Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

5月10日のツイート

$
0
0

1980年代の家とかビルとかだつたら21世紀になつた今でもものすごく古いつて印象は無いが、昭和40年代の建築はさすがに古臭い印象

posted at 18:10:17

世界の人が一人もドン引きしない趣味つて何かあるかな

posted at 18:07:39

アニメやゲームの話にドン引きする人々、ゴルフや草野球の話でも平氣でドン引きしさう

posted at 18:06:52

世間の人達、趣味の話にはドン引きするものと心得てゐる輩がやたら多く

posted at 18:04:51

RT @santarou98: アニメは全部録画しろ。

posted at 18:04:06

RT @santarou98: 以前居た職場でアニメ全部録画してると話したらドン引きされたので職場でアニメの話はしません。

posted at 18:04:04

いまだに炊飯器は米と水を人間が計量して入れなければいけないし洗濯機は洗濯物の重さに合せて人間が洗劑を入れなければいけないので、21世紀感がない。 twitter.com/taizona/status…

posted at 18:03:42

RT @taizona: 論破って、 理窟なんだから、 それが成ったことは自明でも、 討論なりした相手に論破できた本人が言うまでもなく、 検証可能性的な意味で科学的に、 理窟さえ理解できれば、 論破できたと分かるんだから。

posted at 18:00:53

AT-X NEW GAME!!

posted at 18:00:11

AT-Xで大正野球娘。【再】を見たが何度見ても正字正かな警察的に神經にさはるアニメである

posted at 17:57:39

@taizona 相模原市が津久井郡の自治体と合併したあと、区制が敷かれました。区役所ができたんで、もともとの市役所に行く機會が減りました。

posted at 16:15:07

@taizona うちは前の道を越えるとおとなりの区になります

posted at 16:09:10

くるまは物理法則に從つて動くものであり、今は物理法則をコンピュータでシミュレート出來るが、コンピュータが實用になる以前は机上のシミュレーションか實車でのトライアルアンドエラーが行はれてゐただけであり、どこまで行つても物理法則からは逃れられない。

posted at 16:07:47

ところがドライヴァがしてきた事を技術でカヴァするには理論を用ゐなければならず、技術者には今でも「古い」理論書が有用であつたりするのだ。

posted at 16:03:31

今は技術でカヴァされてゐる領域が多く、ドライヴァがテクニックで何とかする必要が薄れてしまつたから、PF先生の理論書も「古い」つて罵られるやうになつてしまつてゐる。

posted at 16:02:41

新ハイスピード・ドライビング ポール フレール www.amazon.co.jp/dp/4544040442/… @amazonJPさんから

posted at 16:00:54

はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転 ポール フレール www.amazon.co.jp/dp/4544040930/… @amazonJPさんから

posted at 16:00:04

PF先生亡くなつてはや10年

posted at 15:58:42

ポール・フレール - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D…

posted at 15:58:34

間違ひを訂正するのは當り前過ぎるほどに當り前の事であるのだが、それを意地でもさせまいとするのがアンチつて種族の特徴。彼等は人間の向上を憎んでゐるのだ。

posted at 15:57:42

間違ひを訂正すると、「卑怯だ」つてアンチの連中は必ず言ふんだな。

posted at 15:56:38

間違ひは訂正すれば良い、つて俺はふつーに思つてゐるんだが、それこそアンチ野嵜の連中が俺を許せない理由であるらしい。

posted at 15:56:02

ネットの言争ひで散々アンチから「間違っている」つて非難されたけれども、間違ひを訂正する、つて發想がアンチ諸氏にはない。一度でもミスをしたら人生は終りだ、つてアンチの連中は信じてゐる。 twitter.com/otsune/status/…

posted at 15:55:25

RT @otsune: 「文章が稚拙である・日本語として崩壊してる・音楽理論としてなっちゃ無い」→ボカロPの黎明期やマッハ新書ではどうでも良い事。それよりも参入障壁ブレイクが重要。 「誤字脱字がある・間違ってる」→客にとって修正されたほうがより良いというのが正論。ここに反対は無い。

posted at 15:54:07

そんなPF先生も最晩年には事故を起してしまつたのだから、やつぱり或程度、としが行つたら人間、運轉はやめなければ行けない。

posted at 15:53:44

ポール・フレール先生は歩くのもおぼつかないやうな状態でポルシェに乘り、911を颯爽と飛ばしてゐたから、少年から尊敬された。

posted at 15:51:21

然るに、さう言聞かせても、認知症の人は絶對受容れない。如何に理路整然と説明したところで、自分に不都合な事は、認知症の人は絶對に受容れない。

posted at 15:49:24

アルツハイマー型の認知症だと、運轉の仕方は忘れない、くるまを動かす事はひきつづき出來てしまふ。しかし、安全運轉は出來ないし、違反や事故を起してもすぐ忘れてしまふ。だから認知症の人が運轉をするとまづいと云ふのは事實。

posted at 15:48:55

で、問題は、認知症の人は自分が認知症だと絶對に認めないので、強制的に免許を取上げようとしてもものすごい抵抗をするつて事。

posted at 15:45:58

醫者に「この人は認知症です」つて診斷書を出して貰はないと免許證を取上げられない。

posted at 15:45:24

現状は高齢者講習なんかで檢査しても「認知症の疑い」つて報告を上げる程度の事しか出來ないんぢやなかつたかな

posted at 15:44:27

認知症の診斷をして發症者からは強制的に免許を取上げるつて制度、日本ではまだちやんと出來てゐない。

posted at 15:43:35

自分で運轉が出來る/出來ないが判斷出來なくなる状態になつたら認知症で、ところがさう云ふ認知症の状態の老人でも高齢者講習をやる教習所は從來ぎりぎりの點數で通してゐた。 twitter.com/jealousy666/st…

posted at 15:42:34

RT @puppuku: 【免許皆伝の術を使ったら逮捕されたでござるの巻】伊賀市職員、原付き免許に「中型」シール貼って公用車を運転→貼ったまま免許更新行ってバレる。 hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/… pic.twitter.com/b1I8rRzShv

posted at 15:40:21

RT @markun891: 高齢運転者増加で免許更新の渋滞 義務講習受付追い付かず3カ月待ちも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/327…

posted at 15:39:59

RT @0ibo6hBZjSnD0h7: 運転免許の更新に来ました これは警察が国民から講習料として金を巻き上げる行為です 違反者講習などと名前を付けて、天下りのオッさんに講習をさせて金を吸い取ります 誰も講習聞いてません 苦痛です 断固として私は反対です だから一切聞かず、似顔絵書いてます 是非賛同してください 不動力也 pic.twitter.com/MWUN48c7cA

posted at 15:38:25

RT @nade03fuku: >福井市の福井自動車学校に高齢者講習を受けに来た女性(73)は、受講通知のはがきが来てすぐ予約をしたが、約3カ月待たされたと苦笑した。 :高齢運転者増加で免許更新の渋滞 義務講習受付追い付かず3カ月待ちも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/327…

posted at 15:38:11

RT @mkshs5sz: これから免許の更新に行くんですけど、1回も運転せず5年経ってゴールドになるの笑うんだけどしょうがなくない?健人くんがいつも送ってくれるし、危ないから運転しちゃだめーって言うんだもん♡

posted at 15:37:06

日本で運転免許の更新と云ふナンセンスな制度が維持されてゐるのは手數料をとるためであると言はれてゐる。

posted at 15:35:51

ヨーロッパでは免許の更新なんてわけのわからない制度はなく、一度ライセンスを取得したら死ぬまでくるまに乘れるんだとか

posted at 15:32:49

ヨーロッパでは黄色の信号が絶對止まれで、免許を取るのに路上教習を受けると、教習生が止まらうとしないと横で教官が補助ブレーキをバンバン踏むさうな。

posted at 15:31:44

ヨーロッパなんかだと規則は最う規則だからみんな守らなければならないし、逆に、守らなければならない規則だからこそみんな守れる規則でなければならないつて發想になる。

posted at 15:28:51

日本では黄色の信号だと速度を上げて急いで通過するのが「常識」だけど、ヨーロッパでは必ずブレーキを踏んで止まらうとするさうだ。

posted at 15:27:26

ヨーロッパの場合、制限速度を超えたら即アウト。

posted at 15:26:44

日本だと40km/hなら40km/hの制限をかけてもお目こぼしをするのがふつー。「あまりにもひどい逸脱行為だけ」を取締る、つて發想をする。

posted at 15:26:23

40km/h制限の道では最低40km/h出さないとダメみたいに思ひ込んでゐるドライヴァ結構多いんでないか。

posted at 15:25:02

制限速度を嚴守してゐるドライヴァは非常に少い。 twitter.com/1020Dawn/statu…

posted at 15:24:19

RT @1020Dawn: 運転マナー以前に道交法という最低限のルールすら守れないクソドライバーはどんどん処されて

posted at 15:23:41

RT @nofpeke: レーシングドライバー基準で道交法を定めればヘタクソは淘汰されていく説ある

posted at 15:23:31

今はネットで容易に世間の人の考へが拾へるのだから立法府ももつとネット檢索を活用した方が良いと思ふ。

posted at 15:23:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles