Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

2月18日のツイート

$
0
0

@sawayama_yasuko 乙カラーズ

posted at 23:13:07

リアルでもネットでも犯罪つて案外儲かるんでね twitter.com/songokou1977/s…

posted at 23:12:09

RT @songokou1977: ネットに掲載した自分の写真が無断転載されて削除依頼を出した事があるが、まあ面倒くさいです。手間です。この先、そういう事をする人が増えるかどうかは分かりませんが、いずれ通報しなくなると思います。無断転載されたくなければネットに掲載しないのが一番。でもそれでは見てもらえる機会が減る。

posted at 23:11:24

@SAKAI_Keijirou 神強い

posted at 22:54:49

三ツ星カラーズ終了

posted at 22:54:33

乙カラーズ

posted at 22:51:47

三ツ星カラーズ毎度物理的な意味でクソアニメやつてる

posted at 22:44:08

AT-X三ツ星カラーズ開始

posted at 22:30:05

@SAKAI_Keijirou お大事にー

posted at 22:27:43

ストーブをつけてゐたら燈油がからになつたのでおふくろが怒る事怒る事

posted at 22:23:28

@ealhtn 最弱無炎の神装機竜(ストーブ)

posted at 22:22:05

6RポロだとDレンジのまゝでふつーに坂道を登つて行く

posted at 22:21:07

免許とつてしばらく親父のコルサに乘つてゐたが、力がなくてふつーでは坂道を登らないためセカンドに落として毎度登つてゐた

posted at 22:20:32

ATで教習受けてゐる人達はエンジンブレーキを使ふ事を教はらないらしい

posted at 22:19:06

さう言へば講習の終りの頃にATの方の人と一緒にくるまを運轉する授業があつて、AT車だつたけど坂道でふつーにセカンドにギアを落としたら、教官がATの人に説明をし始めた。 twitter.com/nozakitakehide…

posted at 22:18:45

RT @ATX_PR: この後 2/18(日)22:30『三ツ星カラーズ』第7話 放送開始です! #三ツ星カラーズ #at_x www.at-x.com pic.twitter.com/X0irwSktBh

posted at 22:15:53

@Mightyjack1 アメリカにぼろ負けしたのに未だに反米反米言つてゐるバカな國がありますよね

posted at 22:14:33

@nozakitakehide @machdrilll 河野談話を安倍さんが繼承したのも、なあなあで濟ませよう、つて話だつたんで、ところがみんな、なあなあではダメだ!!!!!! つて言つて目茶苦茶にしちやつたんでね

posted at 22:13:32

@machdrilll いや實際にさう云ふ事でせう

posted at 22:12:29

RT @keibunsha0: 常に諸子の先頭に在り ―陸軍中將栗林忠道と硫黄島戰 留守晴夫 著 www.keibunsha.jp/books/97849058… 栗林忠道の壮絶な生涯を辿りつつ、昔も今も変わらない日本の宿命的弱点を容赦無く抉り出す。 アメリカ文学者による異色の栗林中将論! #硫黄島

posted at 22:11:38

RT @keibunsha0: 栗林忠道中将は、時の陸軍内では少数派であった「知米派」であり、米国に滞在していたこともあります。そのため国際事情にも明るく、対米開戦にも批判的でした。 また、彼は硫黄島で米軍を迎え撃たなければならなくなった際、万歳突撃や自決を強く戒め、最後まで戦うことを部下に教えていました。

posted at 22:11:36

RT @keibunsha0: 「断じて戦うところ、死中おのずから活あるを信ず」  栗林忠道

posted at 22:11:34

RT @keibunsha0: 1945年2月19日、硫黄島の戦いが始まりました。 大東亜戦争(太平洋戦争)後期の戦いにおいて米軍の損害の実数が日本軍を上回った稀有な戦いとして知られます。 この戦いにおいて日本軍の硫黄島守備隊を率いていたのは栗林忠道中将(最終階級・大将)でした。

posted at 22:11:32

アリオ橋本のアカデミアが先日の改裝で児童書專門店みたいになつてしまつて悲しい twitter.com/sawayama_yasuk…

posted at 22:09:58

@katayama_k リサイクルのパイプつてもしかすると美少女と間接キッスの可能性もありますね

posted at 22:08:44

となれば「ITエンジニア本大賞」なんて本としては全く價値のないものを表彰してゐるに過ぎないわけだ。

posted at 22:07:15

IT關係の本で出版されて10年經つても讀める内容の本なんてほぼ存在しないと言つて良いからね。

posted at 22:06:48

「10年たっても読めるITエンジニア本大賞」と云ふのを考へた twitter.com/dotHTML5/statu…

posted at 22:05:32

@_alimika_ 純粋なアニメの完成度としてはチャチャとこどちゃの方がはるかに上な筈だけどりりかSOSを推したい

posted at 22:03:36

RT @_alimika_: スイートミントを観てください!くらいは言うと思うけど、PPTPみたいな整備されたクソじゃなくほんとうのクソアニメを観てくれって意味であってですね

posted at 22:02:05

RT @_alimika_: 古い時代のマイナー女児アニメ好きは真にオススメの神アニメがもしあっても無差別に人に観ろ観ろ言わなかったという思い。ようこそようことか死ぬまでに観ておくべきアニメではあるけど、観ろとは言わないぷりよ

posted at 22:02:03

日本は何年かごとにいちいち金とつて更新させるわけだが、これ、以前は大分批判されてゐた。

posted at 21:58:54

と言ふか、海外だと運転免許つて、一度とつたら生涯有效、つてとこも多くてね twitter.com/basassang/stat…

posted at 21:58:17

と言ふか、田舎だけで何とかなる状況なら、今の日本、こんなに景氣が惡いわけがない

posted at 21:54:54

田舎で公共交通機關が自助努力だけで儲けられるやうになるかどうか、つて問題、ふつーに考へて、無理

posted at 21:53:29

勞働組合を地域ごとに分割させ・弱體化させるのが目的だつた、つて話がある

posted at 21:51:29

JRは分割民營化なので、單なる民營化ではないのだ。 twitter.com/kusanagi42/sta…

posted at 21:50:52

山手線がない地域で黒字化は無理だろ twitter.com/okadakeizi/sta…

posted at 21:49:51

@TNK_Mark1 俺でもMTでふつーに免許とれましたから誰でもとれますよー

posted at 21:46:53

らしい

posted at 21:46:27

印税、印刷製本その他の費用、編輯者の人件費、事務所・編輯部の家賃、等々、單純な足し算掛け算と、部數の割り算とで一往、儲かる・儲からないの分岐點の金額は算出できるが、その邊、實は出版社でもそんなにきちんと考へてゐない。中小の出版社だと何となくでやつてゐる事が結構ある。

posted at 21:46:19

@TNK_Mark1 くるまの免許なんか講習受けてゐればそのうち勝手にあつちからやつてきますよきらくにきらくに

posted at 21:41:56

雜誌も出してゐる出版社だと計算が面倒になり、廣告での收入を勘定に入れる必要が出てくる twitter.com/sawayama_yasuk…

posted at 21:40:10

@TNK_Mark1 免許合宿レポートよろー #正かなオルグ

posted at 21:38:52

AT-Xゆるキャン△

posted at 21:33:57

1960年代から1980年代まで物價の上昇ほどに本の値段は上つてゐないのだけれども、角川の責任と言へるか何うかは疑問。

posted at 21:32:42

RT @sawayama_yasuko: @hayashicosan そもそも給与生活者の年収水準が平均から上方に大きく乖離してますからね。 でも私が想定している価格水準の下落は角川文庫による戦後の多販方針が大きいかと思います。

posted at 21:31:49

多分1980年代前半の頃が本の價格が相對的に一番安くなつた時代。あんまり安過ぎると云ふのでちくま文庫が値段を高めにつけて話題になつた。

posted at 21:28:38

RT @sawayama_yasuko: 漫画安くみてるのは需要が多いからです。

posted at 21:23:07

RT @sawayama_yasuko: 出版社の業界構造よくわかんないけど、多分文芸書の初版単行本は2〜3万円が適正価格、漫画の単行本は3000円くらいが適正価格だと思う、感覚的に。 今更その値段じゃ誰も買わないから上げられない。こういうのは市場の失敗といいます。 同人誌ももっと高くしないと即売会が成り立たなくなってしまう

posted at 21:23:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles