RT @gotoirifune: 言葉に關する馬鹿げた嘘八百が流布してゐる状態を「現在の使い分け」と強辯するとはたまげたなあ……(そもそもただの素人の戲れ言の模樣).. togetter.com/li/1208452#c47… 「「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #こ..」togetter.com/li/1208452 にコメントしました。
posted at 00:47:23
議論を通して政策を作り上げていく、つて民主政の正しいやり方をとらないサヨクが、「なんでみんな政治に興味を持たないんだ」つて嘆いてみせても、「いやあんたら政治やつてないだろ」つて言はれるのが落ち。
posted at 00:46:07
サヨク流の因縁をつけ續けてどつかで相手がボロ出したらとことん追詰めて潰すつてヤクザみたいなやり方を見てゐれば、そりやみんな政治への興味なんかなくすに決つてゐる。
posted at 00:43:28
RT @emi8140: @hyakutanaoki 安倍政権が倒れるまで、あれやこれや、問題が出てくるのでしょう。誰が総理になってもこんな事の繰り返しです。ずっと昔からそうです。近くの国とそう変わらないのかもしれません。先進国とは名ばかり。
posted at 00:42:07
RT @hyakutanaoki: 今回の書き換え問題を喩えて言うと、刑事が無実の容疑者を捕まえて関係者を調べている時、そのうちの一人の陳述の一部に間違いがあったことを問題にし、最初の容疑は置いといて別の罪を被せようとしているようなもの。 で、認めさせたら「だから最初の容疑も有罪だ!」と強引に持っていこうとしている
posted at 00:41:58
「安倍首相が指示したとは誰も思っていません。」 twitter.com/pinpinkiri/sta…
posted at 00:40:37
@pinpinkiri サヨク得意の「とにかくつついてきゃどっかでボロ出すだろう」作戰が當つたんですね。
posted at 00:40:09
「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発 www.j-cast.com/2018/03/143236… @jcast_newsさんから
posted at 00:36:59
ORICON NEWS:テレ東『池の水ぜんぶ抜く』SOS殺到につき月イチレギュラー化 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 00:36:35
「嘆いて見せる」のは「罵る」「嘲る」と同樣、マウント取りに行くポーズだから
posted at 00:24:42
中國なんか公文書中の公文書である公的な歴史書ですらも時の政權に阿つて内容を極端に歪曲してゐる事が知られてゐる。
posted at 00:22:52
Kyoto University Research Information Repository: ブラウズ "東洋史研究": 著者 宮崎, 市定 repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/…
posted at 00:21:10
「もう何を信じていいかわからない」と言ふ人、實はそんなに嘆いてはゐない。 twitter.com/tarareba722/st…
posted at 00:17:44
BMWがニセのエンジン音を出す研究を加速化。将来のEV時代に向け「できるだけいい音を」 intensive911.com/?p=119406
posted at 00:13:39
しかし、現實は漫畫より奇なり、その邊走つてゐるくるまでは既にエンジンの音を作つてドライヴァに聞かせてゐたりする twitter.com/alleycat346/st…
posted at 00:12:22
志位さん、日本人の事バカにしてゐるから、日本人の扱ひ方、すごく手慣れてゐてね
posted at 00:10:11
問題は、さう云ふアホな發言ほどアホには受ける、つて事でね twitter.com/kakkokari_kyot…
posted at 00:09:30
RT @kakkokari_kyoto: 籠池「昭恵氏がそう言ったらしい」 公文書「『籠池氏がそう言った』と記載」 志位和夫「公文書にあるから籠池さんの発言は正しい!」 首相「妻は言っていないと言っている」 志位和夫「間接話法を誰が信用するか」 おたく、アホちゃいますか?(直球) twitter.com/shiikazuo/stat…
posted at 00:08:40
どつかから新しい劃期的な内容の論文がわいて出てくれば twitter.com/WalkingMarimo/…
posted at 00:07:54
税務署行くんならそんとき書類持つて行けば twitter.com/sisiodoc/statu…
posted at 00:04:44