AT-X博多豚骨ラーメンズ開始
posted at 22:30:13
@ushiomasato ここは「うむ」つて一言言つて話をすませるべき
posted at 22:11:04
これ當時の雜誌持つてゐる人間がゐればWikipediaもつとちやんとした記事書ける筈だぞ
posted at 22:10:16
ふゅーじょんぷろだくと創刊號によれば、當時のぱふ編輯部側が、清彗社の社長の經營方針に危惧を覺えて離れたさうな。編輯長が持出しで借金を埋めてゐたが、社長が高利の借金で何とかまはして行かうとしてゐるんで、ダメだヤバイつて思つて離れる事にしたらしい
posted at 22:09:31
なぜか『噂の真相』のみが參考文獻に擧げられてゐるが、ふゅーじょんぷろだくとの創刊號に事の顛末の報告が載つてゐるぞ
posted at 22:06:58
>1980年から1981年にかけて、当時の社長と編集長の編集方針の違いなどから清彗社は雑草社(社長派)とふゅーじょんぷろだくと(編集長派)に分裂、
posted at 22:05:58
ぱふ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B1…
posted at 22:05:37
だからぱふとふゅーじょんぷろだくととはもともとは同じ。
posted at 22:00:30
ぱふの側はメンバの一人が殘つて、さらに版元を變へて、雜誌を續けた。
posted at 22:00:10
赤字つづきだつたぱふで、社長が高利貸しから金を借りて會社を維持して行かうとしてゐたのに反對して、主要メンバが獨立してふゅーじょんぷろだくとを作つた。だから核分裂生成物なんだな。
posted at 21:59:41
ふゅーじょんぷろだくと、もともとはぱふの主要メンバが分かれて立ち上げた出版社でね
posted at 21:58:35
ふゅーじょんぷろだくと、よく21世紀まで生殘つたよな……
posted at 21:57:36
AT-X魔法少女俺の番宣
posted at 21:56:56
逆に、人工的に作られた「現代仮名遣い」には、體系としての缺陷が目立つ。もともと漢字を全廢するまでの「つなぎ」としてしか考へられてゐなかつたから、「現代仮名遣い」には理論的な一貫性も合理性も存在しない。
posted at 21:53:33
人工的に作られた「現代仮名遣い」に「合理性」を見出す人は多いけれども、自然に成立した割には、歴史的かなづかひは、見事なまでに美しく・整つた體系を備へてゐるのであり、さう云ふ意味ではおそろしいまでに合理的である。
posted at 21:51:50
計劃的に建設された分讓住宅の家並よりも、人々がそれぞればらばらに建物を建てた古い農村の家並の方が、美しく・整つてゐる、と云ふ事がある。
posted at 21:49:06
書き言葉は讀んで意味を理解するために存在するので、より意味をとりやすい歴史的かなづかひで書く方が表音的な書き方をするよりも良い。
posted at 21:44:58
では「現代仮名遣い」は何なのか、と言へば、ただ單に、中途半端である、と云ふだけのものでしかない。
posted at 21:44:05
表音かなづかいは「音がわかりやすい」のであり「意味がとりやすい」のではない。
posted at 21:43:29
歴史的かなづかひは「現代仮名遣い」よりもわかりやすい・意味がとりやすい。歴史的かなづかひは「意味をとりやすい」點で合理的であると言へる。
posted at 21:41:22
となれば、助詞以外でも、助動詞と用言の活用語尾は、文法的な意味を示すものだから、歴史的かなづかひで書いた方が意味がとりやすからう、と考へるのが自然。
posted at 21:40:32
新かなづかいでも助詞の「は」「へ」「を」を歴史的かなづかひのまゝ殘したのは、文法的な意味を示す語では歴史的かなづかひの方がわかりやすいからでね。 twitter.com/myahuu/status/…
posted at 21:39:11
忘れてた
posted at 21:36:36
AT-X刀使ノ巫女
posted at 21:36:33
もちろん、サヨクが相手に要求するのをやめる事はない。
posted at 21:35:07
サヨクは、自分の言ふ事は裏付けがなくても構はないが、自分が疑惑を持つたら相手は自分の正當性を證明するため何處までも要求されるがまゝに證據やら何やらを提出し續けねばならない、と信じてゐる。
posted at 21:34:47
RT @DaBJWkENtMzX2VT: @ozawa_jimusho @YahooNewsTopics そんな根拠のない報道を真にうけないで下さい。朝日新聞が一度でも証拠を出しましたか?財務省が提出した文書に改ざんあったんですか? まったく関係ない文書に「本件の特殊性」と書いてあったから森友をなんかあるんだろとか思わないで下さい。
posted at 21:33:28
これは傳統を守る側の論理だが、同時に科學的なものの見方でもあつてね。
posted at 21:32:13
時間には前後がある。時間に對稱性はない。先行するものに優先權があるのだ。
posted at 21:31:20
正漢字正かなづかひは新漢字新かなづかいがなくても構はない。新漢字新かなづかいは正漢字正かなづかひがなければ生まれなかつた。
posted at 21:30:49
大日本帝國憲法は「日本國憲法」なんかなくたつて構はない。「日本國憲法」は大日本帝國憲法がなければ存在してゐない。
posted at 21:30:24
良かれ惡しかれ、子供は親の影響下に育つんでね。
posted at 21:29:47
なんでこんなかんたんな事もわからないのか、つて不思議だが、革命主義者には、子供は自分一人で何でも勝手に決められる、つてへんな信仰があるのだ。
posted at 21:29:04
論理的には、親はえらくて、子供は親に制約される、つて事になる。
posted at 21:28:17
親子關係があるものの間で、子供の側が威張つて、親の側だけが否定される、つて事が、今の日本ではやたら多い。
posted at 21:27:37
親がゐて子供がゐない、と云ふのは大いにあり得る話だが、親がゐないのに子供だけゐる、と云ふのは絶對にあり得ない。
posted at 21:27:00
大日本帝國憲法はゼロから作つた憲法だから制定時に制約はない。大日本帝國憲法を改正した、と云ふ建前の「日本國憲法」は、制定時に制約がある。
posted at 21:26:22
「日本國憲法」制定の過程には問題がある、つて指摘に、大日本帝國憲法制定の過程にも問題があるぞ、つて「反論」をする人がいつぱいゐるんだけど、これも同じ勘違ひ。
posted at 21:25:26
革命主義者の人はみんな勘違ひしてゐるんだけど、革命する側には合理的な理由が必要だけど、革命される側には別に合理的な理由は要らない。
posted at 21:24:26
傳統的な制度の改革をしない事に理由は要らない。改革をするのなら、正當な理由が必要となる。
posted at 21:22:55
と云ふわけで、みゃあ氏の要求が無茶苦茶で無意味である事は自明なんだな。 twitter.com/myahuu/status/…
posted at 21:22:24
それに對抗して「じゃあ歴史的かなづかひの合理性を説明しろ」つて要求するのは、悔し紛れの開き直りでしかない。
posted at 21:21:10
なら、「表音的に書くのが合理的であると云ふ理由を述べよ」つて話になるのは當り前。
posted at 21:20:43
然るに、言葉の語形を表記する歴史的かなづかひと云ふ傳統的な方式を否定して、「表音的に書く方が合理的だ」つて言つたのが表音主義者でね。
posted at 21:20:12
だから、言葉の語形をそのまゝ表記する歴史的かなづかひに「合理性」の證明を要求されてもしやうがないんだな。
posted at 21:19:22
言葉の記號性の側面を見れば「言葉に合理性はない」つて事になるんでね。
posted at 21:18:52
なぜなら、その邊に生えてゐる木を「木」と呼ぶ合理的な理由なんて存在しないんでね。
posted at 21:18:12
と言ふか、「言葉の合理性を示せ、示せないならお前の言う事はすべて無効!」つて脅し、してもしやうがないんでね。 twitter.com/myahuu/status/…
posted at 21:17:51
AT-Xでハクメイとミコチ
posted at 21:14:46
RT @kai_sin_103_8: 太もも展からミニスカ規制まで一直線に懸念を飛ばせる人が多いやうなので頑張ればほんとにその規制できさうな氣がする、
posted at 21:14:11