なんかつらくなつたら「ちょっとタイム」つて言へる制度
posted at 02:07:00
サマータイム制と稱して夏にはタイムできるやうにするのは何うか
posted at 02:06:46
RT @shokodei: 2020東京おおむねオリンピックのマラソン競技。 ・開始時間はおおむね5時ごろ。 ・各人涼しいかなーって思う時間に勝手にスタート。 ・給水所とかおおむねの時間で運営される。 ・なので、そのへんの喫茶店で給水した方がよい。 ・タイムは自己申告。世界記録出し放題。むしろ走らなくてもよい。
posted at 02:06:23
リレポレ #polico shindanmaker.com/744425
posted at 01:10:37
@mmmnvivi @blueday つ shindanmaker.com/744425
posted at 01:10:17
人生何十年かしかないのにその邊の赤の他人の人格を云々して時間を無駄にして何が嬉しいんだらう。
posted at 01:09:38
Kirokuroとかのスキャンダル好きも何が面白くてスキャンダルなんかを追つかけてゐるんだらうつて俺は思つてゐる
posted at 01:08:57
あんまり意味のない現状分析をして喜んでゐる人とか何が面白いんだらうつて何時も思つてゐる
posted at 01:08:12
よく知らんけどこの手の現状分析を好んでする人つて何う云ふ性質の人間なんですかね。 twitter.com/blueday/status…
posted at 01:07:37
RT @blueday: 現状分析としては興味深いお話。ではその現状は今後どこへと向かふのか。収束するのか発散するのかそれとも平行線のままなのか。さてどうなるんでせうね。 twitter.com/sknkmt02/statu…
posted at 01:07:11
RT @sknkmt02: →だから、旧仮名が独特の味わいを持つためには、新仮名が登場しなくてはならない。さらに、旧仮名は負けねばならない。そしてそうなっている。旧仮名を「正しい」がゆえに使う人は、その現状にあらがっている。旧仮名を「味わいがある」がゆえに使う人は、その現状に乗っかっている。→
posted at 01:07:10
MX続俺ガイル開始
posted at 01:05:27
RT @mayuki: なるほど pic.twitter.com/DLMEf7zJaI
posted at 01:04:32
RT @mayuki: 止まった上にキャンセルできない… pic.twitter.com/k28UuYWqLs
posted at 01:04:30
@santarou98 めでたい
posted at 00:59:27
RT @santarou98: @nozakitakehide 原作がそろそろ完結するので、記念?に今度出るBD-BOXに新作アニメが収録されるさうな。
posted at 00:58:40
まだ新刊出てゐるんだしアニメも續きあるよね
posted at 00:54:53
AT-X境界線上のホライゾン終了
posted at 00:54:31
境界線上のホライゾン、やたらめつたら理窟つぽい浪花節だからな
posted at 00:53:55
俺の用語で㌧とノシは應答・了解の意味であり、㌧は感謝、ノシは話の終了を意味する
posted at 00:49:54
RT @santarou98: @nozakitakehide ジャッジとテスはどちらも応答・了解の意味で、ジャッジがあの世界の日本人(咎人)用でテスがあの世界の日本人以外の一般人用。
posted at 00:49:12
@santarou98 ジャッジ
posted at 00:47:57
RT @kohyu1952: 自動車盗難を防ぐのにマニュアルトランスミッションにすれば安全だとナッシュビル警察が発表。確かにオートマしか乗れない者が多い米国で有効。最近の日本にも当てはまるかも知れない。日本では暴走事故の原因がアクセルとブレーキの踏み間違えが多い。高齢者はオートマ禁止にすれば事故は激減する。 twitter.com/FoxNews/status…
posted at 00:47:10
RT @yumechika: 公式にはまだスタートメニューなのにねぇ…なおスタートボタンだと思ったら「スタートアイコン」になっていた模様 >スタート メニューを開きます support.microsoft.com/ja-jp/help/402… twitter.com/hyukuri/status…
posted at 00:44:42
RT @hyukuri: Windowsの「スタートボタン」という表現が通じない勢が台頭してきましたので、インターネット老人会の皆さんはもとより青年部のみなさんも注意してください。「スタート」の文字が消えて11年経ちました pic.twitter.com/hntfBYJRgW
posted at 00:44:39
8月なので左翼・平和主義者がいきいきしてゐる
posted at 00:42:53
境界線上のホライゾンの用語、いまだに理解してゐない
posted at 00:41:20
テス
posted at 00:40:55
@hamuko_5364 @acy ネットでみんな「ブーメラン」つて言つてゐるの、實際は、魔法を反射する指輪を持つてゐる魔王に魔法を使つてそつくりそのまゝ返つてきたのに加へて怒つた魔王に同じだけれど何倍も強力な魔法をかけられてぺつちやんこに、みたいな話で
posted at 00:38:08
ジャッジ
posted at 00:33:44
@hamuko_5364 orz
posted at 00:33:29
@acy @hamuko_5364 と言ふか、ブーメランつて武器、當ればターゲットを撃墜できるし、當らなくて戻つてきてもまた投げられるんですけどね。
posted at 00:32:29
歴史的かなづかひ使用者を叩いていいのなら、植物育成マニアもミリタリマニアもスキャンダル好きもみんな叩いていいだらう。
posted at 00:31:33
RT @hamuko_5364: 誰かが云つてました。ブーメランも相手にちゃんと刺されば自分には刺さらない、と。割といい表現だな、と思はされましたね
posted at 00:30:58
AT-X境界線上のホライゾン
posted at 00:30:27
@yamamon1923 叩かれて覺える、つて實はいい勉強になるんですけどね。基本的に學問の世界つて叩き合ひ叩かれ合ひの世界ですからね。
posted at 00:29:59
人つて自分勝手だなとしみじみ
posted at 00:28:36
歴史的かなづかひ使用者が批判者に「吊るし上げ滅多打ち」をするから氣をつけろ、つて言つてまはつてゐた植物育成マニアが、植物育成の話となると當り前のやうに素人の「吊るし上げ滅多打ち」を始めたんで
posted at 00:28:08
RT @hamuko_5364: 吊るし上げ滅多打ち?いやいやwwwwされてんの「使用者」の方ですよ、少なくとも私の観測範囲ではね
posted at 00:26:48
@yamamon1923 數年前の岩波文庫なので明治の事ではありません。
posted at 00:26:32
なんでそんな連中にかかはつたのかつて言ふと、彼らが「歴史的かなづかひ使用者は個人の意見に集團で罵聲を浴びせてくる、キモい」つて言つてゐたのを見かけたからなんだが
posted at 00:26:01
植物育成マニアの苔の話を見てちよつと「個人の意見」を示したら集團でものすごい罵倒を浴びせてきたつて事があつて
posted at 00:25:13
RT @yamamon1923: @nozakitakehide 確かに向こうから色々な意見を示していただけるので参考にはなっておりますが、開口一番に攻撃的な言動は少しグサッとくるところはあります。僕は個人の意見として呟いたわけであり彼らに対して攻撃したわけではないので、初動はもう少しお手柔らかにお願いしたかったですね...
posted at 00:23:03
@yamamon1923 「個人の意見」と言つても、「同性愛者は」うんたらかんたらつて下手な事を言つたら、そつち方面の人からバンバン罵倒が飛んで來るのがネットですから。何か言へばパブリックな意見と受け止められる言論の世界である、つてみんな承知で使はないとネットは危ないです。
posted at 00:22:48
これなんだけど、森鴎外の「ヰタ・セクスアリス」を岩波文庫が「ウィタ・セクスアリス」つて題名にしながら、本文で「ゐた」を「いた」に改めてゐるの、本當謎なんだよなー twitter.com/yamamon1923/st…
posted at 00:18:47
AT-Xたくのみ
posted at 00:16:14
@yamamon1923 @mmmnvivi この界隈一見とつつきにくい人が多いけど、つつつくとみんないろいろ勝手に知識を披瀝して呉れますからバンバン利用してやつて下さいね
posted at 00:15:07
@nozakitakehide @yamamon1923 @mmmnvivi 書き言葉では書き言葉の規則で一貫させた方が、話し言葉の規則を中途半端に混ぜ込むよりかは、ずつとすつきりするのでないかと思ひます。
posted at 00:09:19
@nozakitakehide @yamamon1923 @mmmnvivi そして「現代仮名遣い」の時代の書き言葉でも、必ずかな書きする「は」「へ」「を」のやうな助詞、「う」「よう」のやうな助動詞では歴史的かなづかひが用ゐられてゐます。
posted at 00:07:45