切捨て」を主張し、最後には日本を切捨てさせる。結局左翼・共産党勢力を利する事になる許りでなく、日本を亡ぼす。 twitter.com/kohyu1952/stat…
posted at 15:57:39
RT @info_history1: 図書館のなかには、気前よく不要になった本をタダでくれてやっているところが少なくない。おおむね旅行、パソコンのマニュアル、大量に買ったベストセラー本、陳腐化した不要な雑誌のバックナンバーなど。そもそも図書館にふさわしくない本を買いすぎなんだよね。買いづらい専門書や史料集を買って。
posted at 15:54:14
自動車の場合、人の運轉技能もさうだが、自動車自體の性能も重要。日本車みたいな低速でそこそこの性能が發揮されればいいや的な發想のくるまよりも、歐洲車みたいな高速でも十分安定した性能を發揮出來るくるまの方がトータルで安全、と考へていい。 twitter.com/f4mcrash/statu…
posted at 15:53:22
RT @morita_desu: @okajimania 自動車のゴールド免許的な考え方の反対やね。 でも運転しないのはともかく、難易度の高い運転はあかんか… (´д`)
posted at 15:50:17
自動車の場合 「事故件数が多い=悪」ではない ・運転しない人がゴールド免許になる ・むしろ、難度が高い事に挑戦している事を評価する twitter.com/okajimania/sta…
posted at 15:49:14
RT @sugoiiwakan: 何故自分の所属する党で政権を取ろうと思わないのか。 小さな声を拾うのはいいことだと思うけど、それだけではこうやって批判しかできなくなるよね。 twitter.com/mizuhofukushim… pic.twitter.com/6LpQ79XqTU
posted at 15:47:02
RT @info_history1: 先日のNHKのニュースでやっていたけど、戦争に行った人の従軍日記は貴重な史料なんだけど、本人が死んだらゴミになるんだよね。別に従軍していなくても、普通の人の日記や手紙は貴重な史料。処分する前に、博物館や史学科のある大学に持ち込んで。きっと研究で活用されるはず。
posted at 15:46:18
RT @tsuj: 朝日新聞の訂正記事がnoindexで検索避けされていたという指摘。話題になって今はnoindexは外されています。 / “朝日新聞が英語版の「吉田清治の慰安婦『奴隷狩り』」の訂正記事を検索されないよう工作していたことが発覚 | …” htn.to/SUsZo7Ut
posted at 15:45:41
石川明人『キリスト教と戦争』(中公新書)讀了
posted at 15:44:30
RT @tsuj: noindex活用は他にもされていて、訂正記事はすべてnoindexが掛けられていたとのこと。元記事にも訂正があるし良いという判断も理解できないことは無いですが、誠実な対応とは言い難いかなと。 twi55.com/mata20180824/
posted at 15:43:28
RT @info_history1: 「おれは蔵書家だ!」と威張っている人が多いかもしれないが、家の人にとってはゴミに過ぎず、世間的にもゴミ扱いである。図書館は引き取ってくれないし、古書店ではタダ同然で買い叩かれる。捨てるしかないのだが、量が多いと処分料金が必要になる。悲しい現実である。
posted at 15:43:01
@hinatanococo @ichigu_ichigu @Kg2Bi1vW87PRMFR 韓國を「切り捨てる」と云ふ事がどんなに危ふい事なのか、全くおわかりになつてゐないやうですね。
posted at 15:42:18
RT @gerogeroR: ある人の「素性や実名や住所がばらしてざまみろ」って思うのはこういう行動がしたいからなんだよね。こういう人たち。 結局匿名であろうと言論には言論で反論すべきであって肉体的実力行使にでようとしてる時点で頭おかしいというかヤクザとやってることかわらんやんと。 twitter.com/UeharaKiyoshi/…
posted at 04:58:53
RT @Sleeper_Hainori: AFP通信日本版が、「ポンペオ長官の訪朝中止 トランプ大統領が発表、中国を批判」と報じました。 ift.tt/2P4BYBU
posted at 04:30:52
RT @dong_po_rou: トランプ大統領、ポンペオ国務長官が来週予定していた訪朝の中止を指示。「現時点で、朝鮮半島の非核化に関して重要な前進がないだろうと思う」と。 twitter.com/realDonaldTrum…
posted at 04:30:38
RT @realDonaldTrump: I have asked Secretary of State Mike Pompeo not to go to North Korea, at this time, because I feel we are not making sufficient progress with respect to the denuclearization of the Korean Peninsula...
posted at 04:30:33
RT @basassang: 身辺が結構騒がしくなってきたから、一発かますかもしれんね。/ トランプ大統領 国務長官の訪朝中止を指示 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 04:29:20
AT-Xキューティーハニーユニバースのエロ版
posted at 04:00:22
RT @kohyu1952: Wポストの速報!トランプ大統領は北朝鮮を訪問予定だったポンペイオ国務長官に訪朝中止を要請した。非核化への道筋が見えない中での訪朝に懐疑的ということだ。僕が得た情報では北朝鮮への金融制裁を米国は準備中だ。1年前の状況に戻ったのは米が韓国を見誤っていたからだ。 wapo.st/2PBLKwj?tid=ss…
posted at 03:59:59
この「バカ」認定も結局、自分に都合のいい存在を持上げ、氣に入らない人間を貶めてゐるつてだけの事なんだな twitter.com/genthalf/statu…
posted at 03:46:06
斯うなれば、加害者側の「バカ」認定のありやうも、相當都合のいいものと見なければならない。
posted at 03:44:17
もつとも、嫌がらせをされた「バカな被害者」が警察に訴へて、嫌がらせをはたらいてゐた加害者が逮捕され・有罪になつたら、加害者の逮捕されなかつた仲間は皆、逮捕された加害者を「あいつはバカだった」と嘲るのである。
posted at 03:43:50
犯罪者が利口で被害者がバカであつたとしても、官憲は犯罪者を取締まる義務がある。
posted at 03:41:29
匿名で他人に嫌がらせをしてゐる人間は、他人に嫌がらせをして樂しむ目的で嫌がらせをしてゐるのだから、取締られなければならないのは自明。
posted at 03:39:58
公益目的の言論活動は保護されねばならない。それを「甘え」などと罵る匿名の連中は、ブラック企業の經營者と同じ發想をしてゐるのだし、そもそも嫌がらせをするのに都合が惡くなるから彼らは必死になつて官憲・權力側に論者が保護されないやう活動してゐるわけ。
posted at 03:39:24
嫌がらせを受ける事は言論の責任をとる事ではない。
posted at 03:37:19
基本、評論をやる人間は、身元を明かにして、言論の自由に必然的に附帶する言論の責任をとれるやうにしておくもの。同時に、言論の自由には必然的に、論者の權力の保護が附帶する筈で、それがいまだにネットには「ない」から問題になつてゐる。
posted at 03:36:53
一撃必殺の完璧な論理でやつつけるのが匿名批評家の仁義であり存在意義。それをやらない匿名は有害無益な存在でしかない。
posted at 03:35:00
RT @Sucky_m7: 匿名でないと安心して發言できない社會は變だと考へないのだらうか。實名での發言に支障をきたすのは問題ありでせう。 twitter.com/genthalf/statu…
posted at 03:34:01
匿名で人に嫌がらせをしてゐる人間は、嫌がらせと云ふ手段をとつてゐる時點で卑怯なんだがね。 twitter.com/genthalf/statu…
posted at 03:33:57
風俗行くと古本何册買へるとかBD-R何枚買へるとか計算して「行くべきでない」と云ふ結論に twitter.com/oxtholic/statu…
posted at 02:02:06
RT @tsumudafu: 明日は永田町
posted at 01:53:18
RT @oxtholic: #私とリアルでヤってみたい人RT因みに見た人もやる いたら勇者すぎる。
posted at 01:51:51
RT @sakakite: 紙媒体同人誌の購入ってのは、「いつ読んでもいい権利の購入」だとワイは思ってる。買ったその日に読んでもいいし、10年後に読んだっていい。オンライン上のものと違って、貴方が手放さない限り手元にあり続ける。本を買うってのはそういうことなんだよ。
posted at 01:04:03
RT @skmmtk: 草 pic.twitter.com/Sos8D440ZM
posted at 00:59:45
RT @Har7201: なぜ『功夫老師』をフィーチャーしたw #ハイスコ #ハイスコアガール pic.twitter.com/G37Ar5Vs1o
posted at 00:55:49
「文學會議」は日本文藝家協會の雜誌。講談社から出た第壹緝がうちに二册ある。卷頭論文は福田恆存「近代の宿命」。
posted at 00:01:18