Quantcast
Channel: 野嵜健秀/NOZAKI Takehide(@nozakitakehide) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

8月3日のツイート

$
0
0

RT @nemu_maru: 地震きた時、デスクにめっちゃ物積んでる人の机みんなで見守ってたの草 「○○さんの机違法建築だから」じゃねえよ呑気な

posted at 14:37:12

日本茶道史序説 - なにがし庵日記 d.hatena.ne.jp/plusminusx3/20…

posted at 14:31:46

西堀一三『日本茶道史』(創元選書57)を讀み始めた

posted at 14:25:47

@ruri 鎌倉時代以降の日本人はお茶の苦味をたしなむやうになつたさうですが、それで下層階級の人にも喫茶の風が廣まつたんでせうねーなるほど

posted at 14:24:59

@ruri 西堀一三の『日本茶道史』によれば平安時代までは日本でもお茶を甘くして飮んでゐたらしいですね

posted at 14:20:37

RT @h_goya: …これ、いよいよおっぱじめる気か…? > RT

posted at 14:17:00

RT @47news: 北朝鮮渡航者に国外退去呼び掛け 米国務省、8月中に bit.ly/2vuBVK6

posted at 14:16:55

@ruri 抹茶ラテ

posted at 14:16:23

近代日本キリスト教文学全集の中の「評論集」に小林秀雄が入つてゐた筈

posted at 12:42:38

小林秀雄は宗教文學に入れられた實績がある。

posted at 12:34:40

福田恆存教松原正派なんて言つてみんなで笑つてゐたが、松原先生は兎も角、福田さんは宗教文學に分類されていいと思ふんだ。

posted at 12:33:47

俺はKirokuroに嘲られた程の福田恆存信者でね。

posted at 12:32:41

安倍信者とかバカな事を言ふ人がいつぱいゐるけど、政治家を信仰するとかさう云ふのはあり得ない話でね。

posted at 12:32:29

福田恆存を宗教として讀んだと云ふのが一番近い

posted at 12:31:13

で、文學の人として讀んでゐる人ともやつぱり意見が合はないだらうと思ふ

posted at 12:30:42

だから俺は福田さんを保守派の重鎭として尊敬してゐるとか云ふ人とはあんまり話が合はないと思ふ

posted at 12:29:27

俺の場合、福田恆存は、切れ味鋭い評論として讀んだのでもなく、政治的な理由で讀んだのでもなく、20代を生き延びるのに必要だつたから讀んだんだな。

posted at 12:28:20

新潮社から出た福田恆存評論集は福田恆存入門篇としてとても良いもので、七册をすみからすみまでじつくり讀むと良いと思ふ

posted at 12:26:43

俺が最初に讀んだ福田恆存は新潮社版の評論集で、西歐作家論と人間・この劇的なるものが一緒になつたやつ。西歐作家論が讀み易いので最初に讀んだ。

posted at 12:24:32

RT @8Knee5high6high: 福田恆存は右翼にはないカオスなものを持っている。晩年の沈黙はそういうことか。

posted at 12:23:38

若書きの福田恆存も全盛期の福田恆存も晩年の福田恆存も、みんな福田恆存であるのであり、福田恆存と云ふ人を知るにはどの福田恆存も受容れる必要がある筈。一時期の福田恆存をピックアップしてきて、「これが福田恆存だ」つて言ふ人が多いやうな氣がする。

posted at 11:57:11

晩年の福田恆存の文章をまとめて見てみたいのだが、「切れ味鋭い福田恆存」しか認められない古くからのファンが生きてゐる間は無理なんだらう

posted at 11:53:34

1980年代の福田恆存は既に衰へてゐて、若い頃の切れ味拔群の福田恆存を知つてゐる人には見てゐられないと云ふ印象があつたとよく聞くのだが、どうも俺はその「切れ味」に惹かれて福田さんを讀んだわけではないらしい

posted at 11:52:22

【父の教え】気がつくと同じ道だった 明治大教授・演出家 福田はやるさん  - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1402… @Sankei_newsさんから

posted at 11:47:33

福田逸さんの『父・福田恆存』を讀了

posted at 11:46:25

父・福田恆存 福田 逸 www.amazon.co.jp/dp/4163906886/… @amazonJPさんから

posted at 11:46:04

RT @G_0: "利用者が「共産党万歳」と書き込むと「こんなに腐敗して無能な政治に万歳できるのか」と反論。「あなたにとって(習近平国家主席が掲げる)『中国の夢』とは何」との問い掛けには「米国への移住」と答えたという" www.sanspo.com/geino/news/201…

posted at 09:43:03

@tsurime

posted at 09:30:02

RT @tsurime: 「廃人」の「廃」はヤマイダレにすべきとおもうし、「腐女子」の「腐」もヤマイダレにすべきだと思う(ぇー

posted at 09:29:49

AT-Xそらのおとしものパンツ囘終了

posted at 08:24:14

RT @simapan: @dolge_xxx そらのおとしもの、伝説のパンツ回

posted at 08:22:09

AT-Xそらのおとしもの

posted at 08:13:55

@hamuko_5364 御羽蟻

posted at 07:08:59

RT @hamuko_5364: 今日も一日 pic.twitter.com/fHLOllIUZq

posted at 07:07:40

RT @nekoma68: 変化朝顔122黄斑入蝉葉白地紅時雨絞咲分大輪が咲いた。1/4だ! 2枚目が昨夕時点ののつぼみ。 pic.twitter.com/XByErGtZkL

posted at 07:07:11

@hamuko_5364 おはー

posted at 06:48:45

吾妻ひでおがサンワのカードをネタにしてゐたと記憶する

posted at 06:20:58

S-Fマガジン1974年5月号の三和銀行の広告からは定期の利率の記載が消え、カードが持てるつて話に変はる。

posted at 06:20:35

もちろんS-Fマガジンにも三和銀行の広告が出てゐたのであり、1974年4月号ではサンワ2年定期が利率年7.50%と云ふ数字が確認できる。 twitter.com/yasudahitoshi2…

posted at 06:17:41

RT @yasudahitoshi2: 逆にいうと、あの頃ゼロ金利とかマイナス金利なんて言ったら、SFの世界だったんだね。でも、月旅行と同じで、いつか実現する、想像力に果てはない。ん、なんか違うようなw

posted at 06:13:55

RT @yasudahitoshi2: 休憩して、たまたま1974年のミステリマガジンを読み、驚く。ミステリが古臭い? ちがう、作品外だ。この年はオイルショック後で、世の中は騒然としていた。それでも銀行の2年定期の利息が年6.75%。信じられる? 何もせず安全にだよ。50年近く経って、遥かに世の中住みにくくなったなあ。

posted at 06:13:52

@sbtnbfm うちの6Rポロ、ダウンサイジングターボつてやつで、すごくちつちやいターボがついてゐます。ターボが效いてこないと非力でへろへろ。いつたん效き始めるとどこまでもねばる

posted at 06:04:32

@kazuhito 山の代りに水族館に行くのはどうでせうか

posted at 05:41:34

北朝鮮2度目のICBM発射実験は、アメリカと日韓を分断するワナ|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 02:36:13

RT @kai_sin_103_8: 友好國の伯爵󠄂にあまりかう云ふこと言ひたくないですが、そらリプであなたの聲は苦手ですなんて直接リプを送󠄁つたら普通󠄁は相手はいい氣しませんよ....

posted at 01:51:00

獣友

posted at 01:49:55

@Capt_poland1963 おやすみなさいー

posted at 01:49:38

@Capt_poland1963 こんばんはー

posted at 01:49:11

ポニテ禁止は當然髪の毛禁止に進むべきで、みんなつるつるに剃る事にするのは何うか

posted at 01:44:56


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3827

Trending Articles