Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

3月20日のツイート

$
0
0

※ほとんど見てない

posted at 22:57:55

ブレンパワード見れば十分ぢやねえの twitter.com/robert_KIMATA/…

posted at 22:57:06

RT @garuneko: ネトウヨがTwitterを用いたインターネット世論調査で「これが安倍政権の本当の支持率!」とか言ってるのを見かけるので、Twitterの世論調査ってのがどんなもんか、反安倍の自分がアンケートとって信ぴょう性の低さを実験したいと思います。 あなたは安倍政権を支持しますか?

posted at 21:45:53

@ealhtn 作つてみた、と云ふ名目でパクリ記事を作る

posted at 21:45:15

RT @ablativehen: マックで女子高生がめんつゆ飲んでた

posted at 21:43:12

@ealhtn 作り方などブログにまとめると面白いのでは

posted at 21:40:24

@robert_KIMATA となりのどろろ

posted at 21:39:32

ジョンお姉さんとかキャットニュースエージェンシーとか、いちいち正字正かなに反對して見せて敵を作つてゐるんだからわけがわからない。

posted at 21:33:54

RT @SatoSuguru: ジョンお姉さんは頷けるツイートもあるが旧字旧仮名をバカにしてるのがいただけない。

posted at 21:33:21

■Windows 95で機種依存文字や「半角カナ」を入力しない方法 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijib…

posted at 18:52:12

太田純さんの日本語Rogueオリジナル版をやりたい - 仮想と現実 juangotoh.hatenablog.com/entry/2016/06/…

posted at 18:51:34

と言ふか、我々(誰)の間ではリコーと言へば太田純氏で、さう云ふ人が社内にゐるんだからリコーもちやんと活用すれば良かつたのに、つて思ひがいまだにある

posted at 18:50:56

@sawayama_yasuko まあもともとPC事業自體、米IBM本社でもアウトロー集團が立ち上げたものですからね

posted at 18:30:48

@sawayama_yasuko 嚴密に言ふと1980年代の終り頃

posted at 16:22:04

@sawayama_yasuko 1990年代には日本アイ・ビー・エムが社内のPC廢人を集めてDOS/V立ち上げて日本市場を一變させた事があるんで、やらうと思へばどこでもやれる筈なんすよ

posted at 16:19:01

@sawayama_yasuko ほかにもいろいろ廢人ゐる筈なんでいろいろ手を出して見ればいいのに會議やるとマジメな意見しか出てこないんでせうねえ

posted at 16:15:04

@sawayama_yasuko リコーもカメラの方でものすごく強いブランドになつてゐるんですけど、GRも後繼機が發表されませんでね

posted at 16:11:30

潰れろ潰れろ

posted at 16:10:26

大手企業ほど趣味人を抱へてゐるものだし、さう云ふ人に趣味全開で仕事させれば案外うまく行きさうに思はれるんだが、大手企業は兎に角おかたい仕事をやりたがり趣味人に趣味の仕事をさせたがらない。

posted at 16:10:02

大體、今の時代、ものを作るとかさう云ふのがダメになつてゐる事は明かになつてゐて、伸びてゐるのは趣味方面のものばかりなんだから、どの企業も趣味方面に手を伸ばしたらいいんだけど、なんか嫌がるんだよな。

posted at 16:09:04

リコーに限らず大手つて、すぐリストラやりたがるんだけど、そんな事をすれば優秀な人材がバンバン流出するだけだし、殘るのはダメな人間だけに決つてゐるんで、ますます會社が先細りになる事は目に見えてゐるんでね。經營者がバカなんだな。

posted at 16:07:54

なんで企業つて、從來の自社の事業と關係ありさうな事業しかやらうとしないんですかね? 今の事業がダメになつたんだから、關係ない事をやらなきやダメなの、わかり切つた話でせう?

posted at 16:06:10

>変化に対応していくためには、個社独自の技術をベースにしながら、ネットワーク技術の開発などを進めるハイテク企業との連携を進めることが重要になるだろう。 ニュースサイトで読む: biz-journal.jp/2018/03/post_2… Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

posted at 16:04:59

リコー、危機深まる…将来戦略なき「ひたすらリストラ」、株価はジェットコースター状態 biz-journal.jp/2018/03/post_2… @biz_journalさんから

posted at 16:03:37

事務機器メーカー、リストラ相次ぐ…需要低迷で : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/economy/201803…

posted at 16:03:29

昔は下請の會社もいつか大きくなつて大手を見返してやるんだつて氣概があつたし大手も下請を下請として扱はず協力會社=パートナーと看做していざとなつたら一緒に心中してもいいくらゐの意氣込みで仕事をしてゐたけど、今はその邊どつちもいいかげんでね。

posted at 16:00:37

大手企業や官廳が雜に下請に仕事を投げてゐるから下請も雜な仕事しかしないんでね。

posted at 15:58:12

下請に任せた方が安上りだとか、その場限りで終る仕事だとか、さう云ふのなら下請に投げるのもいいけど、ウェブサイトは自社の顏だし、個人情報は流出したらアウトだし、それなのにその手の仕事を餘所に投げるのは下策としか言ひやうがない。

posted at 15:57:21

自社のウェブサイトを作るのにもいちいちどつかの業者に丸投げして・下請に作らせるとか、大企業も官廳もバカだとしか思へない。

posted at 15:53:07

と言ふか、年金機構も東電も、ギョームをどつかの業者に丸投げしないで、自分で直接人を雇つたらいいと思ふんだが twitter.com/securecat/stat…

posted at 15:51:18

見開きでスキャンしてあるから册子の形に整へて印刷するの手間がかかりすぎる

posted at 15:48:20

全部のコマをまとめてPDFにして落とせるが、結局畫面で見るしかないのがな

posted at 15:47:23

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの全コマダウンロード機能、「容量を小さくするため、画像はある程度劣化させています」とあるけれど、以前ダウンロードしたPDFの画像オブジェクトとバイナリレベルで同一だった。今回の機能を使うと、以前よりも劣化した画像のPDFになるといった心配はなさそうだ。

posted at 15:37:04

RT @2SC1815J: なるほど、国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp のうち、「インターネット公開(保護期間満了)」には「全コマダウンロード」ボタンが表示されるようになり、「インターネット公開(許諾)」や「インターネット公開(裁定)」等には表示されないのか。twitter.com/2SC1815J/statu…

posted at 15:36:53

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションに、待望の全コマPDFダウンロード機能が! pic.twitter.com/a45gD4Zbw7

posted at 15:36:36

RT @chilime: 昔ちょっと嫌味な人に「レンジを使って料理するなんて邪道!」的なことを言われたことがあったのですが、同意を求められた祖母が「そんなこと言い出したら昔はガスも水道もなかった。便利なものが出たらどんどん使えばいい。よりよいものを探すことは悪いことではない。」と返したの、割と好きでした。

posted at 15:34:22

RT @num032: @sayakaiurani ちなみに、地上1階からは外に出て横断歩道を渡って向かうルートも在ります。 無料バス自体は3〜4分に一度巡回してきますから、1タミから2タミに向かう際に、国際線行きのバスに間違えて乗らない限りは、どのルートでも5〜6分で到着します。

posted at 15:33:32

RT @buongiorno_roma: @sayakaiurani 正確には、地下1階からもう一つ降りた京急改札付近ですね。

posted at 15:33:18

RT @littlefield1122: @sayakaiurani こんなに綺麗なのに知名度低いなんてもったいない!

posted at 15:33:09

RT @Kanapari74: @sayakaiurani 第1Tと第2Tは向かい合ってるので、地上(到着階) に出て 駐車場と駐車場の間にある道 を使えば行き来出来ます!ただしずっと緩やかな坂なので、ダッシュはきついかも? 出発階までは、地下よりは近いですが、、。

posted at 15:32:45

RT @9tamasii9: @sayakaiurani 京急の改札の横にあると言った方がいいんじゃないですかね…? B1からさらにエスカレーター降りますし。

posted at 15:32:30

RT @sayakaiurani: また羽田空港第1ターミナルと第2ターミナルを間違えてしまうということをこの前してしまったのですが、実は地下1階まで降りると人がほとんどいない動く歩道が2つのターミナルを繋いでいるので猛ダッシュすれば4-5分でターミナル間行き来できるので、間違えても諦めないでください笑 pic.twitter.com/a0mt8guloF

posted at 15:32:15

@nkky_7 おやすみなさい

posted at 03:38:36

はじめて文法を教へる時に:第5輯 db3.ninjal.ac.jp/SJL/view.php?h…

posted at 03:34:13

雑誌『国語学』全文データベース - 各号目次 db3.ninjal.ac.jp/SJL/list.html

posted at 03:25:57

國語に於ける変の現象について:第2輯 db3.ninjal.ac.jp/SJL/view.php?h…

posted at 03:25:19

花粉症の薬【処方薬の通販】アレグラ、ザイザル、クラリチン www.allaboutdadmovie.com

posted at 03:11:18

【花粉症薬ランキング】冬~春に効き目の強さと予防で選ぶ市販の花粉症鼻炎薬・鼻スプレー・目薬 kafunq.com/fuyu-kusuri/

posted at 03:04:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles