Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

12月8日のツイート

$
0
0

AT-Xガヴリールドロップアウト終了

posted at 03:54:17

中二病1期まあ惡くはないんだけど理に落ちてしまつて本放送の時は微妙に興をそがれた

posted at 03:00:57

TBS中二病

posted at 02:29:41

れのぼ

posted at 02:28:51

「パソコン買ふならマウス」つて言はれてもそりやGUIならマウスは必要だよなとしか思はない

posted at 02:28:28

ロールスロイスは昔、レースで音もなく走つたと云ふ事でゴーストだの何だのといつたおばけの名前を車名につけるやうになつた。今はその邊のトヨタでも靜かに走る。

posted at 02:24:38

一方、今でも原付は騷音對策がなされてをらずブーブーブーブーダッダッダッダッとやたらうるさい音をたてる。

posted at 02:22:59

プリウスなんかのハイブリッドカーが音一つ立てずに走るため却つて問題になつたくらゐで、今の四輪車は騷音を出さない。バスやトラックは重量があるからがたがた大きな音を立てるが、普通乘用車なら靜か。

posted at 02:22:12

今の二輪車には、騷音の發生源である、と云ふ問題もある。

posted at 02:20:23

ちなみに狹い道だと四輪の對向車は敵に變り・二輪の對向車はありがたい存在に變る

posted at 02:16:14

視界・視覚|JAFクルマ何でも質問箱 qa.jaf.or.jp/drive/visibility

posted at 02:12:01

最近の四輪車はうしろ・斜め後方の視界が異常に惡いのだが、四輪車ドライヴァの死角に進んで這入らうとする無茶な二輪車ドライヴァがやたら多い。

posted at 02:11:42

うちのポロなど、斜め後方の視界がゼロのため、うしろに二輪車につかれると非常に緊張する。

posted at 02:08:27

右折の時、交叉點のあつち側でパッシングして道を讓つて呉れても、さっと通り過ぎたりせず、讓つて呉れたくるまの前で一時停止してちやんと安全確認しろ、と教習所では教はつた。

posted at 02:07:40

サンキュー事故はたいへんよく起きる事故であり、あまりにもよく起きるにもかかはらずいまだに解決方法が見附かつてゐないのだから本當に困りもの。

posted at 02:06:16

見えるところにゐる二輪車も怖いが、見えないところから突然出てくる二輪車も怖い。

posted at 02:05:16

基本二輪車は四輪のくるまのドライヴァにとつては「気をつけるべき存在」であり twitter.com/ATOR86/status/…

posted at 02:04:50

白鳥の国 (新日本創作少年少女文学 18) 秋田 雨雀 www.amazon.co.jp/dp/4406002006/… @amazonJPさんから

posted at 01:49:28

本のなる樹が、パリにある 赤い鳥代表作集 newstree.blog7.fc2.com/blog-entry-363…

posted at 01:48:33

ふたつ目玉がある普通の人間が一つ目の人間の國に行つたところ「異常だ」と言はれ、さんざん追ひかけまはされた擧句、片目をくり拔かれたさうである。

posted at 01:46:46

今の日本は異常な人間が多數になり、まともな書き方をする人間が少數派になつた。だからまともな側が異常な側から「異常だ」と言はれてゐるに過ぎない。

posted at 01:45:33

正漢字正かなづかひを嘲笑する人間は異常である。

posted at 01:44:55

これに反論する事は絶對に出來ない。

posted at 01:44:25

よつて新漢字新かなづかいが異常な存在である事は決定的に證明された。

posted at 01:44:15

だから「新しい書き方」なんてものはあり得ない。

posted at 01:43:52

言葉の正しさは慣習・傳統によつてのみ保證される。

posted at 01:43:41

現代でも全ての日本人が昔の言葉を使つてものを書き・喋つてゐる。

posted at 01:43:24

正漢字正かなづかひで書いてゐる人間を「昔の日本語で書いている!」と言つて嗤ふ輩は、新しく作られた言葉だけでものを書きたまへ。出來るものならやつてみろ。

posted at 01:42:52

もち「もちつもたれつ」

posted at 01:22:31

人間持ちつ持たれつ

posted at 01:22:22

RT @newalone: 今から新宿行ってくるときに #inuyashiki #FujiTV pic.twitter.com/9HatWD844q

posted at 01:21:24

他人に迷惑をかけるな、つて上から目線で説教する人でも、風邪をひいて御医者さんにかかつて保険証を出さない人は稀であり、国民健康保険を使つてゐる時点でその人が他人によりかかつて生きてゐるのは自明な事なのであります。

posted at 01:17:18

@nkky_7 胃癌にもスキルスがある

posted at 01:14:40

「間違つた事を言つてゐない限り私は正しい」

posted at 01:13:06

RT @gminky_: 憲法改正にかなづかいという観点があるというのは なかなか興味深かった。

posted at 01:11:32

@jns S(しんどい)N(ねん)S(最近)

posted at 01:08:33

歴史的かなづかひでも「痛い」は「痛い」と書く。 twitter.com/retsu_50storm/…

posted at 01:07:06

RT @retsu_50storm: @ga_shooter お前は現代仮名遣いも使いこなせないのか?

posted at 01:06:41

RT @ga_shooter: 背中が痛ひ

posted at 01:06:39

RT @Retractable_R34: @hiyashi13 醉興といふのは建󠄁前󠄁で、現代仮名遣いの制定に至る迄の經緯に納得がいかなかったといふのが本當の所󠄁です。 側から見たら間違󠄂ひなく面倒臭󠄁い奴なんでせうが()

posted at 01:06:05

現行の内閣告示は「現代仮名遣い」(昭和61年内閣告示第1号)。「現代仮名遣い」以前の内閣告示が「現代かなづかい」(昭和21年内閣告示第33号)。 twitter.com/gminky_/status…

posted at 01:05:41

本當の話。

posted at 01:04:03

「現代かなづかい」制定時に關係者がうつかり「もとづく」を「もとずく」にし忘れたので「現代かなづかい」では「もとずく」ではなく「もとづく」と書く。

posted at 01:03:54

ひざまずく もとづく

posted at 01:02:59

妙に古風なものの考へ方をしながら新漢字新かなづかいで書いて進歩主義者づらして威張つてゐる現代の日本人つてなにげに多いんだな。、

posted at 01:01:58

漢字とかなづかひだけ「現代表記」にすれば現代人の言葉らしくなる、つてものでもないからね。 twitter.com/shota_/status/…

posted at 01:01:07

漢字よりもかなづかひを守る方がはるかに大事。 twitter.com/Thirstysoul575…

posted at 00:59:20

RT @tabloid: @suihanki_vita 無邪気な暴力は振るわれるうちが華かなってw 旧字仮名遣いのほうが現代より合理的で美しいと俺思うけど、今書いたら無邪気に直される以前に頭おかしい人扱いなのでwww

posted at 00:57:33

RT @tabloid: @suihanki_vita ついに原稿に書いた布石の言葉が編集の手により伏線と書き換えられたのを知るにあたり、小生のような古い男は時代遅れなのであるなあと感慨に耽る次第であります、、、!

posted at 00:57:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles